最新更新日:2024/05/29
本日:count up45
昨日:255
総数:779833
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

くきがのびてきたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
植えた野菜のくきがどんどん伸びてきたので、植木鉢に支柱を立てました。
「ナスは実がむらさき色だからはっぱもむらさきいろなのかな?」、「キュウリのはっぱはざらざらしているよ!」などとたくさんの発見もありました。

1年生 図工 〜チョキチョキかざり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
折り紙をはさみで切って楽しい形を作りました。個性溢れる作品が教室の窓際に掲示してあります。

玉ねぎの収穫

生単の時間に昨年度植えた玉ねぎを収穫しました。
大小様々な大きさのものが全部で44個とれました。
教室にもどった後、玉ねぎのの絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・7・8組の合同体育

体育の時間に色鬼をしました。
鬼が指定した色のカラーコーンをめざして笑顔で体育館を駆け回りました。
どの子も汗をかくくらい熱中して活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 さつまいも

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が学年園に、サツマイモの苗植えをしました。自分の鉢に植えた野菜の時と違って、苗をななめにして植えることを学習し、ていねいに植えることができました。
みんなで協力して大切に育てましょうね。

4年生 授業の風景

画像1 画像1
2020年度から小学校でプログラミング教育が必修化されます。
小学校で必修化されるプログラミング教育とは、プログラミング言語の学習ではありません。プログラミング的思考(論理的に物事を考える力)を育むことを目標としています。
ロボットを動かすなどの体験しながら、コンピュータに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力を身につけるための学習活動です。

小牧市では、全小学校にプログラミング教育用ロボットが導入されています。
小牧原小学校でも4年生の児童が、ロボットを動かす体験をしてみました。
モーターの出力、回転方向、ロボットを動かす時間などを決めてロボットに命令を送ると指示通りに動くロボットに子ども達は歓声を上げていました。

4-3 新しい仲間と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 席替えをして、新たな仲間と交流を深めるために班ごとで協力するゲームをしました。かかわりの少なかった人とも笑顔で交流することができました。

1年生 算数の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の時間に、テストの受け方を勉強しました。
机を離して、一人で考えて問題を解きます。
テストは、お友達に教えないこと・お友達に聞かないこと・相談しないことなど、約束を聞いてから、実際に1枚テストを受けました。
まだ点数はつきませんが、どの子も一生懸命取り組みました。

1年3組・6年3組合同学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が1年生を連れておにごっこをしてくれました。大好きなお兄さん・お姉さんとたくさん遊ぶことができました。

5年生 野外学習42 学校到着

画像1 画像1
画像2 画像2
 無事5年生が学校に到着しました。解団式を終え、帰路につきました。多くのことを学び、友達との楽しい思い出ができた子どもたちの顔は、どの子も満足げでした。

野外学習41 帰路につきます

陶芸体験と昼食を終えました。予定より15分ほど早く帰路につきます。
画像1 画像1

野外学習40 おいしい唐揚げの昼ご飯 2

画像1 画像1
画像2 画像2
から揚げをおいしく、たっぷりいただきました。

野外学習39 おいしい唐揚げの昼ご飯

野外学習最後のお楽しみは、お昼御飯。
大きな唐揚げを口にほおばり、大満足。

画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習38 陶芸体験2

ねんどをこねて、デザインをつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習37 陶芸に挑戦 前半

前半のグループがお皿の焼き物に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生書写指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の書写指導の様子。
外部から講師の先生をお招きして、書写の指導をしてもらいます。
「歴史」という字を書きました。
バランスをとるのが、難しく、苦労している子や、はらいが上手にできなくて苦労している子もいましたが、たくさんのアドバイスをいただき、何回も書くことで上達していました。
書はその人の心を表します。丁寧に書くくせをつけたいですね。

第1回読み聞かせクラブ (5月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新緑の季節になりました。本日より読み聞かせをスタートします。
 原っ子タイムに児童クラブ2の部屋で読み聞かせを行いました。
 絵本「いたいのいたいのとんでゆけ」「きつねのかみさま」と「へんしんマラソン」を読みました。
 天気もよく、5年生は野外学習でしたが、70名以上の子どもたちが楽しく聞いていました。
 月1回、読み聞かせクラブの9名のみなさんが楽しい本を読んでくださいます。1年間どうぞよろしくお願いします。
 次回は6月8日です。梅雨の季節ですが「、お話で楽しく過ごしましょう。

5年生 野外生活36 陶芸体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
        仕上がりが楽しみです。

野外学習35 陶芸体験と昼食

2つの班に分かれて、陶芸体験と昼食を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習34 退所式

退所式でお世話になった方々にお礼を言いました。
退所式を終えたら、陶芸体験のところに向かいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294