最新更新日:2024/05/13
本日:count up82
昨日:96
総数:1456245
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

体育発表会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2

流れる水のはたらき  5年生 理科

画像1 画像1
 砂遊びをしているのではありません。山をつくり、川をつくり、平地をつくり、海をつくり・・・
 流れる水の働きを実験で確かめます。
 まず、容器の中に入れた砂でその様子を確認します。
 さて、どうなったでしょう?
 タブレットPCでその映像を撮影します。グループで確かめるときに便利ですね。
 大きな砂山を使っての実験・観察も楽しみです。

健康診断準備  5年生

画像1 画像1
 午後からの新1年生の就学時健康診断の会場準備を、5年生がおこないました。
 例年なら、5年生が新1年生を案内して健康診断を行うのですが、感染症予防のため今年度は保護者の引率で行います。
 案内はできませんが、会場準備に「いっしょにべんきょうしよう」「いっしょにあそぼう」「まってるよ」の気持ちをこめています。

クラスのシステム 5年生 国語

画像1 画像1
クラスのシステムを話し合っています。
 A 時間を守れたらごほうび
 B 直しがしてないとマスプリント
 C 忘れ物をするとカード
   カードの少ない人は給食おかわり
 D 忘れ物をするとポイント
   ポイントがたまるとプリント
 E、F、G、H、と続きます。
出された意見の共通点とちがいを話し合いました。
そして、どんな条件でシステムを決めるか話し合いました。
 ・学校生活でできること
 ・みんなで協力できること
 ・プラスとマイナスを加える
 ・みんなが楽しめるもの
・・・このクラスのシステムはどのようなものになるのでしょうね。

集中  5年生 図工競技会

 1〜4限、5年生は図工競技会でした。メッセージボードづくりをしています。
 部品に色ぬり、乾かして、また色ぬり。細かいものもあります。できた部品を接着。ていねいな作業が続きます。
 どんな作品ができあがるのか楽しみです。
 みんないい表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育発表会にむけて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の土曜日はいよいよ体育発表会です。 
5年生は短距離走と競遊「みんなで活躍 one team」を発表します。大縄跳びあり、ハードルあり、いろいろリレーありの楽しい競技を行います。みんな自分の種目の練習に励みました。お互いに励まし合う姿がとてもよい雰囲気でした。

どんな特徴があるのだろう  5年生 音楽

画像1 画像1
どんな特徴がある?
 「音がはね回っている」
 「速い」
 「ぴょんぴょんしている」
 「男女両方とも 2つに分かれている」
 「重なっている」
 「ハモっている」
どんな感じがする?
 「追いかけっこしているみたい」
 「走っているみたい」
次の曲は、どんな特徴があるかなあ?どんな感じがするかなあ?
・・・・
曲を鑑賞して感じたことを言葉で表し伝えることを学んでいます。
このあと、紹介文を書く予定です。

三角形の面積を求めよう  5年生 算数

画像1 画像1
 三角形の面積を求めます。
 マスを数える、合わせて1平方センチメートルにする、はみだしているところを移動させる・・・
 どれも答えは合っているようだ。
 みんなから拍手ももらえた。

 どう考えると、三角形の面積は求めやすくなるのだろう。
 スッキリしたい・・・。

図工競技会にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて電動糸のこぎりを使って、板を思いおもいの形に切り抜きました。お互いに教え合ったり、譲り合ったりしながら真剣に取り組みました。
来週はいよいよ図工競技会です。どんな作品に仕上がるかとても楽しみです。

She is a teacher. 5年生 英語

画像1 画像1
She is a teacher.
She can cook well.
She can play softball.
She can sew.
   Who is this?
    (Ans. Ariana ?)

He is a teacher.
He can eat spicy food.
He can do kyudo.
 ・・・
   Who is this?
英語だけでもわかるものですね。

「白雲」  5年生 書写

画像1 画像1
 ポイントを動画解説で確認してから練習です。
 姿勢、筆の持ち方、始筆、曲げ、押さえ・・・。
 あせらず、落ち着いて、一画ずつ、ていねいに書きます。
 「ピン」とはった空気がいいです。

野外学習第2日目、退村式

天気があやしくなってきたので、セントラルロッジで退村式を行いました。係の掛け声でしっかりあいさつができました。そしてバスに乗りました。小牧市に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習第2日目、朝食後半9

 

画像1 画像1

野外学習第2日目、野外炊飯7

 

画像1 画像1

野外学習第2日目、野外炊飯6

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習第2日目、野外炊飯5

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習第2日目、野外炊飯4

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習第2日目、野外炊飯3

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習第2日目、野外炊飯2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習第2日目、野外炊飯1

11:30から始まりました。雨は、あがりました。まきが湿気のため、なかなか火がつかず、悪戦苦闘でした。
しかし、努力の結果、火もつき、昼食にありつきました。安全指導で全部、撮れませんでした。ごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786