最新更新日:2024/04/26
本日:count up76
昨日:251
総数:1453307
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

競技会の表彰と校内作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12日の朝会で、書写・図工競技会の表彰がありました。校内では、展示されている作品を見て回ることができる校内作品展も行われています。どの作品も、集中して作り上げたすてきなものになっています。

すみずみまできれいにできました!

 ちゃんと役割分担ができていて自分の役割を果たそうという気持ちができています。

 黒板担当の人もていねいでした。何度も何度も繰り返す根気強さを感じました。机つり1台ずつ2人でしっかり持ち上げます。ぞうきんの人も水の冷たさ気にもせず 水ぶきしっかりやってくれました。ほうきについたゴミをこまめにとります。ほうきも長持ちです。

1年生どのクラスも自分たちできちんとそうじできるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
うずら卵入り八宝菜
小松菜しゅうまい
もやしの中華サラダ

ありがとう 進んで集めてくれました!

 月曜日の朝、びっくりしました。運動場と校舎の間の歩道に落ち葉の大きな山が2つもあったのです。きっと土日に地域の方か運動場を利用された大人の方がやってくださったもの、と思っていました。
 実は2年生と4年生の南っこ2人がやってくれていたことがわかりました。

 今外掃除の中心は落ち葉集めです。掃除中はもちろん、そうでないときも進んで協力してくれる子どもたちがいっぱいいます。うれしいです。
南小の「みんなで頑張る雰囲気」ここでも発揮されています。
画像1 画像1

しっかり伝えます、しっかり聴きます!

給食の時間終わりがけでした。 1年生の教室です。
6年生が委員会活動で「今週の目標」を伝えに来ました。

6年生のその委員さんは 
 礼儀正しく 「読んでいる」のではなく「伝えている」感じでした。

座っていた1年生は
 礼儀正しく 委員さんの方を向きうなづきながら聴いていました
 終わったら号令もないのにそれぞれで「ありがとうございました」
 を伝えました。わずか1分も満たない時間でしたがおたがいに
 相手を思っての行動がとれていて気持ちよかったです。

画像1 画像1

1年生 頑張っています!

画像1 画像1
 校舎の前にあるケヤキの木の下に、たくさんの落ち葉が散らばっていました。・・・敷きつめられていると言った方が正しいかもしれません。窓を開けながら「すごい落ち葉だね。」と、つぶやくと、「じゃあ、ぼくが落ち葉拾いするよ。」と、明るい声がしました。1年生の子どもたちが、長い放課に自主的に落ち葉を拾ってくれています。「また ごみ袋がいっぱいになったよ。」「新しい袋をください。」「明日も頑張ります。」日に日に人数も増えてきました。自分たちで考えて行動できるって、すごいなあ、かわいいなあと思います。

校内作品展を見ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろな学年の図工の作品を見に行きました。

2年生の作品を見て「自分たちと取り組んだものが違う」や、4年生の作品を見て「懐かしい」などの声が聞こえました。

参観ありがとうございました 18

    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観ありがとうございました 17

   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観ありがとうございました 16

修学旅行の報告でした。今回も一人ひとりしっかり準備してきたことが伝わる6年生の発表でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芋掘り「生活」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は芋掘りを行いました。一生懸命土を掘りおこし、大きいもの小さいもの様々なさつまいもを掘りました。

参観ありがとうございました 15

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観ありがとうございました 14

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観ありがとうございました 13

  ますます頼もしくなってきました5年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観ありがとうございました 12

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観ありがとうございました 11

   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観ありがとうございました 10

  やる気にみちあふれる4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
わかめごはん
牛乳
豆乳なべ
愛知のすずき入りはんぺん
きんぴられんこん

伝えたいことが少しでもしっかり伝わるように!

 朝会(全校集会)がありました。
 図工・書写などの表彰がありました。

 そのあと生活委員会が
 ・みんなが気持ちよくなるよう あいさつをしっかりしましょう! されたらお返しのあいさつをしましょう!
 ・次の人が気持ちよく使えるようトイレのスリッパを整頓しましょう!とうったえました。

 生活指導の八木先生からは
 ・上着を腰に巻いて活動するとけがにつながるときがあるので服装(きこなし)について安全面からも気をつけましょう
 ・岩石園など危険な場所や入ってはいけないところに入って遊ぶと危険なときがあるので遊ぶ場所について考えましょう
  の話がわかりやすくありました。いずれも全校児童に少しでも伝わるよう準備練習工夫がされたお話でした。 ご家庭でも再度確認してあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芋掘り授業 1 事前準備をしっかりします!

 夏 暑い中 学年の先生がこまめに水をあげていたのを思い出します。(1枚目)

 いよいよ収穫の授業になります。この日もまた先生が朝早くから準備をします。子どもたちが掘りやすくスムースに行くように長いツルを切って取り除きます。もちろんすべてではありません、子どもたちに必要な労力・作業の分は残しておきます。

 「良い授業はきちんとした準備から」当たり前ですが当たり前のことをきっちりやり続けようと努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間予定
11/15 学校訪問
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786