![]() |
最新更新日:2021/03/05 |
本日: 昨日:93 総数:832413 |
開花駐輪場看板![]() ![]() ![]() ![]() 新年初給食![]() ![]() ![]() ![]() 授業開始&3年生学年末テストに向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 課題提出![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書き初め2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書き初め1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、本日より3学期がスタートしました。締めくくりの学期となります。次のステージに向けていいステップアップができるように1日1日を大切に学校生活を送っていってもらいたいです。 3学期 始業式 式辞![]() ![]() 「新年明けましておめでとうございます。」平成27年がスタートしましたが、皆さんはどんな冬休みを過ごしたのでしょうか。終業式にお話をした「がまん」とお友達になれたでしょうか。また、反省をもとに、しっかりとした目標・計画が立てられたでしょうか。是非、その目標を有言実行してください。人に伝えることでやる気にもつながります。 さて、今日から三学期が始まります。三学期はまとめの学期です。まとめの学期としてふさわしい学期になるよう、もう一度、校訓「自学 感動 思いやり」の意味を再認識し、その総合的な実現をめざしてください。そして、4月からの新しい年度に、しっかりとしたステップが踏み出せるようにして欲しいと思います。 先生が皆さんに3学期、特にやってもらいたいことを3つ言います。 一つ目は、「見かけを大事にしてほしい。」ということです。「人は見かけで判断するな」とよく言われますが、人の心は簡単に分かるはずがないと思います。見かけとは、あいさつ、言葉遣い、身だしなみ等です。 3年生は入試で面接があります。10分程度で判断されるのですから、見かけはとっても重要です。不思議なことに、見かけがしっかりしてくると自然と中身も見かけに似合うようになってきます。 二つ目は、「努力と挑戦」です。 「やってみてダメだとわかったことと、はじめからダメだとあきらめることは、ちがいます。」 スタートを切らない限り、ゴールは近づきません。 新年もスタートしたばかりです。気持ちがリフレッシュされている今が、事を始めるチャンスです。ぜひ、「努力と挑戦」に挑んでください。 三つ目は「感動ある卒業式」をみんなでつくろうということです。 卒業式は学校行事の中で、最も大切な行事です。そして、卒業していく3年生だけのものではなく、学校の1年のまとめとしての大切な行事です。ぜひ、3年生だけでなく、1・2年生も心から感動できるような卒業式にしましょう。感動ある卒業式ができる学校は、すばらしい学校の証です。どうしたら、「感動あるすばらしい卒業式になるか、」これをみんなで考え、実行し、3年生を送り出しましょう。 三学期始業式にあたって、みなさんにやってもらいたいことをお話ししましたが、3年生は入試、2年生はスキーの生活、1年生は学級や学年のまとめや後輩を迎える準備とやることがいっぱいです。 三学期が皆さん一人一人にとって有意義な学期になることを祈念し、始業式の話を終わります。 平成27年1月7日 小牧西中学校長 木 村 学 新年、3学期のスタート![]() ![]() ![]() ![]() 学校に活気が戻ってきました。冬休みを終えて久々の登校です。元気よく登校してきました。皆、新年を迎え目標を設定し新たな気持ちで登校してきたことでしょう。その気持ちを大切にしていってもらいたいです。 27年部活動開始2
体育館ではバレーボールとバスケットボール、柔剣道場では卓球部が活動を始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 27年部活動始動1
今日から部活動が再開されました。明日から開始の部活動もいくつかあります。校舎内では吹奏楽部が今年最初の音出しです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あけましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。冬休みも今日を含めあと2日。まだ静かな校舎ですが、生徒たちの新年の初登校・初授業を待っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 26年最後の部活動2
続いてソフトテニス部
![]() ![]() ![]() ![]() 26年最後の部活動5
最後はバレーボール部
![]() ![]() ![]() ![]() 26年最後の部活動4
つついて男子バスケットボール部
![]() ![]() ![]() ![]() 26年最後の部活動3
次は卓球部
![]() ![]() ![]() ![]() 26年最後の部活動1
北風の冷たい寒い日になりました。ほとんどの部活動では、今日が今年最後の活動日です。土日と年末年始休業日をはさみ、次は27年1月の練習となります。これはコンピュータ部の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 寒さに負けず熱戦〜男子バスケットボール部
12月25日、犬山東部中学校を迎え男子バスケットボールの練習試合が行われました。大会に比べて思い切ったプレーができるのか、選手はのびのびとコートを走り回っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すっかり葉が落ちて・・・
今年の12月には、例年に比べて寒さ厳しい日が続きました。校内にはすっかり葉が落ちてしまった木々が目立ちます。これは中庭のしだれ桜と藤棚です。藤の実もすべて落ち切っています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|