最新更新日:2024/05/08
本日:count up147
昨日:206
総数:774458
* パトボラの皆様へ 3学期の始業式の下校時刻は連絡させていただいた時刻より45分早くなります。  校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【つながる学び つながる心で 原輝(GENKI)な学校づくり】

がんばれ

 学校のツバメもひな4羽がずいぶん成長し、もうすぐ巣立ちかという状況です。
 「わあ、大きくなったね」「元気に飛んで欲しいなあ」と、愛らしい目で見つめ、巣の前で応援する子どもたち。命の大切さを間近で感じています。

やっぱり家が良い

 5月半ばに野外学習に行った5年生の数名と、数日後に話しました。
 「野外学習はたくさん思い出ができました。でも、やっぱり家や学校が良いです。」との感想を聞きました。
 「日ごろの生活が幸せなんだ」と再認識することも、行事の達成目標の一つ。
 心の中でガッツポーズし、引率した先生方と保護者の皆様に感謝の思いを強くしました。

6年合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の合同体育
今回は親睦ドッチボールです。
学年の仲を深めるために、学級の仲を深めるためにやりました。
男子優勝3組
女子優勝1組
みんなで楽しく親睦を深めました。

生きもの なかよし だいさくせん

生活科の時間に学校の敷地内で生きものさがしをしました。
植木鉢の中や、枯れ葉の下と、いろいろな場所を調べて、生きものを見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジャスティン先生と給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ジャスティン先生が給食の時間にきてくれました。
「○○って英語でなんて言うの?」など、楽しく会話をしながら給食をいただくことができました。

学校訪問 特設授業と研究協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月28日(月)5限、4年1組国語でプログラミング教育を生かした新聞作りの授業がありました。新学習指導要領では、新しい社会情勢を生き抜くために求められる力の1つに、プログラミング的思考力をつけることが求められています。
 ロボットを動かして、取材し、新聞にまとめる学習単元に、児童は意欲的に取り組んでいました。
 また、研究協議会では授業をもとに活発に議論し、教育委員会からのご指導を受けました。

4-3 ヘチマ植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月に種をまいたヘチマが大きくなったので、畝を作り畑に植えました。これから水をあげながら大きく成長することを期待しています。

〈6月の読み聞かせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑くなってきました。
 8日(金)原っ子タイムに、児童クラブ2の部屋で読み聞かせを行います。
 今回は、『ことばかくれんぼ』『すいかのたね』『おおきなかぶ』を読みます。
 梅雨の季節になり、気持ちもじめじめしてしまいそうですね。そんな時こそ、読書に親しめるといいですね。
 読み聞かせで心のリフレッシュしましょう!お楽しみに!

理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科の時間では、子葉のはたらきについてヨウ素液を使って実験しました。みんな初めて使うヨウ素液に興味津々でした。

スポ振 スポレクイン小牧原

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5/27・日の午前、絶好の運動日和の下、スポ振主催の行事がありました。
 運動場では、準備運動の後にグランドゴルフとペタンク、体育館では輪投げ、キンボール、ディスコンなどに、多くの大人、児童が参加し、気持ちの良い汗を流されていました。

子どもの姿から学ぶ

 5月15日(火)〜17日(木)、5年生野外学習で食堂の後片付けをする際、床のこぼれを丹念にふく子、額に汗してかまどの番をして炊飯を支えた子、キャンプファイヤーで盛り上げ役に徹して頑張る子など、活躍する児童の姿をいっぱい見ることができました。心が洗われる場面がたくさんありました。

うれしいこと

 5月10日(木)朝、交差点での交通指導の時、また5月24日(木)の教育後援会で、地域の方から、「元気よく自分からあいさつしてくれる児童がずいぶん増えたし、こちらが声をかけると頭を下げていく子も笑顔が見られ、かわいらしい。これからも、見守りなど私たちが協力できることはやっていきたい」とのうれしい声をいただきました。

ありがたいこと(地域に支えられて)

 5月22日(火)朝、登校時にコンビニ前で体調を崩した児童を、同店員さんが優しく介抱し、水をくださいました。
 学校にも連絡があり、教職員が急行して片付けを行いました、児童は無事回復し、翌日校長がお礼に伺いました。
 この一連の経過が安心できる学校には欠かせないことだと実感しました。

5月24日(木) はらっこキッズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月24日〈木〉本日より、30年度の活動がスタートしました。おかげさまで11年目を迎え、ますますパワーアップしていきたいと思います。
 今年度も定員を超える応募があり、抽選で選ばれた30名の子どもと8名のスタッフで楽しく活動して参ります。1年間どうぞよろしくお願いします。

〈活動内容〉
 ・ 自己紹介、はらっこキッズのルールの説明
 ・ 避難訓練 → 「お」「か」「し」「も」ルールで実施
        すばやく2列に並んで静かに移動しました
 ・ 名札作り → 自分で好きな絵を描いて、オリジナルの名札を作りました

 午後4時から保護者の方へ説明会を行いました。小牧市役所子ども政策課の河畑さん遠山さんからスポーツ保険などの説明がありました。
 "お忙しい中、ありがとうございました”
 
 本年度もお迎えの引き渡し場所(南校舎昇降口)になり、大変ご迷惑おかけします。事前にお渡しした計画表の時間や注意事項をご確認ください。
 児童クラブへ参加されるお子さまは、直接児童クラブへ引き渡します。
 次回は31日(木)です。
 「昔&いろいろな遊び」を図書室で行います。上靴を忘れずに持ってきてください。

交通安全推進協議会総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月24日〈木〉、教育後援会に引き続き、交通安全推進協議会総会が開かれました。
 現在パトロールボランティアの会員が67名、子ども110番の家の登録が31軒あります。近年、児童の登下校は連れ去り事件や交通事故、不審者の出没、大雨や雷などの自然災害といったように、様々な危険が潜んでいます。安全確保のため、地域での見守りをよろしくお願いします。

教育後援会総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月24日〈木〉午前、教育後援会総会を開催しました。
 校区の13区長、評議員、市議会議員、PTA会長、PTA母親代表の皆さんが参加され、29年度事業報告と会計報告と30年度事業計画と予算案、役員案が承認されました。地域とともにある学校として、変わらぬご支援とご協力をお願い致します。

1年生 学校探検にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
学校探検に向けて班で計画中です。
どこの教室に行こうか、どの順番でいこうかなど班で話し合って決めています。
廊下を歩くときに気をつけることや、持っていくといい物などもみんなで考えました。
来週の学校探検が楽しみですね。

1年生 ボールを使ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間に、ころがしドッチをしました。
転がすのが難しかったようで、なかなか当たりませんでした。
逃げる人たちは、ボールをよく見て上手に逃げていました。

1年生 ひもひもねんど

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に粘土を使って作品を作りました。
粘土をひものように細長く伸ばして、いろいろな作品を作りました。
お友達と見せ合いながら、楽しく活動しました。

4年生 小牧警察署見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・・・・・・・・・ 見学の様子・・・・・・・・・ 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294