最新更新日:2024/04/26
本日:count up85
昨日:131
総数:1453447
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

6/20 本日の給食

画像1 画像1
野菜きしめん
牛乳
手羽先風鶏の唐揚げ
みつばとツナのサラダ(マヨネーズ)

読書週間スタート

読書にいそしむ時間 本にふれる時間がふえるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
 熱中症に気をつけながら、ハードル走を行いました。走るときや、ハードルをまたぐときのポイントを意識して練習を行っていました。記録を取るときには、一生懸命走って少しでも速い記録にしていました。みんな協力しながら準備や片付けを行っていました。

人の気持ちを動かす歌

英語で感動させるはmoveという言葉を使います。心を動かすわけです。
きょうは思わず涙をこぼしてしまうほど心が動かされました、この子たちの全力の歌声に。
 すごいのは大きな声を出すからだけではありません。大きな口を開けるからだけでもありません。歌の意味、歌詞の深みを理解して歌っていることです。タオルとぞうきんが出てくるのですがその両方に意味があり役割があり、両方大事なんだ、という思いをちゃんと伝えてくれる歌声でした。
 「ぼくはぞうきん」一度you tubeでご覧ください お聞きください。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任の先生が自慢するはずです!

 担任の先生が休まれ自習指導に入りました。 
事情を理解すると子どもたちは予期せぬ授業変更にも落ち着いた反応で先生の身体を案じながらも、集中して課題に取り組みました。その集中力は見事でした。
 
 教室を見回すと当たり前のように整理整頓ができていました。
「ふだんのちから」がたっぷりあるクラスです。担任の先生が自慢するはずです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 プールは楽しいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、今週からプールに入り始めました。水しぶきをあげて、どの子もみんな楽しそうです。「シャワーが、あったかかった!」「はじめは、冷たかったけど、気持ちよかった。」「水に顔をつけれたよ。」嬉しそうに報告してくれました。

昼放課(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は放課に外でおにごっこをしたりしました。クラスで声を掛け合って楽しく遊びました。

6/19 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
親子丼
きびなご(魚)のカリカリフライ
ごまキャベツ
蒲郡みかんゼリー

きいてほしいこと おしえてほしいこと

 教育相談が始まりました。一人ひとりと向き合い。学校生活で楽しいこと困ったことなど聴きます。また聞いてほしいことに耳を傾けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週もえがおでがんばりましょう! 今週の予定

今日は予報を覆す青空 やはり子どもたちと我々職員の心がけがいいからですね。今週は6日間学校があります。みんながハッピーになれる学校めざしてがんばりましょう

6/18(月)
教育相談週間:〜22日  
読書まつり〜29日
1〜3年学年下校14:50 4〜6年集団下校15:45

◆19(火)
1,2年学年下校14:50
3〜6年集団下校15:45

◆20(水)
1年学年下校14:50
2〜6年集団下校15:45
ゆめのたね  歯科検診2年5年

◆21(木)
一斉下校14:50

◆22(金)
代表委員会14:50〜15:35
1年学年下校14:50
2〜6年集団下校14:50
代表委員集団下校15:45

◆23(土)
学校公開
1.9:00 6年選挙出前授業:体育館
2.9:55
引き取り訓練 下校10:50頃
PM資源回収

画像1 画像1

おちついた雰囲気 チームワークがいい

 給食準備の様子です。 このクラスのいいところは
1.まず机、椅子がグループごとに本当にきちんと整理整頓されています。
2.机上のナフキンも美しく広げられ清潔感を感じます。
3.マスクの着用も全員当たり前のようにきちんとできています。
4.待っている児童がにこやかなのですが大声を出すこともなくかといってしーんとしてるわけでもなく自然に柔らかい表情で配膳を待ち、配膳を自然に手伝います。
5.先生の指導は4月当初当然あったと思いますがその指導が行き渡り、先生が見張っているからではなく、こうした方がいい、と各自が納得して判断して行動できています。先生も子どもたちを信じて見守るだけです。自主的な力 自治力が育っています。
 どのクラスも個性はありますが 安全・衛生・時間・協力という点で給食の時間がきちんと進められています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じぶんたちのせいかつをよりよくするために 1

 児童会 学級 などそれぞれの活動の場で 自分たちが成長できるよう 安心して学校生活を過ごせるよう、話し合い、目標や約束事を決めます。

 おたがいのよびかけをポスターにも表しています。 南っ子のみなさん、時には足を止めてポスターをじっくり見てくださいね。
 さてそれぞれ南小の中のどこにあるポスターでしょうか?わかりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じぶんたちのせいかつをよりよくするために 2

 児童会 学級 などそれぞれの活動の場で 自分たちが成長できるよう 安心して学校生活を過ごせるよう、話し合い、目標や約束事を決めます。

 おたがいのよびかけをポスターにも表しています。 時には足を止めてポスターをじっくり見てくださいね。
 さてそれぞれ南小の中のどこにあるポスターでしょうか?わかりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
はちはい汁
さばの八丁みそ煮
野菜のしそひじき

うまくできるかな

 図工の作品でコロコロガーレを創りました。
ビー玉を転がしいろんなルートを通過させるアイディアあふれる作品がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

獣医さんが教えてくれました

 飼育委員会では校区の別所動物病院、野村犬猫病院の両先生にお越し頂き、うさぎの飼育について大切なことを教えていただきました。うさぎの心臓の音を聴診器で聞いてみると、人間の音より速く、驚きました。最後に、うさぎを1ぴきプレゼントして下さいました。まだ1歳になったばかりの、とても人なつっこい茶色のオスうさぎです。これから名前を考えて、かわいがっていきます。ますます飼育委員会の仕事に、やりがいと責任感を持つ、良い機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育委員会では、各教室のボールのメンテナンスを行いました。この活動を通して見つけた問題点を次回の活動につなげていくことができました。

美化委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月15日の美化委員会です。昨年度までISO活動を行っていましたが、今年からEMS活動に名前が変わりました。活動の内容は同じです。
今日は昨年度のキャッチコピー「消します、電気はこまめにね。止めます、水はただじゃない。分けます。ゴミは宝物。」をもう一度見直すことにしました。活発な意見がたくさん出ました。今後、児童会とも話し合って決定していきます。

英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一生懸命、英語で会話をしています。好きな色を言ったり、果物を言ったりしました。身近な物から、どんどん英語に親しんでほしいです。

園芸委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の活動は5年生・6年生に別れて活動しました。5年生は校舎前の花壇の清掃を、6年生は学校前の直子園の清掃をそれぞれ行いました。みんながそれぞれ一生懸命に取り組んでいる姿が素晴らしかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786