最新更新日:2024/05/02
本日:count up88
昨日:200
総数:773835
* パトボラの皆様へ 3学期の始業式の下校時刻は連絡させていただいた時刻より45分早くなります。  校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【つながる学び つながる心で 原輝(GENKI)な学校づくり】

5年生 福祉実践教室 点訳講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 福祉実践教室の点訳講座の教室です。ビールの缶やジャムの瓶、エレベーターの中など、自分たちの身近な生活の中に点字があることに驚いていました。点字機を使って点字を打つ体験では、視覚障害者の方に分かりやすい工夫がかくされていることを知りながら、楽しそうに行っていました。

5年生 福祉実践教室「認知症サポーター講座」

画像1 画像1
画像2 画像2
「認知症」とは、どのような病気かを、劇を交えながら教えていただきました。
自分の家族が認知症になったら。地域で困っている人がいたら。
そのような場面では、自分たちがどのような声かけや行動をしたらよいかを考える時間となりました。

5年生 福祉実践教室「高齢者疑似体験」

画像1 画像1
画像2 画像2
高齢者疑似体験では、実際に体に重りをつけたり、特殊なめがねやヘッドホンをつけたりして、体育館の中を歩いてみました。
歩きづらさや字の読みにくさなどを体験しました。
また介助をする側も体験することで、注意深く手助けすることの大変も知ることができました。

5年生 福祉実践教室「手話」

手話の講座では、実際に耳の不自由な方の体験談をお話していただきました。
見ただけでは不自由さがわからない分、たくさんの困った経験があることを教えていただきました。
簡単な手話や動作を通してコミュニケーションの仕方を学び、自分たちにできることについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 福祉実践教室「点訳」

点訳では、身の回りには目の不自由な方が過ごしやすくなる工夫がたくさんあることを教えていただきました。
また、実際に点字の打ち方も教えていただきました。
子どもたちは集中して、点字を打ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ソーラン練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソーラン練習が始まって、初めての5、6年生合同練習を行いました。
運動会当日に向けて、さらに動きをそろえていきたいと思います。

5年生 原っ子タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
原っ子タイム中の音楽室の様子です。
休み時間を利用して、友達に教えてもらいながら練習しています。

5年生 煮干しについて調べました

家庭科では、ご飯とみそ汁の調理実習を行うための計画を立てています。
みそ汁のだしは煮干でとります。
そこで、実際に煮干しの香りや味を確かめてみました。
調理実習でこの煮干しを使って作るみそ汁がどんな風味になるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最初のクラブ活動がありました。
子どもたちはクラブの時間をとても楽しみにしています。
進んで活動に参加する姿が見られました。

校長先生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年4組は、校長先生に社会の授業をしていただきました。水産業の授業で、自分の好きなお寿司のネタになっている魚がどのような場所でとれるかなど、資料を読みとって気づいたことについて話し合いました。授業が終わった後に、「楽しかった」という声が聞こえてきました。

校長先生による社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「日本の魚はなぜおいしいのか?」

日本の水産業を学ぶために、お寿司のネタから考えてみました。
サザエさんの話が出てきたり、5年生が興味をもつお話がたくさんありました。
集中して話を聴いて、考えることができました。

5年生 原っ子ソーラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始めたことよりも、上達しています。
この調子で頑張ります。

5年生 運動会全体練習

 運動会の全体練習が始まりました。
 はじめは、気をつけ、休めの姿勢や開会式の隊形の確認などを行いました。
 暑い中の練習でしたが、子どもたちの姿から運動会に向けてがんばろうという気持ちが伝わってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 原っこソーラン練習がんばっています

原っこソーランをかっこよく踊るために、ポイントをおさえながら練習に取り組んでいます。
腰を低く!
力強く!
手を真っ直ぐに!
体育の時間だけではなく、休み時間になると各クラスで練習を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ヘチマの花粉の観察

理科では「花から実へ」という学習をしています。
ヘチマはどうやって花から実へと変わっていくのかを観察を通して勉強しています。
ヘチマの花粉が実の成長に関わっていることに気づき、花粉をとって顕微鏡で観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期はじめの書写は「朝日」です。
字の大きさやバランスに気をつけて、集中して取り組みました。

5年生 図工

図工では、針金の特徴を生かして、作品を作りました。
針金を曲げたり、ねじったり、丸めたりして、表し方を工夫しました。
飾りをつけて、楽しい作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から始まった運動会練習。
今年度は5、6年生による「原っ子ソーラン」です。
本番でかっこいい姿を披露できるように頑張ります。

5年1組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
二学期の授業がスタートしました。
1学期よりも内容が濃く、難しくなりますが、けじめをつけて取り組んでいきたいと思います。

2学期スタートです(5年生)

長い夏休みが終わり、にぎやかな教室が戻ってきました。
新しい仲間が加わり、5年生124名で2学期がスタートです。
今日は、提出物や配布物の確認をしたり、夏休みの思い出話で盛り上がったりで、あっという間に一日が終わりました。
明日からさっそく運動会の練習が始まります。
忙しい2学期になりますが、いろいろな経験を通して、大きく成長できる2学期にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294