最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:128
総数:776363
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

鉄を作る工場の見学

全員、安全のためヘルメットをかぶり、バスに乗って、工場内を見学しました。いろいろな施設があり、見たことのない大きさの特別なクルマが走っていました。
途中、熱延工場の中も見学しました。真っ赤に焼けた鉄のかたまりが、ローラーで延ばされ、薄い板になっていきます。焼けた鉄がローラーの上を走ると、何十メートルも離れた見学通路まで熱気を感じました。
見学後は、ゲストホールに戻りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ゲストホールにて

ゲストホールに入りました。
工場の方から、工場の様子をパネルやDVDで、説明を受けました。
この後は、いよいよ工場内の見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2

新日鐵に到着

新日鐵に到着しました。
まずは、ゲストホールで説明を受けます。
画像1 画像1

校外学習に出発

5年生は、今日16日が校外学習です。
新日鐵とトヨタの工場見学に行きます。
時間どおり、出発して、順調に、高速道路を進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 外国語活動

画像1 画像1
 今週は、英語での外国名の発音を学習しました。
 「フランス」や「オーストラリア」は、日本語と英語が似ているので聴き取りも難しくなかったようです。ギリシャを英語で言うと「Greece」と知り、子ども達は驚いていました。

6年生 授業の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月13日(金)に「東海国語教育を学ぶ会」顧問の石井順治先生をお迎えして、午前中に全学級の授業を参観していただきました。6年生も授業を見ていただきました。どのクラスも落ち着いていて、グループや全体で話し合い、高めようという児童の姿がありました。授業後の研究協議会などで課題も教えていただきました。これからの授業に生かすことができればと思います。

10月12日(木)はらっこキッズ HP

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月12日(木)、今日は体育館で恒例の「忍者ランド」を行いました。
 最初は、脳を活発に!
 ジャンケンゲームと瞬発力を養うミッキー、ミニーゲームをしました。
 次は「忍者ランド」。7つのしかけをクリアして遊びます。
 1 水とんの術 2 岩転がり 3 縄ぬけ 4 水面渡り 5くもの巣 6 綱渡り 7 探険トンネル です!  何回も何回も遊び回り、子どもたちも大喜びでした。
 今回も2人の保護者のボランティアさんにもお手伝いをしていただきました。ありがとうございます。スタッフ一同感謝でいっぱいです。
 次回は19日(木)体育館で「マジックショー」を行います。持ち物はなしです。
 お楽しみに!!

6年生 任命式 学校のリーダーとして

画像1 画像1
画像2 画像2
 11日(水)学校集会が行われ、後期の児童会役員、代表委員、委員会委員長、学級委員の任命が行われました。
 6年生は、学校の核としての役割、次年度への引き継ぎなどの「最高学年としての責任」を果たしていかなければなりません。
 任命された児童を中心として、全員で6年生としての責任を果たしてくれることを願います。

4年3組 書写競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習から落ち着いて、取り組むことができました。
清書では、練習で教えてもらったことを意識しながら書くことができました。

4年1組 書写競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写競技会で書く字は「秋」
練習し、清書を書きます。
みんな緊張しながらも、丁寧に書くことができました。

4年2組 書写競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間練習した後に、清書を行いました。
真剣に落ち着いて、書くことができました。

6年生 書写指導・書写競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写指導の宮崎弘園先生にご指導を受けたあと、各クラスで書写競技会が行われました。
 文字の意味や、注意点をよく聞いて、集中して取り組みました。

6年生 市音楽会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
市の音楽会に向けて、学年練習を行いました。
初めて、ソプラノとアルトを合わせて「小さな勇気」を歌いました。
まずは、良い姿勢で歌うように意識する。
遠くまで響く歌声で歌うようにする。
全員の気持ちを一つにすることが大切だと学びました。
みんなで歌うと楽しくなる。みんなで歌うとうれしくなる。
6年生のみなさん、そんな合唱ができるといいですね。

愛知ヤクルト工場(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習で愛知ヤクルト工場へ見学に行きました。ヤクルトができるまでや乳酸菌について教えていただき、たくさんメモを取ることができました。そして、一人一本いただいたヤクルト400LTをみんな美味しくいだただきました。

ひがしやまどうぶつえん6

動物園を後にし、学校に無事に着きました。
朝早くお弁当を作っていただきました。お家の方に感謝です。
「楽しめました」とつぶやいて下校した子がいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

北名古屋市歴史民俗資料館(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昔の道具や昔のくらしについて学習しました。疑問に思ったことを係の方に積極的に質問することもできました。

校外学習 愛知県児童総合センター 昼食(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当を食べるときは見せ合いっこをしながら、おいしくいただきました。この後北名古屋市の民俗資料館に行きます。

校外学習 愛知県児童総合センター 自由時間(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おもしろい遊具があったり、楽しいしかけがたくさんあったりしました。この後は昼食です。

4年1組 校外学習〜紙すき体験〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしていた体験活動。
講師の方の話を真剣に聞いています。
出来上がりが楽しみですね。

4年2組 校外学習〜紙すき体験〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上手な仕上がりにするために、話をしっかり聞こう。
片付けまでが、体験活動です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294