最新更新日:2024/05/10
本日:count up18
昨日:327
総数:1455952
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

○○ができるまで  3年生 国語

画像1 画像1
「チョコレートができるまで」「かまぼこができるまで」「かつおぶしができるまで」「パンができるまで」「ラーメンができるまで」「米ができるまで」・・・
調べたいことがいっぱいの3年生です。
みんなが食べているもの、使っているものができるまでにはどんな道のりがあるのだろう?図鑑やタブレットPCで調べています。
「大豆」で学んだ説明の仕方を生かして、みんなに伝えたいね。

みんな、がんばったね  3年生

画像1 画像1
テストが返ってきました。
「みんな、がんばったね」
平均点がずいぶんよかったようです。
答えを確認します。
まちがえたところを正しく学びなおすために。
まちがえたことをくやしがっている人もいました。
つぎに生かせるように学びなおしましょう。

目が見えないと   4年生 総合

画像1 画像1
 目が見えない人はどんな気持ちでいるのだろう。体験してみる。
 目かくしをして階段を上り下りしてみる。もちろん一人では危ないのでペアで。
 「てすりをずっともっていないと不安で・・・。」
 「見えなくて不安だったけれど、○○君が『階段があるよ』『次が最後だよ』と声をかけてくれたので安心できた。」
 「こわくてこわくて心配でした。落ちるんじゃないかと目が見えない人はこんなにも不安なんだなと・・・」
 「不安」と「安心」を体験することができました。

どれだけとべるかな  2年生 体育

画像1 画像1
青空の下、なわとびで、前とび、後ろとびに挑戦です。
「よーい、スタート」
20回とべたかな?10回とべたかな?

上手な子はどうやってとんでいるのかな?
「なわを回す手が・・・」
「とんでる高さが・・・」

さあ、もう一度、今度は1分間とび続けることができるかな。
「よーい、スタート!」
・・・30、31・・・(30秒のときは10人ぐらいいたね)
・・・59、60。
「すごーい!」みんなから拍手。

まだとび続けられそうだったね。時間や回数、技・・・どれだけ増やせるか楽しみですね。

何をして遊ぶか  5年生

画像1 画像1
「昼放課に何をして遊ぶか」
 子どもたちにとっては、とても大事なことです。
 この学級はA週、B週、C週で遊びを分けて考えています。
 遊びは決まったけれど、言い足りない人がいるようです。
 それがわかったことは、次の話し合いにつながります。
 全員が満足する話し合いにするのは、なかなか難しいです。

じぶんでできることは  1年生 生活

画像1 画像1
「いえのしごと」には どんなものが あるかな?
そのなかで、じぶんで していることは、
「へやのかたづけ、ペットのせわ、せんたくたたみ、さらあらい、ふろあらい、しょくじのじゅんび、きょうだいのせわ、くさとり・・・」

たくさんのしごとをみんなもしているんだね。

おうちのひとが している しごとのなかで、みんなができることは もう ないかな?かんがえてみよう!

ふゆやすみには  もう ひとつかふたつ おおく おうちのしごとを おてつだい できると いいね。 

12/8 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん 牛乳
 豚丼
 さばの銀紙焼き
 はくさいの赤しそあえ

工夫して作ろう  6年生 家庭科

画像1 画像1
 使わなくなった布製品から、生活に役立つものができないかなあ?
 トートバッグ、ポーチ、きんちゃく、ナップザック、筆入れ、ネックウォーマー、ティッシュボックスカバー、マスク・・・
 「このTシャツなら何ができそう?」
 「デニム生地のズボンからはどう?」
 みんなの考えを聞いて、
 さあ、何を作ろうかなあ・・・

What would you like?  5年生 英語

画像1 画像1
 たくさん練習した次の言葉たち、
 bitter,sweet,salty,spicy,sour,hot,cold・・・
 これが次の問いの答えにつながる?
 What would you like?
 こんな聞き方もあるけれど・・・
 What do you want?
 どう違うのかなあ?

福祉実践教室に向けて  4年生 総合

画像1 画像1
 からだの不自由な方ってどんなに大変なんだろう
 どんなことに困っているのか、
 また、それを解決するためにされていることは?
 私たちには何ができるのか。
 福祉実践教室に向けて、4年生は学びます。
 そして考えます。

ものの重さは・・・  3年生 理科

画像1 画像1
 ものの重さは形が変わるとどうなるだろう?
 ねんどの重さをはかる
 ウサギの形にして重さをはかる
 トラの形にして重さをはかる
 きょうりゅうの形にして重さをはかる
 さて、重さは変わるのだろうか?
 あした、実験だ!

個人懇談会はじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から10日まで個人懇談会を行います。
 一人につき10分ほどの短い時間ですが、2学期の学習や生活の様子をお知らせすると共に、家庭での様子等情報交換の場としたいと思います。
 マスク着用、手指消毒、換気、適切な距離等にご協力いただき進めて参ります。

12/7 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん 牛乳
 マーボー豆腐
 愛知しそ入り鶏春巻き
 キャベツとわかめの中華あえ

すみれちゃんはおねえさん  2年生 国語

画像1 画像1
「すみれちゃんはおねえさん」を読んで心に残ったこと。

「わたしは○○のところが心に残りました。なぜかというと□□□だからです。」
「それは、どこに書いていあるかというと、○ページの△行目からです。 

 伝えたいこととその理由、考える元になった事実、根拠。
 2年生のこの力は、どこまで伸びていくのかなあ。 

まつぼっくり、どんぐり・・・  1年生 図工

画像1 画像1
 何ができるのかな?
 紙コップやペットボトルにどんぐりを入れて、カラカラ音がするもの。
 竹ひごのみぎやひだりにどんぐりをつけて、まん中にもどんぐりをつけて。ゆらゆらバランスをとるもの。
 だんボールの中に、紙のかざりを入れて、まつぼっくりをころがすもの。
 ドーナツのように丸く切った紙に、まつぼっくりやどんぐりをはりつけたもの。クリスマスが近いからなあ。
・・・・ 
 いろんなくふうをして遊ぶものや生活の道具を作っています。
 何ができるのか、楽しみですね。

「さいたよ!」  1年生

画像1 画像1
 1年生が育てているパンジーが花をつけていました。
 「おおきいはなをみて!さいたよ!」
 「これつぼみ、もうすぐおおきくなるよ」
 「このはな、くいしんぼうだよ、すぐにみずがなくなるもん」
 育てている花をとてもかわいがっている1年生、花が咲くのをとても喜んでいます。待ちこがれています。

委員会活動

 南っ子が学校で楽しく生活できるよう、また、生活しやすくするために、5年生、6年生が委員会活動を行っています。
 後期が始まってひと月、それぞれの活動をふりかえり、次の活動に生かすように話し合っています。作業を進めている委員会もあります。
 南っ子が南っ子のために進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「検索」  6年生 家庭科

画像1 画像1
「なぜそうじをするの?」
 菌が増える、異臭がでる、ものがなくなる、ほこりや砂がたまる
 病気になる、迷惑になる・・・
 どうすればいいかな?
「掃除!」
 掃除をすると、スッキリ 健康、快適 爽やか、楽しい
 それでは「掃除の仕方」を調べよう。
 タブレットでそれぞれ検索!
 さすが6年生、ローマ字入力で調べている
 「メル○リのページにつながっちゃった」「○○の予約サイトに行っちゃった」「○○のページでサインインするかきかれてます」・・・
 ネット検索で気を付けることがたくさん出てきました。  

まどから こんにちは  2年生 図工

画像1 画像1
 四角い窓を開けると、サンタさん。
 丸い窓を開けると、電車。
 三角の窓を開けると、ケーキ。
 星形の窓を開けると、友達。
 長い丸の窓を開けると、・・・

 みんなの窓の中には、なにがあるのかなあ。
 カッターナイフでこまかい形を切ったり、かざりをのりでつけたりして作っています。 想像力がはたらいています。

12/4 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ミルクロールパン 牛乳
 豆乳シチュー
 ウインナーのケチャップソースかけ
 野菜ソテー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786