最新更新日:2024/04/27
本日:count up14
昨日:96
総数:772960
* パトボラの皆様へ 3学期の始業式の下校時刻は連絡させていただいた時刻より45分早くなります。  校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【つながる学び つながる心で 原輝(GENKI)な学校づくり】

4年生分散登校A

4年生の分散登校Aグループは今日が最終日
三日間だけど、久しぶりの学校で緊張感を持って過ごし、少し疲れた様子が感じられた子もいました。
でも、友達と話している時は笑顔になりますね。
6月からは、クラスが初めて全員そろうので、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生分散登校B

4年生の分散登校Bグループの授業の様子です。
理科の動画を真剣に見ていました。
少しクラスにも慣れてきましたね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小牧原小学校のつばめ

画像1 画像1
小牧原小学校に巣を作っていたつばめが26日の夕方巣立ちました。
5羽が一斉に巣から飛んでいき、近くの電線にとまった後、巣からいなくなりました。
その中の1羽が、職員の下駄箱にはまってしまっていました。これから南にきちんと渡っていけるのか心配ですが、来年、また来てくれるのが楽しみです。

4年生分散登校A

4年生の分散登校Aグループの授業の様子です。
みんな授業に真剣に取り組んでいます。
普段よりも人が少ないから集中しやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生アゲハチョウ

4年生でかっているアゲハちょうがさなぎになりました。
25日の夜に幼虫が、かごの上にのぼり、糸をはいていた様子があり、26日の朝にはさなぎの形になっていました。
次は成虫になる日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生へちま成長日記1

4年生へちま成長日記1

みんなの分散登校より一足先に、先日種をうえたへちまから目が出てきました。
たねから最初に出てきた、この2枚のはっぱを何というかおぼえているかな?
わすれている子は、3年生の理科の教科書を見て思い出しておこう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工

4年生図工
「まぼろしの花」

ふしぎなたねから自分だけのそうぞうの花をさかせましょう。
たねも自分の好きなふしぎな形のたねでもいいです。
そして、くきや花も、だれも見たことのないような花をさかせましょう。
画用紙に自分の思うままに描いてみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 アゲハチョウの幼虫のへんしん!!

 育てているアゲハチョウのよう虫がどんどんへんしんしています!大きさも大きくなり、1ぴきみどり色になりました!つぎはどんなへんしんをするのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生理科

4年生 理科
へちまの種うえ

種うえの仕方
1、ポットに土を入れる。
2、指で1cmくらいのふかさのあなを3つあける。
3、1つのあなに1つへちまの種を入れます。
4、つちをかぶせて水をやります。

へちまの種のようすもよく見ておいてくださいね。
きょねんうえたホウセンカやひまわりの種とのちがいはどうでしょう?

学校が始まったら、へちまの成長のようすをかんさつします。
みんな楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のみなさんへ 都道府県クイズPart3

課題には取り組んでいるかな?
このクイズは都道府県調べのヒントにもなっているからぜひ解いてみてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工 絵の具でゆめもよう1

図工の学習の参考にしてください。以下、ホームページ(4年生図工)6まであります。

絵の具と画用紙1枚を用意します。
次の技法などを使い、絵を描き、描いた絵を切って色ケント紙にはって絵を完成させます。

「ふき流し」
用意する物 ストロー
1 多めの水で絵の具をとかす、筆にその絵の具をつけて、画用紙の上にたらす。

2 たらした絵の具を、ストローでよこからふく 

3 ななめにしたりして、好きな方向にふいていこう 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工 絵の具でゆめもよう2

「スクラッチ」
用意するもの クレパス・つまようじやくぎ
1 画用紙にクレパスでカラフルにぬる。
2 ぬった上から黒のクレパスでぬりつぶす。
3 2の上をつまようじやくぎでひっかいてもようを表す。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工 絵の具でゆめもよう3

「スパッタリング」
用意する物 歯ブラシ かなあみ
1 歯ブラシに絵の具をつける。

2 かなあみにブラシを紙の上でこすりつける。

※ あらかじめ紙の上に物をおき、その上からやると写真のようにあとが残ります。挑戦 してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工 絵の具でゆめもよう4

「スタンピング」

用意する物 段ボール ペットボトルのキャップ トイレットペーパーのしん など

1 用意した物のそくめんに絵の具をふででつける

2 画用紙に用意した物の絵の具の面をくっつける

・トイレットペーパーのしんはへこますとハートの形にできるよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工 絵の具でゆめもよう5

「こする」
用意するもの 段ボール・絵の具
1 段ボールに絵の具をつける。
2 段ボールを画用紙にこすりつける。
☆円を画くようにこすると下の写真のような模様になるよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工 絵の具でゆめもよう6

様々な技法で描いた絵を切り、色ケント紙にはりつけて一つの絵を完成させます。
絵のタイトルと名前をネームペンで、色ケント紙のあいている場所に書いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のみなさんへ 都道府県クイズPart2(答え)

都道府県クイズPart2もわかったかな?
正解は「山梨県」「静岡県」「長野県」でした。
何問正解できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 アゲハチョウの幼虫が成長しています。

 校地内のみかんの木で生まれ、職員室の観察容器で育てているアゲハチョウの幼虫がどんどん成長しています。
 体のもようの変化もあり、大きさは1センチほどになりました。
 これからの成長が楽しみです。みなさんもみかんの木が近くにあったら探してみよう!!
画像1 画像1

重要 5月11日からの4年生学習課題について

 11日午前中に配布した4年生向けの学習課題プリントに変更がありましたので、お知らせします。

 5月14日からの社会の「都道府県を覚えようプリントを1枚やる」は「47都道府県を覚えよう」に変更し、プリントの配布はありません。
5月12日の音楽は「プリント1えんそうしてみよう。プリント2、3を書いて提出します。」に変更します。

 11日午後以降に配布した学習課題プリントは訂正してあります。

 よろしくお願いします。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/21 コーディネーション体育4年 分団下校 はらっこキッズ
1/25 B日課6時間
1/26 コーディネーション体育3年
1/27 コーディネーション体育2年 フッ素洗口
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294