最新更新日:2024/04/26
本日:count up96
昨日:131
総数:1453458
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

限られた時間の中で

 水泳部の集合がありました。いよいよ今週の土曜日に大会を迎えます。
これまで頑張ってきた部員たちが最後まで準備に対してベストが尽くせるように、と顧問の先生たちが指示やアドバイスを与えました。
 懇談会中だが練習できるようお願いしたこと。それに応えていつも以上に自主的に取り組んでほしいこと。大会当日の日程の確認など 中放課のわずかな時間でしたが部員たちは集中して話を聴き、キビキビした返事返答をしていました。日頃のしっかりした取り組みの様子がこの場面でもそのまま表れているんだなぁ、と感じました。
健闘を祈ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流(6年生)

11日(水)の3・4時間目に中国の小学生と交流会を行いました。緊張しながらも、英語やジェスチャーを使ってコミュニケーションを取っていました。最後は、別れを惜しむほど仲良くなり、子どもたちにとって異文化交流をするとても良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/11 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
中華めん
牛乳
いか入りちゃんぽんめん
白身魚の甘酢がらめ
杏仁豆腐

9こ(足)中9こ(足)です!

画像1 画像1
 トイレのスリッパの整頓状況チェック、これも生活委員会の大事なお仕事の一つです。2人1組で、放課みんなが遊んでいる中、校内すべてのトイレを回ります。何足そろっているかを数え、記録します。そのときの報告の仕方がこの言い方なのです。

 残念ながらきちんとそろっていないスリッパもあります。でも昨日より今日、今日より明日、1足でも多くそろっていることを目指して、信じてていねいに点検します。
 全校のみなさん、次に使う人の気持ちを考えて、生活委員さんの気持ちを考えて、ほんの2〜3秒です。足下の動きを止めてスリッパをそろえましょう!
ご協力お願いいたします!
画像2 画像2

7/11 部活動激励会

児童会が主催して、体育館で部活動激励会を開きました。

6つの部活動のメンバーが、全校児童の前で、元気に堂々と目標や決意を発表しました。

水泳部
 夏の大会で総合優勝

バスケットボール部 男子
 前回の大会で負けた学校に勝利する

バスケットボール部 女子
 日頃の練習の成果を全部出し切る

サッカー部
 夏の大会で優勝

ブラスバンド部
 聴いている人の心に伝わる曲を演奏する

バトン部
 バトンや旗を高く挙げる、あいさつをする、思いやりの心を持つなど、日頃心がけていることをがんばる
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毎日900人分の手洗いを支えています!

画像1 画像1
 毎日児童・先生900人があたりまえのように手洗いをしています。手洗いがあたりまえにできることがすごいことです。
 保健委員が全校20カ所以上を回ってアルボース石けん液や黄色い石けんの確認補充をしています。もくもくとたんたんとでありきっちりていねいにであります。
画像2 画像2

いのちをまもる

 南小学校PTA 生活指導委員会の役割に通学路の安全保持があります。

隔年で通学路点検、それを受けての看板設置があります。本年度は看板設置の年になります。3地区で合計8本の看板が新しいものになりました。通学路にある「飛び出し注意」の看板を見たら思い出してください。けっこう力仕事なんです。でも子どもたちを事故から守るために一生懸命設置してくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

7/10 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
じゃがいものそぼろ煮
いわしの梅煮
キャベツの即席漬け

朝の一コマ

画像1 画像1
今朝の登校の様子です。
集合場所から学校まで、高学年がしっかり低学年の手を握り、気遣いながら歩いていました。毎朝ごくろうさま。

いのちをまもる  救命救急講習

 プール開放が始まりました。楽しいプールですが、楽しいプールにするためには「安全」がきっちりと、当然のように確保されていなければなりません。
 日本赤十字の講師を招きPTAプール開放監視員予定者が中心に講習を受けました。室内で人工呼吸 AEDの使い方など呼吸蘇生 人の運搬などについて プールではどうやって水中からプール外へ運ぶかなどを具体的に学びました。
 8/45のまで週末土日プール開放が予定されています。南小保護者が中心になって運営します。ぜひご理解ご協力の上、たくさんの人に参加していただき親子で楽しい思い出をつくってほしいです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごめんなさい  だいじょうぶです!

 どんな会話かわかりますか? 授業を見ていたとき 不覚にもカメラを落として音を立ててしまいました。
「ごめんなさい」と子どもたちに謝ったのですが、間髪入れずその言葉が子どもたちから返って来ました。
 あとで担任の先生に聞きました。だれかが失敗したり、うまくいかなかったりしたとき、どうするといいかなぁ。と子どもたちと一緒に考えたそうです。子どもたちがたどり着いた答えが「だいじょうぶです」の言葉でした。〈他にもクラスで決まった言葉があるかもしれませんが〉
 その失敗がチャレンジの結果であればまさしくそうですし、そうでなくても仲間を大事にしよう、という「学級目標」とつながっています。素敵でした。
 またその言い方も機械的ではなく気持ちのこもった温かさがあり、本当にごめんなさいと、さらに心にしみるものでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのちをまもります。そだてます。

 世話を始めてほぼ1年になるそうです。
学級の水槽で元気に頑張るメダカさんたち。
こまめに水を入れ替え、様子を見ます。
ちっちゃいけど大事な大事な「いのち」。
ていねいで気遣いながらの作業の様子に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週もえがおでがんばりましょう! 今週の予定

◆9(月)
 個人懇談会〜12日    一斉下校13:30
◆10(火)
 集金振替日        一斉下校13:30
◆11(水)
 部活動激励会:集会日課
 中国人児童学校見学    一斉下校13:30
◆12(木)
              一斉下校13:30
◆13(金)
 村瀬先生お話の会     1〜6年集団下校14:50
◆14(土)
 校庭キャンプ 水泳部大会
◆15(日)
 校庭キャンプ

画像1 画像1

7/9 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
もずく汁
和風コロッケ
ひじきの三色炒め

3年生と友達いっぱいデー

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が降っている中、教室で遊びました。それぞれのクラスが考えてきたことを3年生と楽しそうに行いました。次回もみんなが楽しくやれるといいと思います。

7/9 青空の下 登校

久しぶりに 傘のいらない 朝でした

朝から 「ジージージー」 セミの 大合唱

セミも 青空を 待ちかねていたようです

今日から 個人懇談会です

保護者の皆さま よろしくお願いします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放が始まりました!

本日、第1回目のプール開放です。
天気が心配されましたが、無事、実施することができました。
今後の開放の予定は、
7月
16日(月)、21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)
8月
4日(土)、5日(日)
です。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ(6年生)

5日(木)の朝の時間に、読み聞かせをしていただきました。じっくりとお話を聴き、楽しそうな一時でした。
画像1 画像1

7/7 AED講習

PTA運営委員会の後 

明日から始まる プール開放に向けて 

赤十字講習指導員を お招きし

AED研修を行いました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 PTA運営委員会

第3回PTA運営委員会を行いました

1学期最後の委員会でした

これまでの経過報告と 今後の活動について話し合いました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786