校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

いのちをまもる 1

南小 学校内で多くの人に様々なお立場で助けていただいています。と先日紹介しましたが今日は毎朝の登校を支えていただいている方の様子をお伝えします。毎朝ほぼ休みなく、暑い朝も寒い朝もこどもたちの「いのちをまもる」お仕事を本当に気持ちよくてきぱきやっていただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1

いのちをまもる 2

 11日のプール開きにあたって 指導する際の安全講習が初任者転任者向けに行われました。ごらんのようにそうでない職員も「確認」のために自主参加しました。
 「楽しいプールの授業だった〜」と毎回子どもたちに思ってもらえるよう、決められた点検作業を毎授業ごとに黙々と確実に行います。「事故がなくて当たり前」 走ってふざけてけがしないよう気持ちと行動の指導と水温・塩素の量など水質チェックなど物理的な環境も完璧に整えます。「いのちをまもる」ための準備を確実に。体育主任の篠崎先生の準備のていねいさと意識の高さのもと意義深い講習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せんぱいもがんばっています

 歴史ある小牧南小学校 たくさんの卒業生(先輩)がいます。どの卒業生の方も母校に誇りを持って頑張ってくれています。
 卒業生の一人 体操競技で活躍している寺本明日香さんが小牧南小学校にあいさつに来てくださいました。自然体で偉ぶらず礼儀正しく謙虚なふるまいにリスペクトの気持ちを強くもちました。
 「小学校2年生の時に大俣先生にとてもお世話になりました」とのことです。
画像1 画像1

こわいからじゃなく 強く言われるからじゃなく なっとくして 信頼があって

 大学スポーツでの悪質なプレーが取りざたされて久しくなります。
部員と監督の間に愛情や信頼がない(と思われる)関係が浮き彫りになりました。
 
 大相撲で新大関 栃ノ心関が口上で難しい四字熟語をあえて使わず「親方の教えを守り・・・」と親方に感謝を表したのとは対照的でした。きっと親方は親方冥利に尽きる出来事だったと思います。
 
 厳しさは愛情です。でも相手のことを思って相手に伝わって初めて意味をなします。
私たち職員も子どもたちへの言葉・態度がちゃんと相手に伝わるよう 思いが受け入れられるよう常に配慮するよう心がけています。

 先生が怖いから 強く言われるからではなく 先生が言うことはもっともだ なっとくできる。だから指示や助言を取り入れよう 受け入れよう と子どもたちが感じるように 子どもたちに伝わるよう 愛情の深さ 関わりのていねいさを大切にこれからも子どもたちと向き合っていきたいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館に全校児童が集まって朝会を開きました。はじめにソフトボール大会の表彰を行いました。続いて、校長先生のお話を聞きました。これから始まる梅雨の季節の生活について気をつけることを学びました。その後、児童会から今年度のテーマ「広げるやさしさ、笑顔あふれる南っ子」の発表がありました。最後に今月の歌「ビリーブ」を大きな声で元気に歌いました。

もうすこし待っててね、プールびらき!

 6年生 水泳部員によるプール清掃 点検 そして今日水入れになりました。

小プールは完了 大プールは今日の夜までには満水になる予定です。
このあと塩素投入など衛生上の確認を行い いよいよ来週プールびらきになります。

今日みたいな暑い日に入りたいですね。あと1週間待っててくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やさしいこうちょうせんせいです!

 1年生校内探検授業で 校長室にやってきた1年生。

「こうちょうせんせいはとってもやさしい」と言ってました
画像1 画像1
画像2 画像2

6月 活動予定

画像1 画像1
  6月 小牧南小学校活動予定 
 
2土 PTA運営委員会
4月 朝会
8金 クラブ
11月 プール開き 集金振替日
12火 40分日課
13水 芸術鑑賞会 
15金 委員会
18月 教育相談〜22日 40分日課
   読書まつり〜29日
22金 代表委員会
23土 学校公開9:00〜▼引き取り訓練
   ▼PM資源回収
25月 代休日
29金 6年茶道体験  委員会

あさのふうけい 1

 毎日のふうけいなのですが 毎朝新鮮です。 同じようですが一つひとつ 一人ひとり違います。 そこには目的があるからです。

「おはようございます」(きょうもおたがいがんばりましょう)という心のこもったあいさつ。みんなのための委員会活動。 気持ちのいい空気が流れます。

 でものんびり ゆったり ねむけまなこのときがあってもいいのです。スイッチはいるのが一人ひとりちがうのも当然です。

 あなたがここにいる それがいちばんです 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさのふうけい 2

朝一番の活動   それは水やりです という児童もいます。

いのちのはぐくみを実感しているようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさのふうけい3

子どもたちの安全を見守り周囲の環境を整えてくださっています。ありがたいことです。

あいさつの声、今日も元気です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786