校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

どこをきりとっても同じ いつでもどこでも一生懸命

 変なたとえになるかもしれませんが「切っても切っても金太郎飴」6年生の子どもたちはこれまでどの行事でもふだんの生活でも授業中でも「いつでも」「どこでも」笑顔と全力の表情でした。特別なときももちろんありますがきちんとしたふだんがあるから、子どもたちの間で「安心感」があります。職員から見ても信頼感があります。

 卒業関連の練習でも「いつ通り!」そばにいて気持ちよく、同じ空気を吸って気分良く、になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
麦ごはん
牛乳
マーボー豆腐
春巻き
わかめの中華あえ


2/25 インフルエンザ情報

 本日のインフルエンザでの欠席は3名(先週末比-1)かぜでの欠席は16名(先週末比+8)です。


 引き続きご家庭でも手洗い、うがい、マスクの着用など予防を心がけてください。

友達いっぱいデー(6年生)

画像1 画像1
 6年生にとって小学校生活最後の友達いっぱいデーです。今回は1年生の子たちが遊びの計画をしてくれました。笑顔で1年生と遊ぶ6年生の姿は、とても良い表情でした。あとわずかな時間しかありませんが、下学年と触れ合う時間を大切にしてもらいたいです。

卒業式に向けて(6年生)

 22日(金)の5時間目に卒業式に向けての歌練習がありました。記号の意味やブレスのタイミングを確認し、より良い歌に仕上げていきます。来週の金曜日にはもう3月になります。いよいよ卒業がみえてきました。少しでも良い歌になるように努力を重ねてほしいです。
画像1 画像1

3年生・5年生 友だちいっぱいデー

画像1 画像1
画像2 画像2
普段は5年生が企画をする『友だちいっぱいデー』ですが、今回は一年の感謝を込めて3年生が企画、実行を行いました。

大人数で行うじゃんけん列車。

みんな楽しそうです。

友達いっぱいデー

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生と一緒にじゃんけん列車をしました。

音楽が流れる中、白熱したじゃんけん勝負をし、最後まで勝ち続けていた子も途中で負けてしまった子も楽しそうにやっていました。

音楽 こきりこ節の発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループで楽器どうしの音の調和を確かめたり、リズムが合うように考えたりして、発表内容を決めました。昔の楽器が織りなす拍子に合わせて歌ったり、太鼓を力強く叩いたりするなど、練習の成果を披露することができました。。

1年生 1年間、お世話になりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「友達いっぱいデー」の後、6年生の教室に行って、お礼のカードを渡しました。これまで、6年生のお兄さん、お姉さんには、本当にお世話になりました。ペアクラスの活動、掃除、通学団・・・。入学したての頃には、校歌を教えてもらったりもしました。いつも優しいまなざしで見守ってくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。
 メッセージカードは、時間をかけて、一生懸命、作りました。「上手にできたね。」とほめてもらえて、とても嬉しそうでした。

今年度、最後の友だちいっぱいデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は最後の友だちいっぱいデーででした。いつもは6年生に招待される側の1年生ですが、今日は1年生が6年生を招待しました。どのクラスも楽しく遊ぶ姿が見られました。

ともだちいっぱいデー 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年間お世話になったペア学級の4年生に、感謝の気持ちをこめて、2年生が実行委員となり、企画した「かどゲーム」。
実行委員の子どもたちが、たくさん練習をしたので、4年生も、もちろん2年生も、最後まで楽しむことができました。

英語に一番近い教科は?

 大昔に、初任者研修で質問されたことがあります。「国語」と答えましたが正しくは「体育」でした。口はもちろん耳も目も使います。そして何より身振り手振りで伝えようとする。体全体を使うことから、がその理由です。
 ジェイソン先生の授業は特にそうですが英語の授業では体を動かす時間が多いです。人に何かを伝える、思いを伝える。それを一生懸命受け取ろうとする。
 その活動の中で表情も生き生きとしてきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠くからでも思いが伝わります。

 お世話になった。あこがれの存在だった6年生のみなさんへ。
練習の声が、練習の姿勢が、練習の表情がもうすでに「感謝の気持ちであふれています」「真心がびんびんつたわってきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 本日の献立

画像1 画像1
<本日の献立>
小型ロールパン
牛乳
イタリアンスパゲッティ
いかナゲット
フルーツミックス

2/22 図書室から「卒業おめでとう」

図書ボランティアの方々が 卒業を祝う 掲示物を

作ってくださいました

6年生の卒業を祝う 温かい気持ちが 伝わってきます

たくさんの方々から 祝っていただき 幸せな 6年生

図書ボランティアの皆さん ありがとうございました

 
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22 インフルエンザ情報

 本日のインフルエンザでの欠席は4名(前日比+1)かぜでの欠席は8名(前日比-2)です。


 引き続きご家庭でも手洗い、うがい、マスクの着用など予防を心がけてください。

2/22 今日の6年生

 今日は 友だちいっぱいデー

 1年生の子達と 楽しく 双六(すごろく)をしました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 友だちいっぱいデー

 自分たちで計画を立て、高学年と低学年のペアクラスが一緒に遊びを楽しみました。大切なふれあいの時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つい、撮りたくなってしまいます   毎日のそうじの様子

 みなみっこが大好きです! いっぱい理由はありますが「そうじ」がふつうにきちんとできる、のも大きな理由の一つです。

 そうじの時間、全校を回って子どもたちと関わります。もちろん、ほんのたまには「しかる」こともあります。でもほぼ毎日、どの場所でも、どのみなみっこにも「がんばってるね」「ありがとう」など頑張りを認める言葉が自然に出てきてしまいます。
 撮るつもりなどなく回るのですが、つい手がカメラにいってしまいます。

 古いけど清潔感のある学校 清掃の行き届いた学校 ものを、環境を大事にできる学校
子どもたちを誇りに思います。同時に清掃の意義とやり方を丁寧に根気強く教え続ける仲間(職員)を誇りに思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動きや表情豊かな作品たちです

 2年生で取り組んだ版画です。
個性が有り 一つひとつに素敵な表情や動きがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
年間予定
3/1 卒業生を送る会
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786