最新更新日:2024/05/30
本日:count up168
昨日:252
総数:780208
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、国語で習った「ごんぎつね」の場面を絵に表しています。自分たちの想像した場面をていねいに色塗りしました。

4年生 体育

体育では、ハードル走と幅跳びの学習をしています。
友達と協力して準備や後片付けをしたり、自分たちの記録の更新に向けて練習を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校内作品展

15日の業後に校内作品展があり、たくさんの保護者の方々にお越しいただきました。どれも子ども達が真剣に考えて頑張った作品です。来れなかった保護者の方も、お子さんが作品を持ち帰った時に、ご家庭でまた話していただければと思います。ご来校ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1

2年生 野菜の収穫

 10月に植えた野菜の収穫をしました。家でおいしく食べて欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校内作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、保護者の方に向けて校内作品展がありました。
書写、図工の作品が掲示されており、多くの方に作品を楽しく見ていただきました。
ご来校ありがとうございました。

3年生 校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明治の方の話の中で、乳しぼり体験ができました。

子どもたちにとって、とても楽しかったみたいで、ふり返りでたくさん書いていました。

給食の牛乳をたくさん飲んでほしいなと思います。

6年生 「11/15 登校の様子」

画像1 画像1
残念ながら学校公開は中止となってしまいました。
校内作品展のため、足を運んでいただきありがとうございました。

3年生 校外学習4

昼食後、明治なるほどファクトリーへ行きました。

ここでは、牛乳、R-1の製造を見たり、明治についての話を聞いたりしました。




画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼は、メタウォーター下水道愛知へ行きました。

たくさん見学したので、お腹ぺこぺこの様子でした。

この日のためにつくってもらったお弁当は特別で、おいしそうに食べています。


3年生 校外学習2

実際に、消火活動で使う機材を持ちました。

見た目以上に重く、持った瞬間みんなが「重たい」と口をそろえて話していました。
また、とてもうれしそうでした。

各クラスで代表2人が、起震車を体験しました。いつ来るか分からない地震のため、自分自身の身を守れるようにしたいと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習1


11月11日の校外学習、最初は消防署へ歩いて行きました。

クラスごとに消防士がついて、たくさん説明してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年2組 校内作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は校内作品展を鑑賞しました。
他の学級、学年の作品を見てまわり、
作品の工夫や気づいたこと、感じたことをまとめました。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、秋の実を使って、お人形作りをしました。まつぼっくりやどんぐりを使って、楽しい作品に仕上がりました。

1年生 算数「かたちづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、「かたちづくり」の勉強をしています。色板を使って、教科書にのっている形や自分で好きな形を考えて作りました。

1年生 体育「ドッジボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
 クラス対抗でドッジボールをしました。「赤組に勝ったよ。」「この間より上手にボールを当てることができたよ。」うれしそうに話していました。

2年生 音楽

 2年生の音楽では、様々な楽器をつかって演奏しました。音をきれいに響かせることを意識しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 図工「板で広がるわたしの思い」

画像1 画像1
画像2 画像2
彫り終えた児童から刷っています。
この後、色がついていないところを絵の具で塗っていきます。

6年生 「11/14 登校の様子」

画像1 画像1
一週間の始まりです。
明日は校内作品展があります。
時間は14時50分から16時10分までです。

2年生 野菜を収穫しました!

10月に植えた葉物野菜が大きく育ってきました。
お家でおいしく食べてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 名古屋港水族館見学

イルカショーの後も、引き続き見学を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294