最新更新日:2024/04/26
本日:count up79
昨日:251
総数:1453310
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

山小屋で三日間すごすなら(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、「山小屋で三日間過ごすなら何を持っていくか。」という話し合いをしました。魚釣り、虫取り、星の観察、花火など、班でどんな遊びがしたいか考え、持って行く物を5つ決めました。班ごとにいろいろな持ち物が出され、楽しく学習できました。

3年生 スタートポジションに気をつけて

画像1 画像1
ICT支援員の方にローマ字入力を教えていただきました。FとJのキーに人差し指を置いて、「スタートポジション」を意識して練習をしました。習ったばかりのローマ字に興味をもち、夢中になって難しい単語の入力にも挑戦していました。

代表委員

画像1 画像1
画像2 画像2
前期最後の代表委員会でした。
今年は、いつもよりいっそう小牧南小学校のみんなのために何ができるのかを考えたと思います。この学校をより良くするには・・・クラスや委員会の代表が様々なアイデアを出しながら試行錯誤しましたね。みんなのふり返りを聞くと、最初の頃よりとても頼もしく思えました。ここで学んだことをぜひ、後期の人にもつないでいって欲しいです。

つなぐ せめる 判定する  5年生 体育

画像1 画像1
 グループではつなぐ練習
 ずいぶんつながるようになってきた
 「うまい」「ナイス」の声
 ゲームでは、相手を攻める
 チーム内でつないだボールを相手コートに落とす
 「がんばれー」の声
 得点でもめています
 審判もします

なぜ鎌倉の地に  6年生 社会

画像1 画像1
 鎌倉という土地に幕府を立てようとしたのはなぜだろう?
 「まわりを山に囲まれているから、敵に攻められにくい」
 「海から敵が来ても、山に逃げられる」
 ・・・
 地図から、資料から、友達の意見から 考える

9/18 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 麦ごはん 牛乳
 ABCマカロニスープ
 タコライス
 トッピングキャベツ

南スポーツセンターで体育  1年生

画像1 画像1
 1年生は南スポーツセンターで初めての体育でした。
 学校から歩いて10分で到着。休憩してからスポーツセンターのトイレやグラウンド内を見て回りました。グラウンドの広さにみんなびっくり!
 「なにしたい?」ときくと「なんでもいい!」と元気よく返ってきました。
 みんなで「ラジオ体操第一」をしたら今日はもう時間。トイレや給水を済ませて学校へ戻りました。トイレに行くときに元気よくダッシュしている子がいました。もっと運動したかったのでしょうね。次の体育授業からは楽しくもっと体を動かせるでしょうね。楽しみですね。

使えるようになりたい!! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日当たり前のように使うスマートフォンやPC
子ども達も使いたくてたまりません。

手順を確認して、真剣に、まずは基礎から、、、
 


あら、もうマウス操作がこんなに、、、
すばらしい集中と成長ですね。

9/17 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん 牛乳
 カルシウムたっぷり呉汁
 さんまのみぞれ煮
 オクラのごまあえ

歯科検診  2・3・4年

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の歯科検診は2・3・4年生です。
 「おねがいします」
 「ありがとうございました」
 の声がよく聞こえました。あいさつの習慣、いいですね。
 歯が丈夫であれば食事に支障がなくなるので健康でいられますね。
 みんなはどうだったかな?

体育館 開放日 2年

画像1 画像1
 中放課と昼放課は、2年生の体育館の開放日でした。
バスケットゴールを狙ってシュートしたり、ボール投げをたのしんだりしていました。
体をいっぱい動かして元気いっぱい遊びました。

算数 長さの勉強

 算数の「長さ」の勉強で巻き尺を使って木の周りを測りました。イチョウの木や切り株などは、とても大きく巻き尺を合わせてたし算をして測ることができました。2mを超える切り株にみんなびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴムのはたらき

 理科のゴムのはたらきの勉強で、ゴムはのばす長さによって物の動き方がどのように変わるのか体育館で実験をしました。ゴムを長くのばせば伸ばすほど長い距離を測るので、算数の学習で持ってきた巻き尺の長さが足りなくなりますが、そこは学習を生かして単位をそろえてたし算をし、どの班もこれまでの勉強を生かして楽しく学習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 はじめての学年集会

 チャイムが鳴る前に、全員が集合をして静かに待つ3年生。
とてもすばらしい学年集会の始まりでした。
さらに成長するために、先生からお話がありました。
みんな真剣に聴いていました。
明日からも、もっとがんばるぞ!3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会

歴史の授業が始まって、いよいよ室町時代に入りました。
金閣寺と銀閣寺は、誰が建てたのか、どんな特徴があるのかなど
教科書や資料集を使って調べました。
修学旅行では、銀閣寺の見学をする予定です。
子どもたちは、実際に見ることを楽しみにしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

「百六才、おめでとうひいばあちゃん」  3年生 道徳

画像1 画像1
 みんなにも百才を超えるひいばあちゃんやひいじいちゃんがいるんだね。
 おじいちゃんやおばあちゃんと暮らしている人も大勢いますね。
 おじいちゃんやおばあちゃん、ひいじいちゃんやひいばあちゃんと暮らせると、
 「うれしい」「楽しい」「長生きしてほしい」「げんきでいてほしい」・・・
 みんなの気持ちがきけました。おじいちゃんたちにもきいてほしかったですね。
 おじいちゃん、おばあちゃんたちもみんなと暮らせてうれしいと思っているよ。 
 

9/16 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 中華めん 牛乳
 塩ラーメン
 しそ入り鶏春巻き
 海藻サラダ(一食用和風ドレッシング)

タブレットを使って  2年生

画像1 画像1
 開けるかな?
 「今月の歌」がどこにあったかな?
 「国語 スイミー」はどうやって開くの?
 「給食のプレゼン」はどこにあったかな?
 タブレットPCから情報を開いています。
 「開けるよ」と2年生は自信満々です。
   

「ききたい」  1年生 国語

画像1 画像1
 あおむしの、きもちやようすをみつけています。
 ・・・・
 「3びきのあおむしは じぶんのはっぱだとおもっているとおもう」
 「あー」「たしかに」
 「○○くんのいけん、きいてみたい」
 「ききたい、ききたい」
 ・・・・
 「ちょっとちがう」つぶやきながら手を上げる□□さん
 「教えて」「ききたい」
 ・・・・
 「□□さんのいいたいことは・・・ということだとおもう」
 「そうおもう」
 ・・・・
 友達の発言をよく聴くことから意見がつながっていました。

校外学習2 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候にも恵まれ、子どもたちはアトラクションを満喫していました。久しぶりに体を目一杯動かすことができて良かったですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786