最新更新日:2024/05/10
本日:count up159
昨日:158
総数:774821
* パトボラの皆様へ 3学期の始業式の下校時刻は連絡させていただいた時刻より45分早くなります。  校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【つながる学び つながる心で 原輝(GENKI)な学校づくり】

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7/19・金 1学期の終業式を行いました。
 校長先生の話や、2年生と4年生代表の作文発表、表彰や八雲町交流、一日消防体験代表児童の紹介がありました。

 校長先生の話の一部を下記に掲載します。

原っ子のみんなは、1学期を振り返ってどうでしたか? これから、学年や教室ごとに感心したことをお話します。

 2年生−生活科で野菜を育てるために、毎日の水やりを頑張りました。ノートやプリントを見ると、丁寧に書いたところには花○やキャラクターのスタンプが押されていました。欠席する人が少なく、給食当番をてきぱきとやっていました。

 4年生−道徳では主人公の思いに寄り添い、自分だったらどうするだろうかと、熱心に考えて議論していました。図工の絵は、思い思いの色を使い、楽しい作品に仕上げていました。落ち着いて分担箇所の掃除に取り組む態度も良かったです。

 国際教室に通う皆さんは、宿題を頑張って日本語を話したり聞いたり、書いたりする力がぐ〜んと伸びました。自分のことを我慢し、相手を思いやる心も育っていることをうれしく感じました。

 6年生−マット運動や走り高跳びでは、いろいろな技に挑戦し、動画に撮って追究する活動が見られました。社会科の授業で、歴史の資料から気づいたことをたくさん発表していました。修学旅行で実物を見るのが、きっと楽しみでしょう。最高学年として、プール清掃や1年生の手を引いての登下校など、どうもありがとう。

 1年生−校歌や今月の歌が教室からよく聞こえてきました。国語の時間には、姿勢良く本を読み味わい、ペアの友達と確かめ合っていました。トイレのスリッパやロッカーの整頓がよくできていました。

 6・7・8・9組の皆さんは、コンピュータの映像から学習を広げたり、タブレットを使って自分の力を高めたりしようと努め、ぐんぐん成長しました。交流学級でも、友達と仲良く授業に取り組む姿を見ました。

 3年生−チョウやカブトムシなどの動物をはじめ、ホウセンカの観察や飼育を、一人一人興味をもって取り組みました。今はきれいな花が咲いています。楽器の演奏など、音楽を楽しむ姿勢も良いです。時間を守って次にやることを意識できるようになったことも、成長の証だと思います。

 5年生−野外学習で、自分の任された仕事をきちんと果たしました。みんなの力が集まることで、カレーライスづくりやキャンプファイヤーがすばらしい思い出になり、自然の家の所長さんに褒めてもらいました。算数の課題に一生懸命取り組みました。「絶対解くぞ」というやる気がみなぎっていました。

 もちろん、これらの皆さんの頑張りの陰には、家族や地域の方の支えがあったでしょうし、先生方も皆さん一人一人の成長のために力を尽くしてくださいました。
 最後に、ゆるキャラのついたクリアファイルに書いてあるあいさつ標語を知っていますか。最優秀は「あいさつで 笑顔あふれる 小牧原」と大きく書かれています。2学期にはもっと実践しましょう。
 では、いよいよ明日から夏休みです。長い休みを有効に使い、暑い中でも健康に過ごして、また2学期の始まり、9/2・月に元気な姿を見せてください。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294