最新更新日:2024/05/30
本日:count up10
昨日:172
総数:780222
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

2年生 図工

 図工で「くしゃくしゃぎゅ」をやりました。新聞紙を袋につめていろいろな形を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA親子講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年の親子講座は親子で和紙を使ったリース作りをしました。
 越前和紙の風合いを楽しみながら、講師の先生に教わって、一生懸命ポインセチア作りを行います。
 親子で協力しながらフローラルテープ(糊のついたテープ)を斜め45度に巻いていきます。難しかったですね。
 最後には教室中に綺麗な花が咲きました。

小牧市民大会

男子バスケットボール3位になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小牧市民体育大会準決勝です

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日の土曜日に男子が準決勝戦に出場しました。対戦相手は北里小学校です。惜しくも35-31で破れはしまましたが、随所に素晴らしいプレーが見られました。ひたむきにボールを追いかける選手たちはとても立派だったと思います。たくさんの方が応援に駆けつけてくださりありがとうございました。

5年生 大縄

大縄楽しい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工 「ことばから形・色」

画像1 画像1
画像2 画像2
「モチモチの木」のお話を読んで想像したことを絵に描きました。今日は鑑賞をやり、友達の作品のいいところを写真に撮って振り返りました。

3年生 プログラミング 「ビスケット」

プログラミングソフトのビスケットを活用して自分が描いた絵をタブレット上で動かしてみました。自分が思ったように動かすにはどうすれば良いか考えながらプログラミングしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「12/2 登校の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は一段と寒くなりました。
水がとても冷たく感じます。そんな時でもしっかり手洗いをさせていきたいと思います。
良い週末を送ってください。

4−3 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の「空気のあたたまり方」の学習では、理科室の下のほうの気温と上のほうの気温を測りました。
空気の気温に違いがあることに気がつきましたね。

4−3 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 小数の「かけ算やわり算の筆算」では、0.1を十倍して考えることや0.1がいくつ分で考えることを図や色を使って学びました。

4年生 代表委員

画像1 画像1 画像2 画像2
原っこフェスティバルのポスター作りをしました。
ペア学級のクラスの子たちに伝わるように字の大きさやイラストを描きながら工夫して作ることができました。

5年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつはどうして大切なのか。
あいさつの価値についてみんなで聴き合いました。

12月1日 はらっこキッズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は体育館でクリスマス会を行いました。

<内容>いろいろなジャンケンゲーム
1)ふつうのジャンケン
2)足ジャンケン
3)札ジャンケン

 5枚の札に自分の名前を書いて、負けたら1枚勝った子に渡します。ジャンケンごとに勝った子にはプレゼント! みんな楽しく過ごしました。

 さいごには勝った人にも負けた人にもみんなにクリスマスプレゼントを渡しました。

 12月8日はお休みです。次回は12月15日「おりがみ」をします。場所は多目的室です。お楽しみに!

1年生 生活 おもちゃあそび

 どんぐりやまつぼっくりを使って作ったおもちゃで遊びました。遊び方やルールも考えました。それぞれ工夫があり、みんなで楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

ミラクルミラーステージの制作が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「11/30 登校の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から12月に入ります。
雨が上がった後、気温がぐっと下がる予報です。衣服の調整をお願いします。

1年生 音楽

 音楽では、タンブリンやトライアングル、大だいこなどの楽器を使って、音の出し方を考えました。打ち方や鳴らし方で、音が変わることに気づくことができました。
画像1 画像1

1年生 生活科「おもちゃづくり」

 生活科では、秋のおもちゃづくりをしています。どんな風に作ったら、みんなで楽しく遊べるかを考えながら、活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学活

原っこフェスティバルの準備をしています。
2年生のみなさん楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 3組 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遊園地の絵から、形と色を見つけました。ペアで「Yellow circle,please.」といった感じで互いに問題を出し合い、楽しく活動することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294