最新更新日:2024/05/01
本日:count up6
昨日:271
総数:1454087
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

お話の会(5年生)

18日(月)の3時間目に村瀬先生によるお話の会があり、昔話を2つ聞かせていただきました。お話の世界に入り込み、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/18 朝会

 体育館に全校児童が集まって、朝会を開きました。はじめに、たくさんの表彰をしました。
・県下児童生徒席上揮毫大会(小野の競書会)
・税に関する作品
・JA共済書道コンクール
・小牧市社会福祉大会
・秋の火災予防運動防火ポスター展
・応時中学校区青少年健全育成標語
・赤い羽根作品コンクール
次に校長先生のお話を聞きました。最後に、今月の歌「ジングルベル」を歌いました。1年生のかわいいサンタも登場して、みんなで楽しく歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽 ヴァイオリンを弾いたよ

画像1 画像1
一人ずつヴァイオリンを弾きました!

「きれいな音色だった」
「緊張した」

子どもたちは貴重な経験を楽しんでいました。

12/15 みんな笑顔のエコ大集会

 児童会が主催し、全校で「みんな笑顔のエコ大集会」を開きました。それぞれの教室を会場にして、ペアクラスで考えたお店を出しました。どのお店も工夫こらしたおもしろい内容で、みんな笑顔になって楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 なわとび

 寒さに負けず 外で体育の授業です

 8の字跳び 入るタイミングを考えて練習していました

 短なわとび 先生にコツを教えてもらい
      
       軽やかに跳ぶ練習をしていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 跳び箱運動

跳びたい高さを自分で選び 練習していました

手をどのようにつくのか 手のつく位置はどの辺りか

助走のスピードや距離は どのくらいがいいのか

先生からアドバイスを聞いたり 自分で考えたり

それぞれの 目標をもって 練習をしていました 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 体育の授業

寒さに負けず 1時間目から体育の授業

冷たい風が吹いていましたが 体を動かせば

ぽかぽか 温かくなります

二重跳び あや跳び ハヤブサ・・・  

いろいろな技が できるようになりました

鉄棒に目を移すと 鉄棒に止まった 「ツバメ」

まぁ きれい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 「サクサク小刀名人」

画像1 画像1 画像2 画像2
 小刀を使って、自分だけのペンを作りました。普段、小刀を使って鉛筆を削ることのない子どもたち。慣れない道具を使って、苦労して削っていました。「先がとがってきたよ。」「指が痛い。」色々な声が聞こえてきました。どの子も粘り強く取り組むことができました。

市立図書館見学

 12月6日に小牧市立図書館に見学に行きました。初めに館長さんから市立図書館の歴史などをお話していただきました。そして、各クラスで生活科の時間にたくさんの質問が出たので、そのことについても一つ一つ分かりやすく説明をしてくださいました。普段入ることのできない閉架書庫の中も見学しました。絵本の森では、たくさんの絵本に触れ、楽しく勉強することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話の会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に「お話の会」がありました。今回は昔話を2つ聞きました。
どちらもお話の世界に入り込んで聞いていました。

調理実習(6年生)

 6年生は先週、今週と調理実習をしました。それぞれの班で考えたごはんに合うおかずをみんなで協力して作りました。どの班も材料や作り方を工夫して、見た目も味もおいしいおかずになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
車いす体験、アイマスク体験、点訳、手話、高齢者疑似体験、要約筆記の6つの講座の中から選択して学習しました。それぞれの講座で障がいを理解し、高齢者の不便さを体験しました。その経験から、自分たちができることについて考えを進めていってくれることを願います。

落ち葉拾い週間2

集めても 集めても なかなか なくなりません

でも 子どもたちは

慣れない手つきで 竹ぼうきや くさみを使って

何度も 何度も 集めていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 落ち葉拾い週間

昨日から 落ち葉拾い週間

ケヤキやイチョウ スギなど

地面を覆いつくすほどの たくさんの落ち葉

今週末には きっと なくなることでしょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 小牧市社会福祉大会

 小牧勤労センターで、民生委員制度創設100周年記念第49回小牧市社会福祉大会が行われました。社会福祉に尽力された方々が表彰されました。また、福祉体験学習に参加した中学生2人の体験発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 12月(師走)を迎えました

 12月を迎え、今年のカレンダーは最後の一枚になりました。校庭の木々、ケヤキやサクラ、ハナミズキはすっかり葉を落とし、アケボノスギの茶色の葉やイチョウの黄色の葉が、秋の深まりや冬の到来を告げています。
 長い休み時間には、子どもたちは寒さに負けず、なわとびやドッジボールや遊具で遊んでいます。今も昔も「子どもは風の子」です。再来週は、個人懇談会を行います。ご足労をおかけしますが、よろしくお願いします。お子さんの2学期の学習や生活の様子をお伝えしたいと思います。
 12月の主な行事
 4日(月)〜8日(金):落ち葉拾い習慣
 5日(火)〜7日(木):職業人体験(応時中から3人の生徒が来校)
 7日(木):特別支援学級合同クリスマス会参加
 11日(月)〜14日(木):個人懇談会
 21日(木):大掃除  22日(金):2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2

おいしいみそ汁を作ろう(5年生)

今週はみそ汁の調理実習を行いました。にぼしから出汁をとったみそ汁を子どもたちも美味しそうに食べていました。ご飯とみそ汁の実習では、グループで協力して取り組むことができました。
画像1 画像1

11/30 ゆめのたね お楽しみ会

 中放課に多目的室で、読み書かせボランティア「ゆめのたね」による「お楽しみ会」がありました。集まった大勢の子どもたちは、楽しい人形劇に大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 市内一斉あいさつ運動

 校門に教職員や生活委員会の児童が立って、市内一斉あいさつ運動を行いました。「おはようございます」と元気にあいさつをかわしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしいご飯を炊こう(5年生)

家庭科の調理実習でご飯を炊きました。火にかけているときの水やお米がどんな様子なのか、興味津々でした。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786