校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

算数「角とその大きさ」(4年生)

画像1 画像1
 今日から、学級全員での学習が始まりました。算数では、「角とその大きさ」の勉強に取り組んでいます。分度器の使い方を確認しながら、進めました。
 今日の勉強で「何がわかったのか」「何がわからなかったのか」を振り返って次の日の授業に臨めると良いですね。

絵の具でゆめもよう(4年生)

画像1 画像1
 休校中に取り組んだ、図工の「絵の具でゆめもよう」を廊下に掲示しました。それぞれの表現方法がとても面白く、一人一人の良さが表れた作品に仕上がっていました。
鑑賞カードを読んでいても、子どもたちの工夫がたくさん見られました。

 保護者のみなさま、休校中における家庭学習へのご協力ありがとうございました。

6年生 理科・学活

全員登校が始まりました。
分散登校の時よりも、表情のやわらかい人が多かったように感じます。

各クラスでは、学活では学級のことを決めたり、
授業では、5年生でできなかった実験を先生が見せてくれたりしました。

最高学年として、引っ張っていってくれることを
期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

弁当

画像1 画像1
 5年生は1階まで降りてきて手あらいです。「密」にならないように手洗いの場所も学年で指定です。
 1年生もしっかり手洗いしています。
 1年生のお弁当タイムにおじゃましました。
 「おいしい」と聞くと「うん」とうなずいていました。
 みんなうれしそうでした。
(残念ながら、会話をして食べることができません。前向きでのお弁当タイムです。)

全員登校  2〜6年生

 全員での登校初日です。
 やっと「学級」での活動が始まります。
 授業だけでなく、係や当番、委員会活動、どんな学級にしていきたいかなどを話し合って決め、この1年の活動をしていきます。
 目標を達成できるように、みんなで力を出し合って活動します。失敗もあるでしょう。その先に「みんな、がんばったね」と笑顔で1年をふり返る日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

文字を書くために  1年生

画像1 画像1
 学級全員がそろいました。今日からみんなそろっての学校生活の始まりです。

 まわりにはたくさんの文字があります。教室にある「もじ」をみつけられるかな。
 「もじ」を書くために鉛筆を使います。どのクラスも鉛筆の持ち方・鉛筆の使い方を練習しています。ただしい文字を書くためにはきちんと鉛筆を持つことが大切なんですね。
 今ならっていることは、ず〜っと使い続けることばかりです。 

線対称、日本国憲法、災害時 6年生

画像1 画像1
 休校中に家で学んだ算数の線対称、社会の日本国憲法をみんなと授業で考えます。
 私たちの周りにも線対称のもの、見つけられるかな。
 政治に関する話題が、たくさんニュースで流れています。コロナウイルス関連でも考える機会が多かったですね。日本国憲法の3つの柱は大切ですね。
 最近、近くで地震が起きています。いつこの地域に起きるか、心配ですね。災害時にどのような行動をとるか、「命」を守る行動を考えています。

「はい」  1年生

 1年生は手のあげ方も学びます。声を出さずにまっすぐ上にピンとあげます。すると先生が「○○さん」と指名します。「はい」と返事をして立ちます。そして考えを伝えます。みんなは「うん」とうなずきながら聴いています。席にもどるとき、すっきりしたうれしそうな表情です。
 鉛筆の持ち方も学びます。親指と人差し指、中指の使い方が大切です。鉛筆のどこを持つのかも確認します。文字を書くときの基礎学びます。これからた〜くさん文字を書きますね。

 教科書で見つけたものをみんなに伝えたい、という気持ちがピンとのびた手のあげ方に感じられました。思わず「はい」「はい」と声を出す人もいます。
 「授業の感想を教えて」と先生が聞くと「楽しかったです。たくさん見つけることができたから。」と理由までつけて言えました。すごいですね。
 とっても楽しい時間だったようです。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786