校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

つい、撮りたくなってしまいます   毎日のそうじの様子

 みなみっこが大好きです! いっぱい理由はありますが「そうじ」がふつうにきちんとできる、のも大きな理由の一つです。

 そうじの時間、全校を回って子どもたちと関わります。もちろん、ほんのたまには「しかる」こともあります。でもほぼ毎日、どの場所でも、どのみなみっこにも「がんばってるね」「ありがとう」など頑張りを認める言葉が自然に出てきてしまいます。
 撮るつもりなどなく回るのですが、つい手がカメラにいってしまいます。

 古いけど清潔感のある学校 清掃の行き届いた学校 ものを、環境を大事にできる学校
子どもたちを誇りに思います。同時に清掃の意義とやり方を丁寧に根気強く教え続ける仲間(職員)を誇りに思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動きや表情豊かな作品たちです

 2年生で取り組んだ版画です。
個性が有り 一つひとつに素敵な表情や動きがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「はこの形」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は算数で「はこの形」を行いました。面を写し取ったり、貼り合わせたりしながら、はこの形について理解を深めました。

2/21 今日の6年生

6年生の登校日は 残り20日

全校そろっての下校も 今日を含めて 4回

いろいろなことが 最後を迎えようとしています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心から感謝を伝えたくなる6年生!

 卒業生を送る会に向けてどの学年も練習に熱が入ってきました。もちろん、先生の指導はあります。でも子どもたち自身が「練習したい」という思いで放課になると自ら踊ったり歌ったりしています。
 運動会の学年練習とは少し違う感じです。そこには「人(6年生)のために」「人(6年生)に喜んでもらいたい」という気持ちが加わるからかもしれません。
 言い換えれば1〜5年生が「6年生のお兄さんのお姉さんのために」と強く感じるほど6年生が下級生のためにたくさんの手伝いをしてきた、あこがれるような素敵な生活、姿勢、パフォーマンスを示してきた、という証でもあると思います。
 体育館中に温かい気持ちが飛び交う時間が期待されます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
すきやき
ねぎ玉焼き
キャベツの即席漬け

「卒業生を送る会」練習(2年生)

 来週行われる「卒業生を送る会」に向けて、練習をしています。
 ダンスをしっかり覚え、隊形移動もスムーズにできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21 インフルエンザ情報

 本日のインフルエンザでの欠席は3名(前日比-1)かぜでの欠席は10名(前日比+1)です。


 引き続きご家庭でも手洗い、うがい、マスクの着用など予防を心がけてください。



3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご家庭で用意していただいた空き箱は、こんな姿になりました!!

今まで習ったことを使って

 算数の学習で、「2けたをかける筆算」に取り組んでいます。足し算や九九、1けたの筆算など、今まで学習したことを使って計算しなければいけません。一つずつ丁寧に手順を確認したり、間違えた原因をペアで探したり、一生懸命です。
 これからも、算数は既習の内容を使った応用が増えてきます。これまでに習ったことを完璧にして4年生に上がるべく、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 卒業生を送る会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 お世話になっている6年生に感謝の気持ちを伝えようと、一生懸命、演技の練習をしています。6年生に喜んでもらえるよう、頑張ります!!

1年生 なにが でてくるかな!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ポリ袋やストローを使って、楽しいおもちゃを作りました。ストローで息を吹き込むとポリ袋がニョキニョキと伸びて、箱から飛び出します。友達と作品を見せ合い、おもしろいところを話し合いました。

2/20 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
五目うどん
牛乳
ちくわの磯辺揚げ
ひじきの炒め煮

2/20 今日の6年生

今日は 英語の授業がありました

What do you want to be?
(あなたは 将来 何になりたいですか)

I want to be ○○.
(わたしは ○○に なりたい)

 カードには 医者 宇宙飛行士 コメディアン 農夫 
科学者 漫画家などが 英語で 書かれていました 
 子供たちは たくさんの英単語を知っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 インフルエンザ情報

 本日のインフルエンザでの欠席は4名(前日比+1)かぜでの欠席は9名(前日比-1)です。


 引き続きご家庭でも手洗い、うがい、マスクの着用など予防を心がけてください。

2/20 卒業生を送る会のリハーサル

 在校生が体育館に集まって、3月1日に行われる「卒業生を送る会」のリハーサルを行いました。どの学年も返事や歌の練習に真剣に取り組み、子どもたちの活気が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 卒業式練習

朝 6年生の教室から 合唱が 聞こえてきます

曲は「絆」

桜咲くあの日 希望と夢にあふれていた
大切な仲間 この場所でめぐり逢えた
僕らの出会いは この広い世界で ささいな出来事だけど
今も忘れない 君と過ごした日々 輝いていた毎日・・・・

歌詞をかみしめながら 練習していました

4時間目は 「巣立ちの言葉」の練習
気持ちの伝わる 練習ぶりでした
画像1 画像1
画像2 画像2

気づいて動く 感じて動く 次の人のことを思って動く

 人の、一つひとつの行為には「心」の動きがあります。
このみなみっこたちも言葉を交わすわけでもなく自然に腰をかがめ、手を動かしていました。彼らはきっと他の場面でも「だれかのために」行動できる人たちだと思います。
 こういうみなみっこが増えてきています。

 そしてトイレを出る時スリッパをそろえること自体が「だれかのためになる」ことを感じ行動できるみなみっこをもっと増やしていけるよう指導していきたいと思います。
 
画像1 画像1

2/19 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
マカロニのカレースープ
ハンバーグのてりやきソース
蒲郡みかんゼリー

2/19 インフルエンザ情報

 本日のインフルエンザでの欠席は3名(前日比+1)かぜでの欠席は10名(前日比-4)です。


 引き続きご家庭でも手洗い、うがい、マスクの着用など予防を心がけてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786