最新更新日:2024/04/26
本日:count up80
昨日:251
総数:1453311
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

算数、社会、理科・・・  4年生

 角度の勉強です。休校中にもやったなあ、と思い出しながら分度器の使い方も確認しました。30度と150度のちがいはわかるよね。
 愛知県の地図が広がっています。平野と山地、どちらに住みたいかな?理由は?なるほど!考えたことをみんなに伝えられたね。
 理科は、1年間かけて虫やヘチマなどを観察していくようです。どんな変化が見られるか楽しみですね。

画像1 画像1

-みなみっこあかでみ〜-4年生 社会 5/22(20日の分と逆になっています)

画像1 画像1
社会 【愛知県の地形・土地の利用 白地図P7〜10、13 】
めあて:愛知県の地形と土地の利用を知ろう。

今日は、きのう学習した愛知県の地形と、その土地がどのように使われているかを白地図にまとめます。「だいすき大愛知」「こまき」「白地図」色えん筆をじゅんびしましょう。

○学習のすすめ方
<資料1_学習のすすめ方>
http://www.komaki-aic.ed.jp/komakiminami-e/gaku...
○地図が完成したら合っているかチェックしてね。
<資料2_白地図答え>
http://www.komaki-aic.ed.jp/komakiminami-e/gaku...

−みなみっこあかでみ〜− 4年生 社会 5/21

画像1 画像1
4年生のみなさん、おはようございます。
社会の勉強はどうでしたか?
知っているようで知らない愛知県がいっぱいですね。
ノートにまとめる勉強は、少しむずかしかったかと思います。
少しずつで大丈夫です。コツコツつみかさねていきましょう。

めあては「愛知県の人口の様子と交通の様子をまとめよう」です。
愛知県の人がたくさん住んでいる場所はどこかな?
人口が増えた地域は、どうして増えたのかな?
自分なりに考えてみてくださいね。

今日の勉強でつかうものは、「だいすき大愛知」「社会のノート」「地図帳」「プリント」です。
配ったプリントの(  )の中には、どんな言葉が入るのか、教科書を読みながら、考えてみよう
今日もがんばってくださいね。
勉強のポイントはコチラ!
▼資料
http://www.komaki-aic.ed.jp/komakiminami-e/gaku...


-みなみっこあかでみ〜-4年生 社会 5/20

画像1 画像1
社会 【愛知県の人口と交通 白地図P11〜12、14 】
めあて:愛知県の人口交通の様子を知ろう。

 今日は、きのう学習した愛知県の人口や交通を白地図にまとめます。「だいすき大愛知」「こまき」「白地図」と色えん筆をじゅんびしましょう。
▼学習のすすめ方
http://www.komaki-aic.ed.jp/komakiminami-e/gaku...
○地図が完成したら合っているかチェックしましょう。
▼白地図 答え
http://www.komaki-aic.ed.jp/komakiminami-e/gaku...

−みなみっこあかでみ〜− 4年生 社会 5/19

 4年生のみなさん、おはようございます。
ニュースを見ていると、よく都道府県の名前を聞きますよね。
東京都、北海道、大阪府、愛知県
みなさんが住んでいるこの愛知県のこと、どれくらい知っていますか?
 小牧市の東西南北でも様子がちがったよね。
愛知県でも東西南北で違いがあるのかな?
そんなことを勉強していきましょう。
 めあては「愛知県の土地の様子と気こうの様子をまとめよう」です。
今日の勉強でつかうものは、「だいすき大愛知」「社会のノート」「地図帳」「配ったプリント」です。配ったプリントの(  )の中には、どんな言葉が入るのか、教科書を読みながら、考えてみよう。

 ノートづくりはけっこう大変です。時間もかかると思います。
6月2日(火)までに完成できるように、進めていきましょう。
分散登校が始まったら、先生からもアドバイスをするので、授業が無い日に取り組んでみてください。もちろん、今週中にできるところまで進めておいても大丈夫です。
今日もがんばってくださいね
▼勉強のポイントはコチラ! 資料1
http://www.komaki-aic.ed.jp/komakiminami-e/gaku...
▼社会の勉強の仕方はコチラ! 資料2
http://www.komaki-aic.ed.jp/komakiminami-e/gaku...

プリントの1枚目に漢字が違うところがありました。
地形の様子の県の東のところを「美野三河高原」と書いてしまいましたが、正しくは「美濃三河高原」です。ご迷惑おかけしました。訂正させていただきます。


ちにみに、、、
頭と体の体そうの時間が最終回を迎えてしまいました。
最終回の答えは、「つる」が「群馬県」で「こぶし」が「栃木県」でした。
これで全都道府県は完ペキだね!
頭と体の体そうがしたくてムズムズしたら、いつでも復習してね。
それではsee you again.
画像1 画像1

−みなみっこあかでみ〜− 4年生 算数 5/18 その1

4年生のみなさん、おはようございます。
今日は算数の「角とその大きさ」の学習のつづきです。
先週まで、しっかりと学習してきたみんなは、分度器を使って角度をはかる方法や、角度の計算なんて、もうすっかりマスターしたよね?
今日の学習のめあては「分度器を使って、角や三角形をかこう」です。これができたら、真の分度器マスターだ!
この下にあげる説明と教科書と合わせて学習してくださいね。

▼教科書と合わせて見てみよう
http://www.komaki-aic.ed.jp/komakiminami-e/gaku...
画像1 画像1

−みなみっこあかでみ〜− 4年生 社会&体育 5/18 その2

4年生のみんな!
今日の頭と体の体そうの時間だよ。
先週の答えは、ピューマは愛媛県。イカは鳥取県。スペースシャトルは徳島県だったよ。
ところで、逆立ちができた人はいるんだろうか?できた人は登校再開後に先生に自慢しにきてほしいな!!
 さて、今日まで「頭と体の体そう」に取り組んできてくれたみんな!今回がなんと最後の問題となります。47都道府県マスターへの最後のハードルだ!!
 さぁ、最後の2問はこれだ!
スペシャルゲストとチャレンジだ!!
Let's Try!!!

画像1 画像1

−みなみっこあかでみ〜− 4年生 図工 5/15 その1

      4年生のみなさん、こんにちは。
 先週の【絵の具でゆめもよう】は上手にできましたか?
今日のめあては、「絵の具のいろいろな表し方を組み合わせて、自分だけの花火を絵に表そう。」です。
 先週はどんな表し方をためしてみましたか?
先週紹介した絵の具の表し方以外にも、たくさんの方法があります。
図工の教科書のP8、9、57を開いてまねしてみてください。
そして先週やってみた表し方や、教科書にのっている表し方を組み合わせて、自分だけのオリジナル花火をえがきましょう。
 作品が完成したら、13日、14日に配った作品&かんしょうカードにクラス、名前、作品名を記入し、のりでしっかりとはってください。
みなさんの「自分だけの花火」を見れること、とても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

−みなみっこあかでみ〜− 4年生 社会&体育 5/15 その2

4年生のみんな!
今日の頭と体の体そうの時間だよ。
昨日の答えは、エイは北海道。カメは岡山県。キンギョは静岡県だったよ。
昨日の「カエルバランス」はどうだったかな?10秒キープできた人いるかな?今日はさらにレベルアップ!!・・・というかこれができたらスゴイです。まずは壁倒立からやってみよう!
さぁ、今日の3問はこれだ!
いざ、さか立ちチャレンジタイム、スタート!!
Let's Try!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

-みなみっこあかでみ〜- 4年生 国語 5/14

画像1 画像1
国語【 漢字の組み立て P32  】
めあて:漢字が部分から組み立てられていることや、部分に名前があることを知ろう。
3年生で学習した「へんとつくり」の学習をおぼえていますか?漢字の左側が○○、右側が○○でしたね。思い出せない人は、3年生の国語(上)の教科書P122〜123を読みましょう。
▼資料1
http://www.komaki-aic.ed.jp/komakiminami-e/gaku...
 さて、今日は「へん」と「つくり」以外のものを学習します。「くさかんむり」や「たけかんむり」など、聞いたことのある名前が出てきますよ。
 では、まず最初に… P32の絵は5つの漢字を、それぞれ2つの部分に分けたものです。組み合わせを考えて、元の漢字を作ってみましょう。
 5つの漢字は分かりましたか?( 悪・間・広・道・宿でしたね。)
次は「漢字の組み立て」をプリントにまとめます。
▼資料2
http://www.komaki-aic.ed.jp/komakiminami-e/gaku...
1. 部分の名前…漢字の上の部分にあるものが「かんむり」です。
        「かんむり」にはそれぞれ名前があります。
        (1つめは「くさかんむり」ですね。)
2. 漢字…「くさかんむり」の漢字を3つ、自分で考えてみよう。
      分からない人は、教科書を見て書きうつしましょう。
3. 部分が持つ意味…書いた漢字を見て気づくことはありませんか?
           花、菜、薬、茶、葉、草…
そう、「くさかんむり」は植物に関係のある漢字が多いことに
気付くことができましたか?では「うかんむり」はどうでしょうか?
考えて、分かったことを書きましょう。
4. 他の部分「あし」「にょう」「たれ」「かまえ」も同じようにやってみよう。

−みなみっこあかでみ〜− 4年生 社会&体育 5/14 その2

4年生のみんな!
今日の頭と体の体そうの時間だよ。
昨日の答えは、切り株は秋田県。エビは島根県。リボンは富山県だったよ。
今日のポーズはちょっと難易度が高めの「カエルバランス」です。自分の重心を感じて、バランスのとれるところをさがしてみよう!
さぁ、今日の3問はこれだ!
カエルバランスで考えてみよう!!
Let's Try!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

−みなみっこあかでみ〜− 4年生 理科 5/13その1

4年生のみなさん、おはようございます。
日差しの強い日が増えて、学校のけしきも、緑でいっぱいになりそうです。
みなさんのお家のまわりは、どうですか?

今日は、理科の勉強です。
めあては、「動物は、どのようにして、からだを動かしているのか考えよう」です。
「教科書」「理科ノート」「プリント2枚」を使って、勉強します。

うでを曲げるときには、ある部分が役立っています。
さて、そこはどこでしょうか。
からだが動く場所、からだをさわりながら考えてみてね。

先生も、学校にいるガイコツくんと友達になりました。
よく見ると骨っていっぱいあるんだなー。

画像1 画像1
画像2 画像2

−みなみっこあかでみ〜− 4年生 社会&体育 5/13 その2

4年生のみんな!
今日の頭と体の体そうの時間だよ。
昨日の答えは、フクロウは岩手県。ドジョウは沖縄県。ダチョウは鹿児島県だったよ。

気付けばこの、頭と体の体そうもあと4日で一周するところまで来ています。みんな体だけじゃなくて、都道府県クイズの方も頭に入っているよね?

さぁ、今日の3問はこれだ!
つま先までピンと伸ばして考えてみよう!!

Let's Try!!!

画像1 画像1
画像2 画像2

-みなみっこあかでみ〜-4年生 国語 5/12

国語【 漢字の広場 P46  】
めあて:絵を見て町やまわりの様子をしょうかいする文を書こう。

先週、みんなの家にとどいた漢字プリントで漢字の復習はできましたか?
ところで、みんなは小学校の6年間で学習する漢字がどれくらいあるか知っていますか? 答えは約1000字です。1年で80字、2年で160字、3年で200字を学習したので…みんなは、もう440字の漢字を読んだり書いたりすることができるのですね。そして、4年生では6年間の中で一番多い、202字を学習します。特に、都道府県(とどうふけん)の漢字がたくさんあり、社会の勉強にも関係しています。今週は、4年生の漢字ドリルを配る予定です。4年生の漢字の学習もがんばりましょう!

では、今日の学習を始めます。まずは、三年生で習った漢字のプリントにチャレンジ!正しくていねいに書きましょう。終わったら、答えをよく見て○つけをします。

▼テスト1
http://www.komaki-aic.ed.jp/komakiminami-e/gaku...
▼テスト2
http://www.komaki-aic.ed.jp/komakiminami-e/gaku...
▼テスト答え
http://www.komaki-aic.ed.jp/komakiminami-e/gaku...


全部、正しく書くことができましたか? 書けなかったり、まちがえたりした漢字は何度も練習して書けるようにしておきましょう。

漢字の学習は、読む、書くだけではなく、文や文章の中で使えることが大切です。今日は、国語の教科書を使って漢字を使い文章を書きます。教科書P46の絵を見て、町やまわりの様子をしょうかいする文章を書きましょう。


1. 絵の中にある漢字を声に出して読みましょう。

2. 例文を読んで、どのように書いたらいいかを確かめましょう。
  <例> わたしの家は農家です。春には、畑にたくさんの野菜のなえを植えます。

3. 絵の中の漢字を使って文を書きましょう。様子がよく分かるように、くわしくする言葉を使うといいですね。

4. 書き終えたら読み返して、絵の中にある漢字を正しく使えているか確認しましょう。

−みなみっこあかでみ〜− 4年生 社会&体育 5/12 その2

4年生のみんな!
今日の頭と体の体そうの時間だよ。
昨日の答えは、イノシシは香川県。ライオンは宮城県。くらげは大分県だったよ。
みんなは「みなみっこだいあり〜」を使って、計画的に学習できているかな?勉強につかれてきたら、ぜひ、この頭と体の体そうでリフレッシュしてね!

さぁ、今日の3問はこれだ!
腹筋がんばろ〜!!

Let's Try!!!

画像1 画像1
画像2 画像2

−みなみっこあかでみ〜− 4年生 算数 5/11 その1

4年生のみなさん、おはようございます。
今日は算数の「角とその大きさ」の学習のつづきです。
先週は、分度器を使って角度をはかる方法についての学習でしたね。分度器マスターになれたかな?
今日の学習のめあては「角の大きさを計算で求めよう。」「180°をこえる角の大きさのはかり方を考えよう」です。この内容もしっかりとマスターしていこう!

今回の学習内容に合わせたワークシートを、13日と14日に渡すので、もらったら、この下にあげる説明と教科書と合わせて学習してくださいね。

▼教科書と合わせて見てみよう(1)
http://www.komaki-aic.ed.jp/komakiminami-e/gaku...
▼教科書と合わせて見てみよう(2)
http://www.komaki-aic.ed.jp/komakiminami-e/gaku...

画像1 画像1
画像2 画像2

−みなみっこあかでみ〜− 4年生 社会&体育 5/11 その2

4年生のみんな!
今日の頭と体の体そうの時間だよ。
先週金曜日の答えは、男の人の顔は宮城県。タツノオトシゴは千葉県。グッピーは東京都だったよ。みんなしっかり頭も体もほぐせたよね?
みんな5月1日にポスティングされた課題はもう終わったかな?今週からは、ここで指示する家庭学習の内容も、新しい学習内容がどんどん入ってきます。
毎日のホームページチェックを忘れずに、家庭学習を充実させていきましょう!!

今日の3問はこれ!
三角のポーズで考えよう!!
Let's Try!!!

画像1 画像1
画像2 画像2

−みなみっこあかでみ〜− 4年生 図工 5/8 その1

4年生のみなさん、おはようございます。

今日は図工【絵の具でゆめもよう】についてです。
めあては、「絵の具を使ったいろいろな表し方でできるもようを考えよう。」です。
絵の具を使った表し方は筆でかくだけでなく、道具を使うなど色々なかき方があります。
今日は,その中でも3つの道具を使ったかき方を紹介していきます。

1、段ボール
2、たこ糸
3、指

1、段ボールの一部を小さく切る。切り口部分に絵の具をぬり、画用紙にこすりつける。
2、たこ糸にしっかりと絵の具をしみこませ、画用紙の右半分にのせる。たこ糸を乗せたまま、画用紙を半分を折りたたみ、たこ糸をはさむ。画用紙をしっかりとおさえたまま横からたこ糸をゆっくりと引きぬく。
3、指に絵の具をつけ、指で画用紙に色をつける。

ほかにもどんな道具やかき方があるでしょうか。
みなさんも考えてみてください。そしてお家にある紙にもようをかいてみましょう。

5月13日、14日にみなさんの保護者の方に画用紙をわたします。来週の金曜日にまた新しい指示を出すので、画用紙は金曜までとっておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

−みなみっこあかでみ〜− 4年生 社会&体育 5/8 その2

4年生のみんな!
今日の頭と体の体そうの時間だよ。
昨日は連休明けの体をしっかりとしぼれたかな?久しぶりのトレーニングで筋肉痛が・・・なんて人もいるんじゃないかな?
というわけで、今日はストレッチをしながらやってみよう!
来週に向けて頭も体もほぐしていこう!

さぁ、今日の3問はこれだ!
背中をグーっとのばして考えよう!!

Let's Try!!!

画像1 画像1
画像2 画像2

−みなみっこあかでみ〜− 4年生 体育 5/7

4年生のみんな!
ゴールデンウィ・・・じゃなくてステイホームウィークは、ちゃんと元気にお家ですごせたかな??
今日の頭と体の体そうの時間だよ。
5月1日の答えは、恐竜は青森県。ドラゴンは高知県。カンガルーはわれらが愛知県だったよ。
この5日間で体がなまっている人いないかな?
ここらで一息、「頭と体の体そう前半戦まとめ!」と題して、今までの体幹トレーニングの総まとめだ!!
今日は体をしっかりときたえ上げて、明日からの学習にはずみをつけよう!!

Let's Try!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786