最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:131
総数:1453371
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

「○○くんの意見に・・・」 5年生 学級会

画像1 画像1
 この学級は7回目の学級会です。
 1学期のふりかえりをしています。
 学級のことはみんなで話し合って決めていきます。
 2学期により生活しやすくするために意見を言っています。
 「○○くんの意見に追加のようなことだけど・・・」
 「○○さんの言ったことは・・・ということだと思うけど、それなら・・・・」
 「○○さんが△△と言ったけれど、それだと、○○してしまうから・・・」
 ・・・
 5年生にもなると、友だちの意見を聴いて、他の友だちや自分の考えと比べて話しています。
 学級会でもよく聴くことから考えを生み出すことにつなげています。

落ちていた千円札、どうする?  5年生 道徳

画像1 画像1
 千円札が落ちていた、まわりにはだれもいない、どうする?
 「ひろう」「ひろわない」
 「もらう」「もらわない」
 ひろうと罪悪感が出る。もらうつもりだから?
 ひろって親に届ける。親も困る?親に相談しても親ももらうと言う?
 「ひろう」が多いこのクラス。「もらわない」も多いこのクラス。
 「もらったら犯罪?」
 自分の考えをしっかり言える子たちです。
 

オス、メスの見分け方  5年生 理科

画像1 画像1
 めだかのオス、メスの見分け方を、タブレットPCを使って確認しています。
 保存してある写真を出すと、大きくしたり移動させたり自由自在に画像を動かせる。
 オス、メスの特ちょうがわかっているので、すぐに判別ができるね。

プログラミングに挑戦

ICT支援員さんに、プログラミングについて教わりました。
自分たちで描いた絵を思い通りに動かすのはなかなか大変でしたが、アドバイスを受けて、ぐんぐん上達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽のテスト  5年生 音楽

画像1 画像1
 CDの説明や音を聞いて取り組む問題と、学んだことを書いて確認する問題、音楽授業で感じたことを記すところがありました。
 曲や音をきく問題には、リズムや音階の違い、感じ方などに耳を傾けて聴いていました。
 書く問題は、学んだことを絞り出していました。
 音楽の授業で楽しかったことはたくさんあったようです。「先生のバイオリン」という記述もありましたよ。

小数のわり算  5年生 算数

画像1 画像1
 「1.6mで80円のひもがあります。このひも1m分の値段はいくらですか?」
 小数が入ると、教室内に???が飛び交う。
 先生の質問に答えると?が一つ消える。
  以前の学習とつながったみたい。
 友だちと話すと?が一つ消える。
  グループや近くの子だと聞きやすい、話しやすい。
 みんなで考えると?がまた消える。
 「あっ、そうか」という声が聞こえてきました。 

新しい・・   5年生 音楽

画像1 画像1
 見慣れているト音記号の「ド」と同じ音が他の方法で表せるんです。
 ヘ音記号での表し方、その音階を学びました。
 鍵盤で位置を確認し、五線譜上でも位置を確認。
 ト音記号とへ音記号、つながりがわかりました。
 実際に音を鳴らして確かめたい。その日が楽しみですね。 

調理すると   5年生 家庭

画像1 画像1
調理すると、
 食べやすくなる
 かさがへるのでたくさん食べられる(栄養)
 安全に食べられる(安心)
 いろどりがあざやか・・・
調理するときには、
 整とん、身支たく、換気、危ない物・熱い物の扱い方・・・たくさんの準備や気をつけることがある

このクラスはお手伝いをよくしているようです。
準備の大切さをよく知っています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786