最新更新日:2024/05/05
本日:count up5
昨日:78
総数:774016
* パトボラの皆様へ 3学期の始業式の下校時刻は連絡させていただいた時刻より45分早くなります。  校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【つながる学び つながる心で 原輝(GENKI)な学校づくり】

一人一授業公開

教師にとって、自分の授業力を高めることは必須の課題です。
それは、若手教員にとってもベテラン教員にとっても同じです。
本校では、教師一人一人がその年の目標を決めて、授業研究に取り組んでいます。
その一環として、一人一授業公開を行っています。
今日の授業公開は、「自己紹介をしよう」という単元でした。
子どもたちは楽しそうに活動していました。
担任が一人一人の個性に合わせて、声かけをしている様子が印象的でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

穏やかな朝の風景

昨日、授業参観が終わり、今日は穏やかな朝を迎えました。
朝読書の時間、まだ、字が読めない1年生のために6年生が大型絵本を使って読み聞かせをしてくれています。
1年生は、静かに耳を傾けて聴いています。教室全体が温かい空気に包まれ、穏やかな一日のスタートに6年生が一役かってくれています。
そのほかの学年も2週間が経ち、朝の会のメニューが安定してきました。
スピーチが始まったクラスもあります。
朝の歌は全校で取り組んでいます。今月の歌は「スマイル」。4月にぴったりの曲です。
何より、目を引いたのは、黒板に書かれた担任の先生からの朝のメッセージ。
昨日の頑張りを褒め、今日の活力となるよう、昨日遅くに黒板に書かれたのでしょう。
きっと子どもたちは、担任の先生が見ていてくれる、褒めてくれると安心感をもつことでしょう。
「つながる心」で学級の絆が深まります。
画像1 画像1

授業参観・PTA総会・学年懇談会

今年度、初めての授業参観日でした。
1年生は、入学してから2週間とは思えないほど、落ち着いて集中して授業に取り組めていました。先生の話をしっかり聞くことが、まずは基本になります。
頑張る姿が多く見られました。
2年生以上も、張り切って授業に参加していました。
本校では、一人一人が探究する「学び合う学び」の授業を推奨し、実践しています。
新しい学級での人間関係を構築しながら進めていきます。
「分からなさ」を大事にしていきます。
今日の授業内容でも、分かる子が手を挙げて答えを言うスタイルではなく、一人一人が自分の考えを述べやすいようにペアやグループ活動を取り入れている担任が多かったように思いました。

授業参観後、PTA総会を行いました、ご参加いただきありがとうございました。
最後に、今年度の学校経営方針を話させていただきました。
教育には、人間づくりの基礎、土台となる部分(不易)と、時代の流れとともに必要とされることを教える部分(流行)の両方があります。
不易を大事にしながら、流行も教えていく教育を、家庭・地域とつながりながら進めていきます。
「つながる学び、つながる心で 原輝(GENKI)な学校づくり」へのご支援・ご協力をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

基本の避難訓練

学年初めの避難訓練は、「担任の指示を聞く」「避難経路を覚える」「『おかしも』の約束を守る」の3点がきちんとできることが大事です。基本の避難訓練になります。
どのクラスも、担任の指示の下、運動場にすみやかに集まることができました。
今日は、熊本地震から一年になる日です。
子どもたちには、震度7の揺れについて、そのときの行動について、その後の行動について、話をしました。
さらには再度、「釜石の奇跡」の話を引用し、いざというとき、正しい判断で行動できる実践力を身につける、そのためには、いろいろなことを想定した訓練を繰り返し行い、毎回、真剣に取り組むことこそが実践力につながることを伝えました。
「実践力」という言葉が印象に残ってくれればと思います。

画像1 画像1

進級の喜びにあふれる原っ子の始業式

今朝は、あいにくの雨。
1年生にとって、初めての通学団登校は傘をさしての登校になりました。
でも、大丈夫です。
新班長、副班長がしっかり手をつなぎ、連れてきてくれました。
校門では、警察官や更生保護女性会の皆様が、安全を見守り、あいさつ運動をしてくれました。
昇降口で、新しいクラスを確信し、緊張した面持ちで新しい教室に入りました。
新しい担任の先生が気になります。
体育館へ移動し、まずは新しくお見えになった先生方の着任式を行いました。
そして、始業式。
ご退職された先生や、ご転勤された先生の紹介をした後、小牧原小学校で大事に取り組んでいることをみんなで確認しました。
初志貫徹の高学年に期待をしています。
いよいよ、担任発表。
最後まで静かにとは行きませんでしたが、よい出会いができたと思います。
教室では、先生を中心に学級開き。
力を合わせて、よい学級づくりをしていきましょう。
画像1 画像1

ぴかぴかの1年生、入学おめでとう!!

小牧原小学校の校門のサクラが、入学式を待っていたかのように見頃を迎えました。
入学式の看板とサクラ、そして、スイセンと抜群のシチュエーションに、校門に長い列ができました。
ぴかぴかのランドセルを背負ってピース!
その後は、昇降口でクラス名簿の自分の名前を必死になって探し、教室へ。
保護者の皆様は、一足先に体育館へ。
いよいよ入学式の始まりです。
お手伝いの高学年の花のアーチをくぐって、いざ入場。

私からは、学校生活を楽しく過ごすための三つの魔法の言葉を教えました。
それは、「あいさつ・ありがとう・ごめんなさい」です。
一クラス35人、みんなと仲良く過ごし、輝く原っ子に成長していってほしいと思います。
もう一つ付け足して、勉強のこつも教えました。
何よりも大事なのは、人の話をしっかり聞くこと。
耳と目と心を傾けて聞ける原っ子になってほしいと思います。

最後に、新2年生の演技を見ました。
1年生の学校生活の楽しさや素晴らしさを精一杯伝えてくれました。
発表した2年生の1年間の大きな成長を感じ、とても嬉しくなりました。

104名の1年生の皆さん、入学おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

教職員の異動・着任

画像1 画像1
 4/3・月、本校に11名の先生方が着任しました。紹介は始業式とPTA総会にて行います。
 年度末に本校からは、下記の先生方が転出されました。原っ子のみんなが大変お世話になりました。

 高須総括事務長・新田先生・佐藤先生:ご退職、再任用で高須さんは味岡中へ、新田先生と佐藤先生はそのまま小牧原小で引き続き
 横田先生:味岡小へ、金森先生:篠岡小へ、河合先生:小牧小へ、稲垣先生:桃陵中へ、一木先生:岡崎市井田小へ、太田相談員:小牧小へ、渡辺用務員:本庄小へ、長田先生(拠点校指導員):岩崎中へ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294