最新更新日:2024/05/02
本日:count up30
昨日:271
総数:1454111
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

1/22 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 愛知の米粉入りパン 牛乳
 チキンビーンズ
 ウインナー
 いちごゼリーミックス

卒業式には参加できないけれど…

画像1 画像1
画像2 画像2
 ビオラの苗をプランターに植えました。種苗店の方に植え方を教わってから、丁寧に作業をします。班ごとに協力し合い、早く終わった人はごみを集めたり、水やりをしたりと自主的に活動しました。種苗店の方にも「さすが南小ですね。」とお褒めの言葉をいただきました。
 このビオラは3月まで大切に育て、卒業式で体育館を飾ります。今年も5年生は卒業式に参加できませんが、このビオラたちが5年生のかわりに卒業生を見送ってくれます。

身体測定をしました 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身体測定をすると同時に、心と体のお話を聞きました。きちんとした生活で、心も体もニコニコにすることが大切なんだと教えてもらいました。

身体測定を待つ間は、体のストレッチすごろくをしました。

身長や体重が増えているとうれしいね。
友達と楽しく体を動かして、心と体のストレッチもできました。

たから島のぼうけん(3年生)

 宝島の地図を見ながら、冒険の物語を書きました。虎と戦ったり、鳥が仲間になって助けてくれたりと、子どもたちはわくわくするお話を作りました。みんなが完成したので、感想の交流をしました。「無事に宝が手に入ってよかったね」「二人の友情がいいね」などお互いに、いいなと思ったところを伝え合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 寒さに負けず 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴール型ゲーム(サッカー)の練習をしました。朝は冷え込みましたが、元気よく活動していました。最初はボールを上手に蹴ることができませんでしたが、だんだん慣れてきました。練習方法を友達と一生懸命考えていました。

大きくなった?  2年生 生活

画像1 画像1
 「大きくなった じぶんのことを しらべよう」
 身体測定で、みんなは9月から身長で3cmぐらい伸びている。体重は多い人で3kgぐらい増えている。
 「大きくなったことが自分で分かる人はいる?」
 「夜10時から夜中の2時までが成長するときだよって、学校保健委員会で講師の先生に聞いた」
 すごいね、覚えていたんだね。さすが!

 行動からも「大きくなっている」ことがわかることがあります。
 みんなで「すごいねカード」「ありがとうカード」を書きます。
 みんなの「すごいところ」や「ありがとうと言われるところ」はどんなところだろうね。いっぱい見つけられるといいなあ・・・。

1/21 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん 牛乳
 中華コーンたまごスープ
 ビビンバ
 乾燥小魚

3年生 図工 「物語の絵」

「エルマーのぼうけん」を聞いて、心に残った場面を絵に表します。今日は、好きな場面を選んで下がきをしました。想像して描くことが難しい動物は、タブレットの図鑑を使って調べます。体のつくりをよく見て、より本物に近い動物になるように真剣に描くことができました。
画像1 画像1

1/20 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 きしめん 牛乳
 五目あんかけ
 大学いも
 みかん

明日が待てない!  6年生 国語

画像1 画像1
「筆者は読者に何を問いかけているのだろう?」
 意見は多々出たが結論は・・・「???」
「続きは、明日の授業で」と言われたが、
 授業後、黒板に詰め寄る6年生。
 明日が待てない!

 

動きがある   5年生 図工

画像1 画像1
 タブレットPCを見ながら描いています、「自分の姿」。
 友だちに撮影してもらいました。便利ですね。
 さて版画の下がきです。
 「動きがある方がいいね」
 友だちの下がきを見ながら「!」
 いい時間が流れています。


帯分数を仮分数に  4年生 算数

画像1 画像1
  5
 2− を 仮分数になおそう!
  6

 「 6          6        12  
   − が1なので、2は − が2つだから −  
   6          6        6 。

     5
  あと、− があるから ・・・
     6           」

 説明を聞いて、わからないことはないか、全体で、ペアで聴き合っています。
 わからないことがわかるように。  


学年体育をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
ハードル走やボールのドリブルなど各クラスで協力しながらリレーをしました。

どのクラスも一致団結して活動することができました。

卒業するまでの残りの短い日々もみんなで協力し合って活動することができたらといいなと思います。

洗濯板体験

 社会や総合的な学習の「昔のくらしを知ろう」で、洗濯板を使う体験をしました。寒風の中、「水が冷たい。」、「手が凍る。」、「手がヒリヒリする。」と言いながら、一生懸命雑巾を洗いました。「昔の人は、たくさんの洗濯物を手で一つ一つ洗うから、大変だと思う。」、「今はボタン一つで全部やってくれるから、すごい違いだな」などそれぞれが感想を伝え合い、昔の暮らしを感じる学習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 電気を通すものは何?

どんな物が電気を通すのか実験しました。豆電球に明かりがつくと、「おぉー!ついた!」と歓声が上がっていました。明かりがついたものは、アルミニウムはく、はさみの切るところ、1円玉や10円玉、かんの表面を削ったもの・・・金属が電気を通すということが実験を通して分かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の下絵を描いています。
自分が描きたいポーズを友だちにしてもらいながら、タブレットで写真を撮りながら、様々な工夫をして描きました。

関節はどうなっているのかな?後ろの方は物が小さく見える!
よく観察すると色んなことに気が付きますね。
どんな作品が出来上がるのか、楽しみです。

家庭科 6年生

冬を明るく暖かく過ごすためには、どうしたらいいか考えました。
今日は、照度計を使って、教室や廊下のいろいろな場所の明るさを調べました。
目盛りを読むのに、苦労している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 身体測定

 多目的教室で、身体測定を行いました。
養護の先生の話を聞きながら、冬休みの生活チェックカードにあった心がほっとする瞬間について勉強しました。

身長体重をはかるために、グループで「心がほっとすごろく」をやりながら順番を待ち、とっても楽しそうでした。

身長もぐんぐん伸びている子が多くて、身長を聞いたときに、「やったー、のびた!」と喜んでいる様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/19  今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん 牛乳
 じゃがいものそぼろ煮
 いわしの梅煮
 キャベツとたくあんのごまあえ

3年生「総合」 タブレットを使って

 タブレットを使い、昔の道具調べをしました。
インターネットを使って調べる時に注意することを
聞いてから始めました。
昔の道具の説明をじっくり読んだり、
写真を拡大して道具をよく観察したりとみんな真剣に取り組んでいました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786