最新更新日:2024/05/02
本日:count up34
昨日:107
総数:1454445
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

1/27 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 麦ごはん 牛乳
 れんこん入りカレー
 小牧の里いもコロッケ
 コールスローサラダ

水がこおるには  4年生 理科

画像1 画像1
「寒い日に外に出しておけばいい」
「金属の入れ物に入れておく」
「冷蔵庫に入れる」(自然の状態でこおらせる方法を考えて!)
「氷で冷やす」
「南極にもっていく」
 それぞれ理由も考えて発表していました。
 さて、どうすれば水をこおらせることができるのでしょうか。

小数  3年生 算数

画像1 画像1
「0.1、0.3、2.3のような数を□といい、『.』を□といいます。小数点の右の位を□といいます。0,1,2のような数を□といいます。」
 □に入る言葉を入れてまとめの文を言います。
 みんな、言いたいみたいです。
 順に、なんども繰り返しました。
 さあ、練習問題。
 今度は「○」をもらいたい、と手をあげます。
 授業が終わってからも友だちと復習しています。

超ていねいに  3年生 書写

画像1 画像1
 清書した作品に、自分の名前を書きます。
 名前の手本を配られ、さあ書きます。
「超ていねいに書こう」
 一文字一文字、真剣です。
 みんな、いい表情ですね。
  

1mの長さをもとに  2年生 算数

画像1 画像1
 1mものさしや30cmものさしをもって、
 階段の手すりやかべ、不思議なとびら?、机、ロッカー、スクリーン・・・
 いろいろなものの長さをはかりました。
 よそうした長さとはかった長さ、どうだったかな。

3年生 総合 洗濯体験 (3組)

 3年生の総合では、古い道具調べの学習をしています。
今日は、洗濯板を使って、洗濯をしました。
水をくんで、あらって、また水をくんで・・・
「昔の人は、たいへんだ」
体験を通して、それぞれが何かを感じたようです。
画像1 画像1

グラフから分かること 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
割合のグラフから読み取れることを考えます。

3つのグラフから必要な情報を読み取るのに苦戦中。
みんなで話し合いながら解決することができました。

ひらがな入力  2年生 国語

画像1 画像1
「だい3だんらくのないようをせいりしよう」
 『あそび方』の説明をを本文から見つけてタブレットPCのノート機能に入力しています。ひらがな入力で。使い始めたのはついこの間、上達が早い!

 さがしていた『あそび方』の説明は見つかったかな?
 友だちの発言はヒントになるね。
 

みぶりをつけて  2年生 音楽

画像1 画像1
♪ウンパッパ ウンパッパ だれでも 
 ウンパッパ ウンパッパ しっている 
 きみと ぼくとは ともだちさ 
 だから ウンパッパ♪

 みぶりをつけて みんなでうたおう 
 三拍子のリズムで
 指揮者になって「1・2・3 1・2・3」
 机をたたいて、手をたたいて
  「ドン・パン・パン ドン・パン・パン」
 たのしいね!  

「ブ」「ミ」・・・  1年生 国語

画像1 画像1
カタカナの練習です。
 黒板で確認します。
 4つの部屋のどこから書き始めるか・・・
 筆順は・・・
 長さは・・・
先生が書いてみせます。
「せんせーい、そこはもっとみじかいよー!」
「そう、それぐらい!」
1年生、すごい!よく見ています。
姿勢よく、練習です。花丸がいっぱいになるね!

国語 うなぎのなぞを追って(4年生)

画像1 画像1
 教材文「うなぎのなぞを追って」を読んで、どんなところに興味をもったのか。

今までの調査を整理したテキストを、タブレットを使って確認します。
「なぜ新月なのか」
「調査にかかっている年数におどろいた」

子ども達なりに文章にまとめました。

台上前転に挑戦(4年生)

画像1 画像1
 台上前転に挑戦しています。
タブレットでめあてと台上前転のポイントを確認します。

時には撮影してもらった動画で現状を確認。
次の目標を決めてがんばっていました。

昼放課はやることがいっぱい(4年生)

 今日の昼放課はいつもより楽しそうな声が聞こえました。

「リクエストの曲決めたよ」
「どの曲をリクエストしようか迷っている」

 そんな話題で盛り上がっている中、代表委員はクラスのために相談中。
真剣な表情でがんばっています。
画像1 画像1

どちらの分数が大きいか(4年生)

 どちらの分数が大きいか
帯分数と仮分数を比べます。

帯分数なら帯分数に、仮分数なら仮分数にそろえるとわかりやすい。
練習問題では、自分がやりやすい方法でがんばっていました。
画像1 画像1

けんばんを タブレットで♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感染症対策として、けんばんハーモニカで音を出すことができません。指使いの練習の一環として、タブレットのアプリを活用しました。
「音が出る」
「間違って、弾いちゃった」
音階をひとつひとつ確かめながら、曲を弾くことができました。

サンバのリズム(4年生)

画像1 画像1
 先週の音楽の時間。
「来週はサンバを踊るよ」と子どもたちから
気になって様子を見に行くと、楽器を使ってサンバのリズムを表現しています。

担任の先生も、学習チューターの先生も、そして校長先生も
みんなで楽しくサンバを楽しみました。

楽しむだけでなく、サンバにはどんなリズムが合うかを考えました。
切りかえがとても上手でした。

「世界のいろいろな国の音楽」を鑑賞しました。

iPadから情報を集めながら、世界の音楽を聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん 牛乳
 八丁みそおでん
 ねぎ玉焼き
 切り干し大根のサラダ

大切に育ててね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、5年生がみんなで植えたビオラのプランターを1〜5年生の各教室にお届けしました。2月中は寒いので温かい教室で育てます。
1、土が乾いたら水をやります
2、株を大きく育てるために、花が咲いたら茎からその花を摘み取ります
上手に育て、美しく大きく咲いたビオラを卒業式の会場に飾れるといいですね。

南スポーツセンターで(4年生)

 雨が続き、なかなかTボールの続きができませんでしたが、20日(水)に行うことができました。
 今回のテーマは「打った後にどこへ走るのか」です。早く走れる方法だけでなく、遠くとばすためのコツも考えました。天気が良ければ27日(水)がTボール最後です。

 晴れますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786