最新更新日:2024/05/02
本日:count up12
昨日:200
総数:773759
* パトボラの皆様へ 3学期の始業式の下校時刻は連絡させていただいた時刻より45分早くなります。  校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【つながる学び つながる心で 原輝(GENKI)な学校づくり】

12/17・火 はらっこフェスティバル1

画像1 画像1 画像2 画像2
 12/17・火 1・2限に児童が楽しみにしている、児童会主催のフェスティバルを行いました。企画や準備から努力して、出し物を工夫し、学校全体で盛り上がりました。

 体育館では劇とすごろく、ボッチャを体験できました。

1年生 はらっこフェスティバルに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
はらっ子フェスティバルに向けて行きたいところを班で話し合いました。
お兄さん・お姉さんが準備してくれたもので遊ぶのが楽しみです。
わくわくしながら決めていました。
約束を守りながら楽しもうね。

3年生 社会

 社会の「古い道具と昔のくらし」で洗濯板を使って洗濯体験をしました。昔の暮らしの苦労を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 原っ子フェスティバル準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の原っ子フェスティバルに向けて、準備をしています。明日の本番が楽しみですね。

3年生原っ子フェスティバル準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、初めての原っ子フェスティバルでの出店
準備に大忙しでみんな動いていました。
でも、とても楽しそうに準備をしている様子が感じられました。
フェスティバルでは来てくれる人を楽しませるようにがんばろう!


12/15・日AM スポ振大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年末まであと半月、スポーツ振興会の加盟団体で、学校施設の大掃除がありました。
 年の瀬を迎えられるようにとてもきれいにして頂けました。
 外ではたくさんの落ち葉が集まりました。

花壇に苗で文字をつくりました

 冬の花苗を植えました。
 北棟の上から見ると「コマキハラ」に見えます。
画像1 画像1

調理実習

学校の畑で収穫したサツマイモを使って鬼まんじゅうを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の合同体育では、短なわ跳びの技や8の字跳びに取り組んでいます。
 みんな自分の記録の更新や、クラスで協力して頑張っています。

6年生 愛の年賀はがき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生児童が老人福祉施設の方々に年賀状を作成しました。
 相手に気持ちが届くと良いですね。

3年生合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の合同体育です。
縄跳びの練習をしました。
先生たちにお手本も見せてもらい盛り上がっていました。

1年生 昔遊びをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活の時間に昔遊びをしました。
 おてだま・けんだま・こまで遊びました。
 遊び道具を初めて手にする子もいたので、遊んだことのある子に聞きながら楽しみました。
 次は、なにで遊ぶのか楽しみですね!

1年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
クリスマスのお話を聞きました。
海外では、クリスマスが近くなるとサンタさんへお手紙を書くそうです。
みんなもお手紙に欲しい物を書きました。わくわくしますね.

3年1組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年1組の外国語活動の様子です。
楽しくジェスチャーゲームをしていました。
Who are you?も学びました。
繰り返し練習して覚えていこう!

12月の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天の良き日になりました。 10日(火)、はらっこタイムに児童クラブ2の部屋で読み聞かせを行いました。
 本日は、絵本‘ふしぎなキャンディーやさん”を読みました。キャンディーを飲みこむ場面では、一緒に飲みこむジェスチャーをしてくれる児童もいました。
 またクリスマスの月ということで、絵がきれいな‘しろくまくんのクルスマス’を読みました。
 2学期最後の読み聞かせになり、たくさんの子ども達が楽しんで過ごしていました。
 次回は3学期!1月16日です。寒さ厳しい日が続きますが、クラブ員のみなさんと楽しいお話で寒さを吹きとばしましょう。お楽しみに。令和になって初めてのクリスマスとお正月を楽しく過ごしてください。

4年生 プログラミング学習 レゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
レゴの教材を使ってプログラミング学習をしました。自分の思った通りに動くと嬉しいね。

4年生 校内作品鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
全学年全クラスの作品を鑑賞しました。来年はどんな作品を作るのかな?

上方講談の鑑賞(6-2・6-3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12/6(金)4限、上方講談師・旭堂南海先生の講談を聞きました。
 金閣で将軍義満と一休さんとのやりとりや、小牧山での信長、秀吉、秀吉の家来の茶室でのお話を聞いて、情景をイメージし何回も笑いました。
  後半は代表児童が釈台と張り扇を使って、講談の体験をしました。好きなものや好きな教科、将来の夢などを講談風にして、みんなの前で発表することができました。

上方講談の鑑賞(6−1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12/6・金2限、上方講談師・旭堂南海先生を招いて、講談を聞きました。
 たくさん笑い、想像力を働かせて情景をイメージしながら、歴史を学ぶことができました。
 後半は釈台と張り扇を使って、講談の体験をしました。緊張しながら、堂々と台詞を言うことができました。学校運営協議会委員の方々にも、生の講談に親しんでいただきました。

エピペン研修(教職員研修)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12/5(木)業後に、愛知県学校薬剤師会会長・木全勝彦様を講師に招き、トレーナーを使ったエピペン使用の練習と、チームでの実際の対応演習を行いました。
 発見から処置、応援要請など、役割を決めていざ実際に起きた時を想定した訓練を行い、講師からご助言を頂きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業証書を取りに来る日
3/24 修了証を取りに来る日
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294