最新更新日:2024/04/26
本日:count up77
昨日:251
総数:1453308
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

「やくそく」おんどく  1年生 国語

画像1 画像1
 はんで やくわりや よむところを きめて れんしゅうしたおんどくを はっぴょうしました。
 「○○さんの こえが おおきくて ききやすかったです。」
 「○○くんの よみかたが ほんとうに おこっているみたいでした。」
 「○○さんの やさしいこえで こころが あたたかくなりました。」
 「○○のところを 3にんでよんでいました。」
 ・・・
 ともだちの よみかたを きいて くふうしたところや いいところを たくさん みつけられました。

9/14 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん 牛乳
 もずくスープ
 牛こまチャプチェ
 冷凍みかん

「・・・のカノン」  6年生 音楽

画像1 画像1
 「・・・のカノン」をつくっています。
 パートごとに楽器を決め、担当者を決め、伴奏を決め、自分たちの「カノン」をつくります。班で、世界に一つだけの「カノン」ができあがります。
 鉄きん、木きん、鍵盤ハーモニカ、キーボード、オルガン…、イメージした曲になるように。
 この中から、作曲家や編曲家がでるかもしれませんね。 

ていねいに  2年生 書写

画像1 画像1
 一画ずつ、ていねいに、ていねいに書いています。
 一言も話さず、集中しています。
 集中しすぎて、目の位置がどんどん下がっていく人もいました。
 「○」がたくさんもらえるとうれしいね。

鍵盤ハーモニカで  2年生 音楽

画像1 画像1
 3曲を演奏しています。
 指使いに気を付けて、一音一音しっかりと鳴るように吹いています。
 一人ずつ演奏しているとき、待っている人たちも指使いの練習です。
 何度も繰り返し練習したので、3曲とも指使いを覚えてしまいました。

鉄棒    3年生 体育

画像1 画像1
 逆上がりや前回りおりを練習しています。
 うまくできるようにするにはどうするとよいのか、
 鉄棒のにぎり方、地面のけり方、鉄棒におへそを近づける・・・
 鉄棒にぶらさがることや、友だちに手伝ってもらって逆さになることも大切。
 さあ、みんなで鉄棒で遊ぼう。
 

来週の目標は…(4年生)

 金曜日に学級会を開きました。
今週のがんばったところを話し合っていると、「教室に入るときに挨拶する人が増えた」と良い面もあれば、「挨拶を返してくれる人が少ない」と新たな課題も出てきました。

 話し合ったことが生かせる一週間にしていきたいです。
画像1 画像1

図工「まぼろしの花」(4年生)

画像1 画像1
 図工ではまぼろしの花に取り組んでいます。
「あったらいいな」「見てみたいな」をテーマにして、想像して楽しく考えました。
色の組み合わせを工夫したり花の模様を工夫したり、自分にしか考えられない作品にしていきます。

2学期の係活動(4年生)

 2学期の係活動が本格的に始まりました。
係のメンバーと掲示物を作成しています。真っ白の画用紙にレイアウトを考え楽しく作成していました。
画像1 画像1

福祉ってなに?(4年生)

画像1 画像1
 総合学習の一環として、福祉について学んでいます。

足が不自由な人を支える工夫は何があるだろう?
目が不自由な人を支える工夫は何があるだろう?

図書室にある、福祉に関する本を読みながら考えます。

第3回 PTA運営委員会

画像1 画像1
 9月12日(土)、第3回PTA運営委員会を開きました。
 今後のPTA活動として実施する内容についての報告・検討を行いました。感染症の予防のために中止せざるを得ないものもありますが、できる方法を工夫して活動を考えていただいています。ありがとうございます。
 学校の改築工事の現状や子ども達の様子をお伝えするとともに、今後の学校行事についても、できる方法を考えて保護者の協力をいただきながら進めていくことをお知らせしました。

5年 図工 表現技法

画像1 画像1
画像2 画像2
身の回りにある物や水彩絵の具を活用して、オリジナルの表現方法を考えました。
にじみ、ぼかし、スパッタリング。
モールやのりの蓋に絵の具をつけてスタンプにしても面白いですね!

曲に合わせて  3年生 音楽

画像1 画像1
 曲に合わせてリボンを動かしました。
 感じたことを表現しています。
 音がどんなときにどんな動きをしたのかな、伝え合いました。
 「音が高かったり、大きかったりするときに大きく動かす」
 「やさしい音のときには、ゆっくり動かす」
 「大きな音から、小さな音に変わるときに動きも小さくする」
 音を、目で見えるように表現することができるんですね。

9/11 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 小型ロールパン
 牛乳
 いか入り焼きそば
 ミートボール
 冷凍パイナップル

2年生 図こう〜はさみのあーと〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙を じゆうに 切りました。
切った形を くふうして ならべ、じぶんだけの さくひんを つくりました。

白と 黒の がよう紙と、
はさみと のり。

それだけで、すてきな さくひんを つくることが できました。

友だちの さくひんからも くふうしてあるところや おもしろいところを たくさん見つけることが できました。

どこまで進むかな...?

画像1 画像1
理科でゴムのはたらきを調べるために、車を使って実験しました。車が遠くまで進むと、
「おぉー!もっともっと!!」と歓声が上がっていました。ゴムを長く伸ばせば伸ばすほど、車が遠くまで進むことに気づいたようです。巻き尺を使って、車が動いた距離をグルプーで協力して測ることができ、算数の「長さ」の学習も生かされていて、嬉しく感じました。

ナップザック製作(6年生)

6年生は家庭科でナップザックを作り始めました。
去年エプロンを作った経験を生かし、ミシンを使って作ります。
果たして、修学旅行までに完成するのか!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水墨画(6年生)

墨の濃淡を生かして絵を描きました。
墨の量の調整が意外と難しい!
それぞれ個性のある作品が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語 みんなで楽しくすごすために

修学旅行のテーマを決めるための話し合いをしました。
まずは、自分の考えをきちんと決めました。
そのあと、グループで考えを聞き合いました。
司会や記録係などの役割もこなしました。

どんなテーマで修学旅行に行くことになるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習説明会  5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨の合間の蒸し暑い中でしたが、たくさんの保護者の方に参加いただき、野外学習説明会を開きました。参加いただきありがとうございました。
 目的や日程、服装・持ち物、緊急時の対応等を説明し、質疑応答を行いました。
 小学校で初めての宿泊学習です。子ども達は楽しみなことが多いですが、保護者の方にとっては心配なこともあります。この一泊二日を意義ある学習にできるよう支援していきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786