校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

無音で・・・リコーダー練習  3年生 音楽

画像1 画像1
 3年生はピアノに合わせて運指の練習です。音を出しての練習は教室の外で個別に行います。アドバイスをもらって室内で運指の練習です。
 みんなでそろって吹けるようになるときが待ち遠しいです。

9/9 改築工事状況

 南棟の南にあった花壇やベンチ、樹木がなくなりました。体育館西には仮囲いができました。鯉はほかの学校へ引っこしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうすればいいのだろう  5年生 道徳

画像1 画像1
 ソフトバレーボールのゲームで、ボールがラインの内に入ったのか、出たのか・・・。
 出たのを私は見ていたけれど相手は入っていたと主張・・・。
 どうすればいいのだろう?
 「時間のむだだから、次やれば・・・」
 「審判をつければ・・・」
 ・・・
 「その時」、どうすればいいのかなあ。

生活に役立つ布製品  6年生 家庭

画像1 画像1
 ナップザックを作るようです。
 「体育が楽しくなるふくろ」
 「なんでも持ち運べるふくろ」
 「持っていると楽しくなるふくろ」
 目的を考え、ふくろのイメージをふくらませています。
 チ○ンラーメンのキャラクターや色、さわやかな波のようなかざり・色・・・
 色やかざりも・・・考えるとどんどん楽しくなりますね。

9/8 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 マーボ−とうがん
 野菜しゅうまい
 もやしの中華いため

昼放課には

 廊下には新校舎の完成イメージ図が校内各階に掲示されています。どんな校舎ができるのか、指さしながら見ています。図書館がすごい施設になりそうです。
 児童会の取組で、「ぐるり音頭」を踊っています。代表委員が教えたり、スクリーンを見ながら踊っています。楽しそうです。
 あいさつ運動をしている生活委員にも会いました。コロナの影響で大きな声であいさつできないけれど、気持ちは「大きな声で元気よく!」心を込めてあいさつしたいですね。
 運動場はせまくなったけれど、ジャングルジムや鉄棒、鬼ごっこで楽しんでいます。南っ子、遊ぶのが大好きです。
 多目的室では「ゆめのたね」による読み聞かせも行われています。読んでもらうお話に、みんな笑ったり、驚いたりしています。楽しそう。

画像1 画像1
画像2 画像2

2学期の係活動  3年生

画像1 画像1
 2学期の係活動の話し合いです。
 係名を書き、活動内容の掲示物を作成します。
 責任をもって係活動をするために工夫しています。
 係活動で得た楽しさや充実感は将来の職業につながるかもしれませんね。 

「はく」にのって  2年生 音楽

画像1 画像1
 リズムに合わせて手をたたく
 リズムに合わせてジャンプ
 「ぴょんぴょこ ロックンロール」の
 ♩、♪、♫、や2分音符、四分休符。
 リズムよくたたけたかな
 リズムよくとべたかな
 

眼科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期に行えなかった定期健康診断を、2学期に入ってから行っています。
 今日は、2・3・5年生の眼科検診です。

 「おねがいします」
 「ありがとうございました(会釈)」
 あいさつもきちんとしています。 

9/7 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 けんちん汁
 さわらの塩こうじ焼き
 にんじんごはんの具

水はどこへ行った?  4年生 理科

画像1 画像1
 実験の結果から、「水はどこへ行ったのだろう?」「水は空気中に出て行くのだろうか?」考えました。
 ・おおいをしてないビーカーの水が減ったのは?
 ・おおいをしたビーカー入口にはったラップの水滴の正体は?
 「水がじょう発したから、水が減った」
 「じょう発って?」
 「おふろでも湯気が・・・」
 「おふろのふたの内側に水滴が・・・」
実生活で見ている、感じていることが、今、考えていることにつながっているようですね。 
 
 

「せすじ ピンッ」  1年生 国語

画像1 画像1
 「いちねんせいの うた」をよんでいます。
 男の子、女の子、交互に、声を出して。
 「せすじ ピンッ」と先生が言うと、みんなの姿勢がよくなります。
 うまくいかなかったところは、やり直して読みます。うまく読めたのでみんなで拍手です。
 次は、席で分けて順に読んでみます。
 今度も「せすじ ピンッ」と先生が言うと、姿勢がよくなります。
 声も大きくなりました。うまく読めたのでみんなで拍手です。 

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行に向けて学年集会を行いました。

どの場所に行くか、どういったことを学習するか、話を聞きました。

修学旅行まで残り1ヶ月を切りました。

子ども達が充実した活動とするために、支援していきます。

学年集会を開きました(4年生)

 金曜日の4時間目に学年集会を行いました。2学期の総合で学習する福祉実践教室について話を聴き、どのようなことを勉強をするかを考えました。
 また学年の先生から、「あいさつ」「体調管理」「めりはり」「学年で行動するとは」について話を聴きました。来週以降の生活によい変化がみられると嬉しいです。
画像1 画像1

2学期の係活動を(4年生)

画像1 画像1
 学級会を開き、2学期の係活動について考えました。
1学期活動をして感じたことを振り返り、改善点を話し合いました。

「この係は人数を減らしてもいい。」
「この係にはこの仕事も任せてみよう。」

新しい係もきまりました。
責任をもってお仕事をがんばりましょう。

委員会活動 5・6年生

画像1 画像1
 1学期の反省や2学期の活動を話し合いました。
 2学期に、南っ子がより楽しく学校生活を送れるようにするにはどうすればよいか。
 南っ子の今の様子から、委員会としてできることは何か、意見を出し話し合いました。
 南っ子みんなで委員会活動に協力して、過ごしやすくしていきましょう。

遊びたいことがちがうとき  3年生 道徳

画像1 画像1
 公園で、遊びたいことがちがうとき、どうしたらよいのだろうか。
 たくやくんは、ゲームを20分もやっているから、みんなで走りたいと言う。
 ぼくは、1週間前に買ってもらったばかりだから、みんなでゲームをやりたい。
 けんかになってしまった。
 どうしたらよかったのだろう。
 こういうことを経験したことがある子もいるようです。
 たくやくんやぼくの気持ちを考えました。
 どうしたらいいのか、みんなで話し合いました。
 南っ子はどうするのかなあ。
  

9/4 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ロールパン
 牛乳
 ミネストローネ
 白身魚のフライ
 きのことベーコンのアヒージョ風

あったらいいな  2年生 国語

画像1 画像1
 あったらいいな、と思う物を考えてかいています。
 空飛ぶくつ、はね、アイス・おかし・くだもの・ジュース何でも出るきかい、しゅんかん移動できるまほうのつえ、入れると物がかるくなるかばん、雲にのった氷のへや、ぬるときえるくすり、お金が出るきかい、竜・・・。
 「学校に早く着きたい」「暑いから冷たい物ほしい」「カバンが重い」・・・。
 それぞれの思いがあるんだなあ。

2、4、6、8…   1年生 算数

画像1 画像1
 サクランボ2つずつがひとつながり。数え方は、
 「2、4、6、8、10・・」
 バナナが5本ずつでひとふさ。数え方は、
 「5、10、15・・」
 みんなでくふうして考えたね。えっ、いつも先生が使っているって?
 数え方を工夫すると、早く数えられるね。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786