最新更新日:2024/05/09
本日:count up6
昨日:406
総数:1455613
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

9/1 2学期が始まりました

 今日から2学期です。登校再開からすでに1週間たちました。暑い日は未だに続いています。運動場には、改築工事の仮囲いが立っています。体育館西の生け垣は取り除かれました。花壇や観察池、うさぎ小屋、藤棚、正面玄関の庇(ひさし)も順々になくなっていきます。さびしくなります。
 始業式を迎えた南っ子は、学級であいさつの仕方について考えました。感染予防のためにマスクをしていたり、大きな声を出したりできない今、元気なあいさつがしにくくなっています。気持ちを伝えるにはどうするとよいのか。あいさつをされたときに、返さないとどんな気持ちになるのか、考えました。できないからやらないのではなく、制限のある中でもできることを考えて行っていく機会を増やしたいと思います。

画像1 画像1

理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
温めたエタノールに葉をひたした後にヨウ素液に反応するか実験しました。

エタノールに葉をひたしていくうちに、エタノールがだんだん緑色になっていくことに驚いていました。

6年 図工

図工の時間に習字道具を使って、水墨画に挑戦しました。
「図工なのに習字道具・・・?」と不思議な顔をする子たちがちらほら。
始まってみると、夢中でグラデーションやにじみを表現していました。
水と墨の、量の調節が難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式 1

 今日から2学期です。放送による始業式を行いました。
校長先生の話と校歌を聴くプログラムでした。
各教室でしっかりした姿勢で式に臨む南っ子たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式 2

 校長先生が「あいさつ」について南っ子たちに語りかけました。
常時マスクをつける環境 暑さ 感染防止など 元気に声を出してのあいさつがしづらい状況もあり子どもたちのあいさつが気になってきたからでした。
 マスク越しでも、大きな声出せなくても会釈でこちらの思いが伝わることなど、あいさつの目的や意味をもう一度考えるきっかけとなる話でした。
 各担任も校長先生の話を受けて、子どもたちに語りかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

使った水のゆくえは・・・(4年生)

画像1 画像1
 わたしたちの生活で使った水はどうなっているのか、テレビ番組を見ながら考えました。浄化センターならではの工夫を見つけ、「これからの生活で気をつけられること」はないかをノートにまとめました。
 テレビを見ているときもただ見るだけではなく、大切なことをメモをしながら見ており意欲的でした。

絵の具の練習(4年生)

 花の色塗りを通して、絵の具の練習を行いました。
「隣り合わせの色」「水の量」「筆の動かし方」など一つ一つを丁寧に取り組んでいました。考えながら色を塗り、一人一人の良さがある作品になりました。
画像1 画像1

100マス計算をしてから(4年生)

 算数の時間に、100マス計算をして頭の体操をしています。
昨日のタイムをみて、今日の目標タイムを決めてからスタートします。

タイムが上がった子や、全問解くことができた子。
がんばりが伝わってきました。

次回も、目標に向かってがんばりましょう。
画像1 画像1

2学期のスタート(4年生)

画像1 画像1
 9月に入り、2学期がスタートします。2学期は授業や行事を通して、自分自身もそして学級としても成長をしてほしいと思います。
 校長先生がすぐ目の前にいるつもりで、お話を聴くことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786