![]() |
最新更新日:2022/06/30 |
本日: 昨日:198 総数:674771 |
新チーム・初陣!〜春休みバスケ部活動報告〜(3/29)![]() ![]() ![]() ![]() 新チームにとっては、初めての対外試合になります。 緊張している子もいましたが、日頃の練習の成果を発揮しようと、一生懸命にプレーをしていました。 試合を通して学んだことを生かしていきましょう。 練習風景 〜春休みバスケ部活動報告〜(3/28)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シュートやドリブルなどの練習に一生懸命取り組んでいます。 明日は、村中小学校との練習試合。新チームの初陣を良い形で飾りたいですね。 新チーム 始動 〜春休みバスケ部活動報告〜(3/26)![]() ![]() ![]() ![]() これまでと違い、自分たちが引っ張っていこうと、気合十分です。 卒業生や岩崎中バスケ部員のみなさんも練習を手伝ってくれています。 部活動を通したつながりを感じています。 お別れ会 〜バスケ部通信_最終号(3/24)〜![]() ![]() ![]() ![]() お別れ会で、5年生の寸劇や親子試合を行いました。 子どもたちの成長を実感し、笑顔で試合をする保護者さんの姿を見て、うれしく思いました。 卒業生のみなさん、バスケットボールを通して学んだことを大切にして、これからもがんばってください。 5年3組だよ!全員最後の集合!![]() ![]() 修了式 代表児童スピーチ(3/22)![]() ![]() 今年度がんばれたことと次学年での豊富を堂々とスピーチしてくれました。 リンク先より、お聞きください。 ◆リンク◆ 【音声】1年生のスピーチ 【音声】5年生のスピーチ 5年生 学級でのひと時![]() ![]() ![]() ![]() 各学級では、今の学級での記念に、お楽しみ会などが行われていました。 4月からの新しい出会いも楽しみですが、今の学級での時間も名残惜しいですね。 楽しい思い出を胸に、4月からもがんばりましょう。 1年のしめくくり〜修了式〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年ごとに起立して代表者がステージ上で修了証を受け取りました。 校長先生からは、「1年間に様々な面で成長することができたのは、周囲の人のおかげであることに気づき、『おかげさま』という気持ちを表現しよう。」というお話と、そうした気持ちを地域で実践した児童の紹介がありました。 6年生が卒業し、ポッカリ空いたスペースを見ると少し寂しく感じましたが、最後は元気に校歌を歌い、平成24年度を締めくくりました。 また、式終了後には、防火や人権の作品コンクールで優秀な成績を収めた児童の表彰を行いました。 春の足音![]() ![]() ![]() ![]() 校内の木々は、今が満開の四季桜を除いて、花開く日を今か今かと待っています。花ボランティアの子どもたちが植えてくれたチューリップも大きなつぼみをつけています。 毎年職員昇降口に巣をかけているツバメが、今年は暖かさに誘われたのか、今日帰ってきました。 春はすぐそこです。 ブラスバンド部お別れ会![]() ![]() 4,5年生からの出し物は、パートごとでの寸劇や感謝の言葉の発表でした。 6年生からは、振り付け付きの歌が発表され、笑いを誘っていました。 寄せ書きや花のプレゼント、ゲームなど、思い出に残るひとときでした。 卒業式・門出の会(3/19)![]() ![]() 下記リンクよりお聞きください。 スライドショーは、門出の会の様子です。 ◆リンク◆ 【音声】分岐点_卒業生の歌声 【音声】旅立ちの日に_卒業生の歌声 【音声】出会えた君へ_在校生の歌声 【音声】校歌 【音声】君が代 【音声】門出の言葉(ノーカット) 立派な初仕事でした。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生を送る会にはじまり今日の卒業式まで、これからの小牧原小学校を引っ張る4・5年生は立派に責任を果たしてくれました。 さようなら小牧原小学校〜門出の会〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 温かい拍手に包まれて、たくさんの思い出が詰まった運動場を歩く。 さようなら、小牧原小学校。 未来へ向かって羽ばたきます〜卒業式5〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年間の思い出が駆け巡り、感謝の気持ちがこみ上げてきます。 卒業おめでとう〜卒業式4〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちを見守る担任・保護者の表情はどこまでも温かく寂しげです。 万感の思いを込めて〜卒業式3〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たったこれだけのやりとりですが、お互いが万感の思いを込めて行う姿は感動的です。 凜とした空気の中で〜卒業式2〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 胸一杯の晴れがましさと名残惜しさ…複雑な思いが去来します。 原っ子として迎える最後の朝〜卒業式1〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 巣立ちの朝![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日までの荒れた天候もすっかり回復し、澄み切った青空、うららかな春の陽射しが卒業を祝ってくれているかのようです。全国から記録的な早さの桜の開花のニュースが伝えられていますが、本校の桜はまだつぼみです。夢と希望をこれからの人生で叶えて行くであろう卒業生と歩調を合わせているようです。 あとは主役を待つだけ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イスやカーペットの位置、小さな汚れやゴミにまで気を配り、心を込めて会場を作り上げました。あとは主役を待つだけです。 |
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012 住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地 TEL:0568-73-5531 FAX:0568-75-8294 |