最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:251
総数:1453245
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

第2回学校運営協議会

 第2回学校運営協議会を開きました。
 教員の多忙化解消についての熟議、来年度から始まる校舎改築の現状が議題でした。教員の多忙化解消については、教員の人数や仕事、日本と海外の学校の違い等について多面的な意見をたくさん交換していただきました。校舎改築についても、先日終わったこの運動場での最後の運動会、校舎内の思い出、新校舎への思い等、地域の方ならではの意見が出されました。その他、教育に関する最近の気になるできごとについての意見交換も行われました。地域の大きな力を感じる会となりました。
画像1 画像1

10/7 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
すきやき
れんこんサンドフライ(カレー風味)
もやしのおかかあえ

◆今週の予定 10/7〜12◆

画像1 画像1
10/7(月) 朝会:前期委員会認証、教育実習挨拶 集会日課
    1〜3年学年下校14:50 4〜6年集団下校15:45

   8(火)40分日課
    一斉下校14:25

   9(水)6年修学旅行事前検診13:30
    1年学年下校14:50 2〜6年集団下校15:45


  10(木)ゆめのたね4年、8組 尿検査1次1日目
     学校訪問  集金振替日
    一斉下校14:50

  11(金)尿検査1次2日目 6限代表委員会
    6年図工競技会1〜4限、1,4年書写競技会12限
    1年学年下校14:50 2〜6年集団下校14:50
    代表委下校15:45  


第4回運営委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
第4回運営委員会が開催されました。
「レクスポin小牧南」「第2回資源回収」等について検討を進めていただきました。

後期図書委員会

画像1 画像1
後期図書委員会が始まりました。


新しい委員長、副委員長、書記も決定です。


これからの行事も盛り上げていきますのでよろしくお願いします。

3年生 かげおくり

画像1 画像1
久々の青空です。国語の「ちいちゃんのかげおくり」ででてきた「かげおくり」を実際にやってみました。いろんな形が移ったかな?

避難訓練

 中放課に地震が起きたことを想定して、避難訓練を行いました。
 運動場や階段、トイレ、図書館などそれぞれの場所での避難行動を身につけることが目的です。
 860人の児童が4分ほどで安全に避難できました。素晴らしいです。
 ですが、話し声が聞こえていたり、避難の方法に迷ったりと、少し不安もあります。
 自分の命を守り、友達の命も守るための4つの約束「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」を守れていたか、しっかり振り返り、もしもの時に備えます。 
画像1 画像1

10/4 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
くろロールパン
牛乳
ポークビーンズ
いかフリッター
野菜サラダ
一食用サウザンドレッシング


考える  4年生 算数

 グループで考えていると、頭が近づきます。
 わからないことを明らかにしようとしています
 簡単な問題ではこうはなりません
 このとき、みんなの脳はフル回転しています
 
画像1 画像1

リレー   4年生 体育

 スピードを落とさずに次の人にバトンを渡す

 そのために考えること、

 ためしてみることがたくさんあるね

画像1 画像1

「読む」   5年生 国語

 みんなで読む

 辞書で言葉の意味を調べて読む

 グループで確かめるために読む

 話し合って読み深める

  読んでいるときの表情がいいですね
画像1 画像1

聴き合う  3年生 国語

「もっとやりたい」
 国語の授業の終わり、子どもたちの声。

 「先祖のお墓まいりに行ったのはどうして?」
 「『写真』ではなく『記念写真』とあるのは?」
 文章から、気持ちや様子を考えてみる。

 視線の先にいる友達の言葉を聴く。自分の考えを話したい。
 教科書の文章にもどってみる。

 「次の時間の最初の方で(やりたい)!」
 さて、次の時間は国語になったのかなあ。
 

画像1 画像1

10/2 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
麦ごはん
牛乳
きのこ入りカレー
コロッケ
ゆで野菜(ソース)

変わり方を調べて  6年生 算数

 表をかいて変わり方がわかると、そこからきまりが見つかる。
 すると立式できる。答えもわかる。
 数字が大きくなってもきまりがわかっていれば簡単に解ける。
 順に考えると、いいことがあるようだ。
 友達の説明を聞き、考え方を確認する。

 違う考え方でも解けたようだ。
 「えっ、どういうこと」「おもしろい」
 どう説明すればいいのだろう。
 
画像1 画像1

ふえたりへったりする数  2年生 算数

 「おさるさんが、12ひきいたところへ、6ひき来て、4ひき帰った」
 順に考えると
 12+6−4

 「6ひき来て、4ひき帰った」
 ことをまとめて考えるとどうなるのだろう。

 グループで考えたり、全体で考えたりしてなんとかとけた。

画像1 画像1

集中  1年生 書写

 『「お」のここは三角形になっているよ。』
 『「お」のおしりはあがっているよ。』

 書写競技会の練習です。こまかなところまで確認して、手本をよく見て書きます。
 鉛筆の持ち方、書くときの姿勢も大事です。たくさんのことに気をつけて練習します。
 書き始めると、聞こえるのは鉛筆が動く音だけ。
 集中しています。
 
画像1 画像1

初めての運動会 がんばりました(1年生)

 1年生にとって初めての運動会。2学期が始まってから覚えることがいっぱいでした。ダンスの振り付けや踊る位置、そして短距離走で走るための並び方。大変だったと思いますが、一生懸命頑張りました。「踊る前はドキドキしていたけど、踊った後はもう一度踊りたくなった。」良い表情で教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三角形や四角形の面積を求める  5年生 算数

 直角三角形の面積を求める。
 答えは一つでも求め方はいろいろ。
 求め方を友達が説明する。グループで確認してみる。わからなければきいてみる。説明できる人が増えた。全体の場での挙手が増えた。
 説明ができるということは、「わかった」ということなんだろうね。
画像1 画像1

「秋」   4年生 書写

 「秋」
 先生が書く文字をタブレットPCで録画し、プロジェクターで映します。繰り返し再生される映像を見て、筆順や筆の入れ方を確認しながら練習しています。
 書写競技会の日までに、どれだけ上手になるのでしょう。楽しみです。

画像1 画像1

「はいっ」   3年生

 「はいっ」
 教室から聞こえてきた返事は小さな「っ」のついた返事。
 気持ちのよい返事でさっと立ち、プリントをとりに行っていました。
 ほめたくなる返事はこうして身につけているのですね。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786