最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:128
総数:776363
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

5月24日(木) はらっこキッズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月24日〈木〉本日より、30年度の活動がスタートしました。おかげさまで11年目を迎え、ますますパワーアップしていきたいと思います。
 今年度も定員を超える応募があり、抽選で選ばれた30名の子どもと8名のスタッフで楽しく活動して参ります。1年間どうぞよろしくお願いします。

〈活動内容〉
 ・ 自己紹介、はらっこキッズのルールの説明
 ・ 避難訓練 → 「お」「か」「し」「も」ルールで実施
        すばやく2列に並んで静かに移動しました
 ・ 名札作り → 自分で好きな絵を描いて、オリジナルの名札を作りました

 午後4時から保護者の方へ説明会を行いました。小牧市役所子ども政策課の河畑さん遠山さんからスポーツ保険などの説明がありました。
 "お忙しい中、ありがとうございました”
 
 本年度もお迎えの引き渡し場所(南校舎昇降口)になり、大変ご迷惑おかけします。事前にお渡しした計画表の時間や注意事項をご確認ください。
 児童クラブへ参加されるお子さまは、直接児童クラブへ引き渡します。
 次回は31日(木)です。
 「昔&いろいろな遊び」を図書室で行います。上靴を忘れずに持ってきてください。

交通安全推進協議会総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月24日〈木〉、教育後援会に引き続き、交通安全推進協議会総会が開かれました。
 現在パトロールボランティアの会員が67名、子ども110番の家の登録が31軒あります。近年、児童の登下校は連れ去り事件や交通事故、不審者の出没、大雨や雷などの自然災害といったように、様々な危険が潜んでいます。安全確保のため、地域での見守りをよろしくお願いします。

教育後援会総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月24日〈木〉午前、教育後援会総会を開催しました。
 校区の13区長、評議員、市議会議員、PTA会長、PTA母親代表の皆さんが参加され、29年度事業報告と会計報告と30年度事業計画と予算案、役員案が承認されました。地域とともにある学校として、変わらぬご支援とご協力をお願い致します。

1年生 学校探検にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
学校探検に向けて班で計画中です。
どこの教室に行こうか、どの順番でいこうかなど班で話し合って決めています。
廊下を歩くときに気をつけることや、持っていくといい物などもみんなで考えました。
来週の学校探検が楽しみですね。

1年生 ボールを使ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間に、ころがしドッチをしました。
転がすのが難しかったようで、なかなか当たりませんでした。
逃げる人たちは、ボールをよく見て上手に逃げていました。

1年生 ひもひもねんど

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に粘土を使って作品を作りました。
粘土をひものように細長く伸ばして、いろいろな作品を作りました。
お友達と見せ合いながら、楽しく活動しました。

4年生 小牧警察署見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・・・・・・・・・ 見学の様子・・・・・・・・・ 

4年生 小牧警察署見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小牧警察署に行き、警察の方のお話を聞きました。
パトカーや仕事で使う道具なども見せて頂きました。
小牧警察署の方々の努力によって、私たちのくらしが守られていることを、この見学を通して知ることができました。 

4年生 授業の風景

画像1 画像1
外国語活動(英語)の様子です。
Do you like 〜? の表現を練習しました。

4年生 プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
プログラミング学習の様子です。
ホワイトボード上でロボットの動きを考えてからプログラミングし、ロボットを動かしてみました。
考えていた動きにならないのはなぜなのか、どうすれば考えた動きをロボットにさせることができるのか、子ども達は一生懸命に考えていました。

プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
六年生のプール掃除の様子です。
23日が雨のために、22日に急きょ変更して行いました。
みんなが使うプールを一生懸命きれいにします。
しっかり磨いてくれました。
体育で使える日が楽しみですね。

6・7・8組合同体育

今日の体育ではフラフープを使ってからだつくりの運動をしました。
フラフープをくぐったり、転がしたり、腰で回したりいろいろな動きをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

拡大代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
拡大代表委員会の様子です。
六年生は、委員長として参加している子もたくさんいます。
たくさんの質問が出て、議論が活発でした。
学校のために、みんなのために一生懸命活動できていますね。
素晴らしい話し合いでしたね。

くきがのびてきたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
植えた野菜のくきがどんどん伸びてきたので、植木鉢に支柱を立てました。
「ナスは実がむらさき色だからはっぱもむらさきいろなのかな?」、「キュウリのはっぱはざらざらしているよ!」などとたくさんの発見もありました。

1年生 図工 〜チョキチョキかざり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
折り紙をはさみで切って楽しい形を作りました。個性溢れる作品が教室の窓際に掲示してあります。

玉ねぎの収穫

生単の時間に昨年度植えた玉ねぎを収穫しました。
大小様々な大きさのものが全部で44個とれました。
教室にもどった後、玉ねぎのの絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・7・8組の合同体育

体育の時間に色鬼をしました。
鬼が指定した色のカラーコーンをめざして笑顔で体育館を駆け回りました。
どの子も汗をかくくらい熱中して活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 さつまいも

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が学年園に、サツマイモの苗植えをしました。自分の鉢に植えた野菜の時と違って、苗をななめにして植えることを学習し、ていねいに植えることができました。
みんなで協力して大切に育てましょうね。

4年生 授業の風景

画像1 画像1
2020年度から小学校でプログラミング教育が必修化されます。
小学校で必修化されるプログラミング教育とは、プログラミング言語の学習ではありません。プログラミング的思考(論理的に物事を考える力)を育むことを目標としています。
ロボットを動かすなどの体験しながら、コンピュータに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力を身につけるための学習活動です。

小牧市では、全小学校にプログラミング教育用ロボットが導入されています。
小牧原小学校でも4年生の児童が、ロボットを動かす体験をしてみました。
モーターの出力、回転方向、ロボットを動かす時間などを決めてロボットに命令を送ると指示通りに動くロボットに子ども達は歓声を上げていました。

4-3 新しい仲間と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 席替えをして、新たな仲間と交流を深めるために班ごとで協力するゲームをしました。かかわりの少なかった人とも笑顔で交流することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 卒業証書授与式
3/22 修了式
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294