最新更新日:2024/05/08
本日:count up80
昨日:281
総数:1455007
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

3年生 図工  作品の題名は・・・

画像1 画像1
 「空きようきのへんしん」
 作品を写真に撮り、題名や見てほしいところ、がんばったところ、工夫などをタブレットPCを使って書き込んでいます。

たねをまく  3年生 理科

画像1 画像1
 観察する植物を育てるために種をまきました。
 個人用の植木鉢に土を入れ、種を入れ、土をかぶせ、水をやりました。
 ホウセンカ、
  早く芽が出るといいね。
  早く育つといいね。

だれに対しても公平  3年生 道徳

だれに対しても公平な気持ちをもつには?

人が悲しむことをした・・・
やられたらいやだと思うことをした・・・
ほかのことをやらせてあげたらよかった・・・

「公平」な気持ちをもつって難しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん 牛乳
 生揚げの中華煮
 揚げ餃子
 もやしのごましょうゆ

6年 児童会テーマを話し合いました。

 学級役員の指示を聞いた後に、先ずシンキングツールを使って、自分の気に入った内容を、外周の円の中にいくつか並べました。次に個々の考えを持ち寄り、中間の円の中に、グループの薦める意見を並べていきました。どの子もテーマについていろいろな思いや願いを持っているので、それらを可視化して話し合うことができて、有意義な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活科〜どきどき わくわく まちたんけん〜 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全体で操作方法を確認した後は、自分のタブレットを使って、校区探検を行いました。初めての体験でしたが、指先で画面を上手に操作して、学校の周りの様子などをバーチャルな世界で確認しました。次の時間は、校区内のいろんな施設を探しましょうね。

2年生活科〜どきどき わくわく まちたんけん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の日に加えて、コロナ禍のため校外に出かけて地域を探検することが難しい時期です。そんなときにも、4方位の様子を写真で見られる便利な機能を活用しました。スクリーンに自分の知っている道や建物などが映し出されると、子どもたちの歓声が聞こえてきました。実際に自分の足で歩いて、目で見るのが一番ですが、バーチャルな資料で学ぶ方法も活用しながら、子どもたちの学びを支えたいと思います。

5年理科〜植物の発芽と成長〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発芽した種子を3つの容器に入れました。そして、水や温度、空気との関係を調べる条件を整え、実験を行う準備をしました。どんな結果になるのか楽しみですね。

2年生活科〜生きもの なかよし 大作せん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふだんの生活の中で、見つけた動物の種類や、それらの生息している場所について話し合いました。もうすぐプール開きなので、水の中にいるヤゴのつかまえ方について、みんなで確認しています。つかまえる日は、ぜひ晴れてほしいものです。

2年算数 〜長さ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数図ブロックを使って、長さ比べをしました。長さの単位である「cm」を知り、その意味や書き方を学びました。

5年書写 〜文字の組み立て方2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「道」を練習しています。穂先の通る位置や角度、筆使いに気を付けて「しんにょう」を正しく書けるように頑張っています。

雨の日も改築工事は進められています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨入りですが、今週も予定通りの作業が行われます。作業員の皆さん、安全に気をつけて作業をよろしくお願いします。

雨の日の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの班も一列にきちんと並んで、交通安全に気をつけて登校することができました。交通ボランティアの皆さん、早朝よりありがとうございました。

梅雨入り

 東海地方も梅雨入りです。今朝は、しとしと雨が降っています。「しとしと」とは、専門的には地雨というそうで、いつ止むかわからない梅雨の時期によく使う言葉だそうです。長靴で登校する子も多かったように感じました。
画像1 画像1

5/14 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ふきとたけのこのごはん 牛乳
 豆乳入りみそ汁
 メンチカツ
 アーモンド小魚

教職員研修 〜コミュニケーション向上研修〜

昨年度に引き続き、ワンネスサポート代表から講師をお招きし、アンコンシャスバイアス(無意識の偏見)や接遇マナーなどについて学びました。相手の思いや気持ちを汲み取った言動や、相手と良好な人間関係を構築するために留意したい事柄などについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年図工 〜水彩画を描くために〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空や樹木などに濃淡をつけるなど、細かいところまで丁寧に着色をしています。どの子も真剣に取り組んでいて、とても素晴らしいです。

気温が上がっています…。

お昼頃に、室内の温度が30度をこえていました。教室の窓や出入り口の扉を開けるなどして、空気の入れ換えをしています。
画像1 画像1

6年図工 〜水彩画を描くために〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉛筆描きが終わった人から、絵の具で着色です。スクリーンに投影される作品例を参考にしながら、丁寧に着色をしています。作品制作中は、黙々と取り組む姿勢に最高学年の自覚が感じられて、とても素晴らしいです。

今日も元気に登校しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
半袖が目立ってきました。強い日射しを防ぐために、日傘で登校する姿も見られました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786