校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

-みなみっこあかでみ〜- 4年生 国語 5/14

画像1 画像1
国語【 漢字の組み立て P32  】
めあて:漢字が部分から組み立てられていることや、部分に名前があることを知ろう。
3年生で学習した「へんとつくり」の学習をおぼえていますか?漢字の左側が○○、右側が○○でしたね。思い出せない人は、3年生の国語(上)の教科書P122〜123を読みましょう。
▼資料1
http://www.komaki-aic.ed.jp/komakiminami-e/gaku...
 さて、今日は「へん」と「つくり」以外のものを学習します。「くさかんむり」や「たけかんむり」など、聞いたことのある名前が出てきますよ。
 では、まず最初に… P32の絵は5つの漢字を、それぞれ2つの部分に分けたものです。組み合わせを考えて、元の漢字を作ってみましょう。
 5つの漢字は分かりましたか?( 悪・間・広・道・宿でしたね。)
次は「漢字の組み立て」をプリントにまとめます。
▼資料2
http://www.komaki-aic.ed.jp/komakiminami-e/gaku...
1. 部分の名前…漢字の上の部分にあるものが「かんむり」です。
        「かんむり」にはそれぞれ名前があります。
        (1つめは「くさかんむり」ですね。)
2. 漢字…「くさかんむり」の漢字を3つ、自分で考えてみよう。
      分からない人は、教科書を見て書きうつしましょう。
3. 部分が持つ意味…書いた漢字を見て気づくことはありませんか?
           花、菜、薬、茶、葉、草…
そう、「くさかんむり」は植物に関係のある漢字が多いことに
気付くことができましたか?では「うかんむり」はどうでしょうか?
考えて、分かったことを書きましょう。
4. 他の部分「あし」「にょう」「たれ」「かまえ」も同じようにやってみよう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786