最新更新日:2024/05/30
本日:count up45
昨日:252
総数:780085
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

6年2組 卒業アルバム集合写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は卒業アルバムに載せる集合写真を撮りました。
気持ちの良い秋晴れの元、すてきな笑顔の写真を撮ることができました。

2年生 野菜の収穫

野菜が成長し、たくさん収穫することができました。
おうちで食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「11/18 登校の様子」

画像1 画像1
修学旅行の写真の購入が始まりました。
ぜひ、週末で見てください。
また、体調を崩さないよう、有意義にお過ごしください。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金属をあたためたり、冷やしたりすると体積はどうなるかを実験しました。
ガスコンロの使い方に気をつけて、グループで協力して取り組みました。
金属の体積はどうなるのか、興味をもって観察しました。

1年生 算数「かたちづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、「かたちづくり」の勉強をしています。数え棒を並べて、教科書にのっている形を作ったり、自分で形を考えたりしました。

1年生 算数「かたちづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
  算数では、数え棒だけでなく、点と点を線でつないで、いろいろな形を作っています。どの子も一生懸命、取り組むことができました。

1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、リン先生と一緒に英語の勉強をしました。pinkやgreenなど、英語での言い方をたくさん覚えることができました。

3年1組 競技会表彰

朝に図工書写競技会の表彰がありました。それと一緒に、クラスで以前行った塗り絵大会の表彰もしました。来年も頑張りたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「11/17 登校の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、子どもたちに修学旅行写真についてのプリントを配布しました。
写真販売の期日がありますので、ご注意ください。

3年生 体育 キックベース

外の体育ではキックベースをやっています。どこに蹴れば点が取れるか、どう守れば失点を防げるか考えながらやりました。
画像1 画像1

3年生 校内作品観賞会

各学年が図工競技会で作った作品を鑑賞しました。来年やその先にもしかしたら作るかもしれないと考えながら、見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語「しらせたいな、見せたいな」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の「しらせたいな、見せたいな」の学習では、ロイロノートを使いながら勉強をしています。だんご虫の細かいところまでよく見て、描くことができました。

1年生 図工「ぺったんコロコロ」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ぺったんコロコロ」の続きです。

1年生 図工「ぺったんコロコロ」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、紙コップやペットボトルのキャップ、スポンジなどを使って、ぺったんしてみたり、コロコロさせてみたりしました。「お花の形に見えるよ。」「花火みたいになったよ。」などと楽しく活動することができました。

4年生 校内作品展2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスごとに、校内作品の鑑賞をしました。
5,6年生の作品を観て、「すごい!来年が楽しみ」という声が聞こえました。
いろいろな学年の作品の鑑賞を楽しみました。

5年生 体育

跳び箱が始まりました。
いろいろな場で跳び箱を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

自分の歩幅の平均を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「11/16 登校の様子」

画像1 画像1
校内作品展に足を運んでいただき、ありがとうございました。
今日は午後にかけて風が吹き、寒くなりました。
体調管理に気をつけてください。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試験管の中の空気の体積は温めるとどうなるか実験をしました。
体積の変化を記録し、なぜ変化するのかを班で話し合いました。

3年生 理科 音の実験

理科では音について勉強しています。音の大きさによって物の震え方はどう変わるのか実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294