最新更新日:2024/05/17
本日:count up69
昨日:253
総数:1457573
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

4年 国語 パンフレットの工夫

画像1 画像1
世の中にはたくさんのパンフレットが出ています。
それらのパンフレットにはどんな工夫がされているのだろう。
それぞれが見つけた工夫をタブレットPCに書き込む。
全員で考えを共有する。
「短い文章で説明してある」
「絵や図で見やすい」
「わかりやすくしてある」
「わかりやすくって?どういうこと?」
「どこにいくか矢印でわかりやすくしてある」
「番号が書いてあってわかりやすい」
 ・・・
パンフレットの工夫を示して「わかりやすい」表現の仕方を考えています。

9/9 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん 牛乳
 とうがん汁
 ハンバーグの照り焼きソース
 こまつなのおかかあえ
 アーモンド小魚

4年 算数「見当をつけて」

見当をつけてわり算をしてみた。
「あれっ?」「わられる数がたらない」
そんなときは「見直し」!
立てる「商」をかえてみる。

練習問題に取り組んで、できるように頭を働かせています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 算数「100mを何秒で・・・」

画像1 画像1
「100mを何秒で歩くのか」ストップウオッチではかってみました。
南棟の廊下が端から端までおよそ100m。
「1分7秒」「1分9秒」「1分12秒」「1分14秒」・・・
人によってタイムは違うね。
それがわかると、いいことがある?
「歩いた道のりがわかるよ」
「本当?」

調べたことが生活に生きる算数。

2年 「えがおいっぱいのクラスにするために」

画像1 画像1
えがおいっぱいのクラスにするために大切なことはなんだろう。
「はしらない」
「あぶないあそびをしない」
「けがするあそびをしない」
「たとえば、おにごっこ、たたかい、おしあってあそぶ・・・」
 ・・・
このクラスではなにをもくひょうにしたい?
「そうじ中、話さない」
「本のせいとんをする」
「あぶないあそびをしない」
「先生の話を聞く」
「はしらない」・・・
みんなで考えた目標は、なににきまったのかなあ。
 

5年 音楽「ハ長調の和音」

画像1 画像1
 ハ長調の音階の和音、ドミソ、ファラド、ソシレ、ソシレファ。
 それぞれ何度の和音かな?
 1学期にもやったんだけど・・・
 「?」がいっぱい飛んでる!
 つなげて考えるのって難しいね。

1年 「なににみえる?」

画像1 画像1
かみを いろいろなかたちに ちぎりました
「なににみえる?」
 「バナナ」
 「くわ(の刃)」
 「にんじん」
 「ぞうのはな」
 「つき(みかづき)」
 「かま(の刃)」
 「いったんもめん」
 「へび」
 ・・・
みたことのあるものを おもいだして つなげています
みのまわりのものも よくみているんですね

顕微鏡を使って(5年生)

 理科の授業で顕微鏡を使い、アサガオとヘチマの花粉を観察します。
倍率や明るさ、レンズとの距離などを意識して、顕微鏡の準備をします。

顕微鏡を通してみる花粉の様子に一人一人違った感想がありました。
画像1 画像1

敬語には種類がある(5年生)

画像1 画像1
 国語の授業で敬語の学習をしました。
尊敬語や謙譲語、そして丁寧語。
敬語に種類があることに驚いていました。

尊敬語は相手がする行動。謙譲語は自分がする行動。
シンキングツールを使って分類していきます。

次回は「委員会の時に使っている敬語は正しいのか」について考えます。

運動にはちょうどいい(5年生)

 2学期最初の南スポーツセンターでの体育です。
夏休みモードの身体を目覚めさせることを目的としました。

前スキップや後ろスキップ。
ボールを使った簡単な運動。

久しぶりの運動だったのか、とても楽しそうでした。
画像1 画像1

発育測定(5年生)

画像1 画像1
 1学期と比べてどのくらい成長したのか。
思ってた以上に身長が伸びた人もいました。

保健指導では、相手を思い合った言葉遣いでグループワークをしました。
応急処置を自分たちでもできるようになるために、保健室の先生と処置について確認しました。

6年 「自分が大事にしたい力」

画像1 画像1
 自分が大事にしたい力って・・・
 「友達を思う力」
 「友達を思い合う力」
 「思いやりを持つ力」
 ・・・・
 同じような表現だけれど、そう考える理由はそれぞれ。
 発表や、タブレットを使って意見交換をしている6年生です。 

6年 「友情」

画像1 画像1
 「友情」
 用紙の大きさに対する文字の大きさを考えて書いています。
 静かな、落ち着いた時間が流れています。

6年 算数「工夫して求めよう」

画像1 画像1
 ミッションはオムライス?レモン?リンゴ?のような形の面積を求めること。
 先生から各自のタブレットに送られた図で考えてみる。
 図をいろんな形に切って考えてみる。
 円の一部として考えてみる。
 いろんな線を書いて考えてみる。
 机は前向きでも、友達と話し合いながら。
 

9/8 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ソフトめん 牛乳
 肉みそかけ
 ささみ大葉梅肉フライ
 メロンゼリーミックス

2年生 ぼうしで水ぞくかん(図工)

夏休み中におうちにある材料で水族館にいる生き物のぼうしを作りました。
魚、イカ、タコなどいろいろな生き物がいてわくわくします。

ご家庭でのご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 わたのかんさつ(生かつ)

画像1 画像1
画像2 画像2
わたの花を観察しました。
夏休み中が一番元気に咲いていたため実になった花がほとんどでした。

一つだけ、ピンクの花を咲かせているプランターがありました。
タブレットのアップ機能を使って写真を撮り、記録を書いていきます。

9/7 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん 牛乳
 肉じゃが
 鮭の銀紙焼き
 冷凍みかん

あいさつ運動を頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活委員会の子どもたちが、さわやかなあいさつを呼びかけていました。

プール西側の歩道がせまくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールの解体工事に伴い、プール西側の壁面の工事も始まります。すでに文書でお伝えしましたように、歩道幅が約1メートル程度になります。交通安全に気をつけて通るように声がけをしていきます。また、西門付近にも工事用フェンスが設置されました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
月間予定
9/23 秋分の日
9/24 クラブ
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786