校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

国語 もしものときにそなえよう(4年生)

画像1 画像1
 自分が知らせたいことについて調べていきます。
ロイロノートを使った検索も手際よく進められるようになってきています。

自分なりの伝え方ができるように頑張っています。

完成間近!?  5年生 図工

画像1 画像1
 ずいぶん進んでいます。

 じっくり、ていねいに、表したいものをめざして。

 すでに完成した人もいるようです。 

何ができるのかな? 5年生 理科

画像1 画像1
 電磁石のはたらきを調べた。
 このあと、電池と電磁石、その他の部品を組み立てて何ができるのだろう。形からすると・・・。
 もちろん、電磁石のはたらきが生かされるものができたようです・・・よね。

成長すごろく  2年生 生活

画像1 画像1
「スタート」「1年生に入学 5ます進む」「友達ができた うれしくて 3ます進む」「ねぼうをして 1ますもどる」「2年生になる 2ます進む」「2年生のじゅぎょうをして3年生になる」・・・「ゴール」
 みんなで、どんどん未来に向かって進みたいですね。

言葉調べ  2年生 国語

画像1 画像1
「スーホの白い馬」を読んで、わからない言葉や、その映像や写真を検索しています。
「モンゴル」「馬頭琴」「羊飼い」「白い馬」・・・
 キーワードを入力して検索です。
 調べたものは、友達と共有したくなりますね。

あらくまさん、あらくまさん  1年生 音楽

画像1 画像1
「あらくまさん」(あらくまさん)
「ありがとう」(ありがとう)
「おれいに」(おれいに)
 ・・・  ・・・
 2人でおいかけっこして歌います。
 みんなから手拍子。
 終わると拍手。
 席に戻るとき、うれしそうです。
 
「もう一回やりたい人?」
 (挙手たくさん)
 もっとうまく歌いたいみたいです。

32+5の計算  1年生 算数

画像1 画像1
 「32+6」の計算を考えよう。
 32は、10のたばが3つと、1が2つ。
 それに6をたすから・・・
 
 数が大きくなっても、計算できそうだね。
 練習問題でためしてみよう。
 

作曲家?  1年生 音楽

画像1 画像1
 ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ドの音階を使って作曲です。
 始まりは「ド」「ミ」「ソ」。そこからお星さまをつなげる線をたどっていくと、7つの音の曲が完成します。
 いくつつくれたかな? 

ずうっと、ずっと、だいすきだよ  1年生 国語

画像1 画像1
 10ページもある物語を読みました。
 「どうだった?」
 「なが〜い!」
 素直な感想です。その後、
 「エルフが死んでしまったのがかなしい」
 「112ページから113ページに・・・」
 「ぼくは すきだよとつたえていたからよかったけど・・・」
 ・・・ノートにた〜くさんの感想を書いていました。
 たくさん書けるようになったね。

2/24 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 中華めん 牛乳
 塩ラーメン
 揚げぎょうざ
 フルーツミックス

2/22 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 麦ごはん 牛乳
 ビーフカレー
 コーンフライ
 チーズサラダ

卒業に向けて  6年生

 卒業に向けて話し合っているようです。
 「友達について」「担任の先生について」と黒板に書いてあります。
 ほのぼのとした雰囲気の中、決まったようです。
 何が決まったのかなあ。
画像1 画像1

変わり方のきまり  5年生 算数

画像1 画像1
 はるとくんは分速60mで歩く。はるとくんが家を出発して14分後に、お兄さんが自転車で分速200mではるとくんを追いかける。お兄さんは何分後にはるとくんに追いつくのだろう。
 「60」「14」「200」の3つの数字を使えばよいことは分かるが・・・。
 おにいさんとはるとくんの歩く速さのちがいからわかることは何かな。
 変わり方のきまりはあるのかな。 
 
 

これからの日本 6年生

 領土問題や核兵器の問題など、自分たちでテーマを決めて、調べたことを発表しました。
 どれも、大切だけれどすぐに解決するすることが難しい問題ばかり。それでも、まずは正しく知ること、そして自分の考えをもつことから始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語 わたしたちの学校じまん

南小の自慢したいところをグループで決め、理由と併せて発表しました。大事なところはゆっくりと聞いている人の方を見て話すことを意識していました。運動場、体育館、音楽室など自慢できる場所がたくさんある南小。今の校舎を使えるのもあと少しと思うとさみしいですね。大切に使っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級会をしよう(4年生)

画像1 画像1
今週の良かったことや反省点をロイロノートのシンキングツールを使って整頓していきます。
今週は、「自分たちで考えて行動することができた」と子ども達の振り返り。
その一方であいさつの声はまだ大きくならない。

教室の前の扉から入ってみよう。
来週の学級会ではあいさつについて成長を感じられるとうれしいです。

国語 もしものときにそなえよう(4年生)

画像1 画像1
社会でも勉強した避難所生活の大変さや
お家でもできる防災、減災について

自分が「みんなに知らせたい」と思ったことをタブレットPCで調べて、文章でまとめていきます。

ピーターとおおかみ  3年生

画像1 画像1
 プロコフィエフの「ピーターとおおかみ」を鑑賞します。
 朝をむかえたピーター、小鳥のさえずり、ねこのゆったりとした動き、おじいさんのいかり・・・登場人物の様子がそれぞれ楽器の音の強弱やリズム、テンポで表されます。
 登場人物になったつもりで、ゆったりと動いたり、シンバルを鳴らしたり、紙人形を動かしたりして様子を感じています。
 あっ、おおかみがあひるを・・・。
 さて、このあとどうなるのでしょう。
 続きは次回のお楽しみ!

2/19 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん 牛乳
 よせ鍋
 生揚げのみそかけ
 じゃことごまのふりかけ

算数 もってきた箱を3つに分類(4年生)

長方形だけでできた立体
長方形と正方形でできた立体
正方形だけでできた立体

お家からもってきた箱はどのように分類できるのか。
ロイロノートで箱の写真を撮って、みんなで共有します。

箱の雰囲気は全く違うのに、同じ分類になるなんて。
驚きがありましたね。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786