校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

きれいになりました1

北校舎前の花壇です。ていねいに草取りをします。
おかげで花の美しさが際立ちました。
環境を整えることの大事さを
毎日の清掃活動を通じて感じさせたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいになりました2

 正門前の記念碑周辺の草、2年生にはてごわいしろものです。
でも少年は果敢に挑戦しました。
「エイ!」気合いとともに引き抜きました。
班の仲間とともに記念碑周りをきれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのちをまもる  緊急通学路点検

 先日の大阪北部地震をうけ、危険な箇所を調べることになりました。
全職員、手分けして調査をし、報告しています。

いのちをまもるために
画像1 画像1
画像2 画像2

考えます 伝えます 聴きます もう一度考えます 学びあいます

6年理科 「カップ麺をいただきます、ではありません。」の完結編です。

植物(葉っぱ)はどうやって成長するのか 実験の結果を踏まえて
「考える」時間(授業)です。 まずは個人で考えます。データをよく見て
資料を見て 調べて。そして仲間に伝えます。そして仲間の考えを聴きます。
仲間とのやりとり関わりが豊かな学びになります。
教師は子どもたちの気持ちの動きをコントロールしていきます。
そしてより深い理解に導きます。より充実した気持ちにつなげます。 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週もえがおでがんばりましょう! 今週の予定

画像1 画像1
◆25日 月 代休日
◆26日 火 1,2年学年下校14:50 3〜6年集団下校15:45
◆27日 水 1年学年下校14:50   2〜6年集団下校15:45

◆28日 木 ゆめのたね    一斉下校14:50
◆29日 金 6年茶道体験  4年警察署見学 委員会
      1年学年下校14:50 2〜4年集団下校14:50
      5〜6年集団下校15:45



おやのおもい1

 子どもより早起きして 子どもよりそわそわして 子どもより楽しみにして
それが親です。
画像1 画像1
画像2 画像2

おやのおもい2

 手を挙げるかなぁ いい顔してるかなぁ 大きな声で言えるかなぁ
応援と心配が混じり合います。 それが親です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやのおもい3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見守る表情に つい「ちから」が入ってしまいます。それが親です。

6/23 学校公開日

 学校公開日に授業公開を行い、子ども達の日頃の学習の様子を見ていただきました。いつもより少し緊張している子や、おうちの人の前で張り切る子、普段どうりに取り組む子など、色々な姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回代表委員会

画像1 画像1
 運動会テーマ、選手激励会、EMS活動について話し合いました。わからないことや話し合いたいことを全体で話し合いました。EMS活動はどのようにしたら、みんなに伝わりやすいのかを考えていました。

資源回収 本日中止 6/30に順延です

本日予定していました第1回資源回収は、天候の悪化が予想されるため本日は行いません。
1週間後の6月30日(土)午前9時〜に延期いたします。ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いします。

画像1 画像1

1しゅうかん がんばったね でもあしたもあるからね 1

 今週がんばりました。 でも明日もあるからね。南っこ あしたもがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1しゅうかん がんばったね でもあしたもあるからね 2

 うれしそうな顔がつづきます。 気をつけて気をつけてかえってください。

画像1 画像1
画像2 画像2

いろんなちからがみにつきます

読解力 想像力 創造力 漢字 語彙 知識 集中力 おちつき などなど
本を読むことで子どもたちはさまざま「力」を身につけていきます。
いい表情です。ご家庭でも読書の習慣始めてください、続けてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むしばがありませんように!

あ〜ん。おそるおそる口を開けます。毎日歯を磨いているから大丈夫!
治療勧告の紙はもらわない!

歯科検診がありました。歯医者さんの声がちゃんと伝わるために。だから静かに待つ。
なぜ静かにするのかなぜきちんと整列するといいのか、担任は必ず子どもたちに理由目的を話します。

だから自分で判断して行動できる割合がふえていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動きに「キレ」があるんです!

バトン部 フラッグチームの練習です。するどく旗を振り抜くときの空気の動き・音、キビキビした動き きりっとした表情!

南小のスタンダード「練習を大事にする」がここにもしっかりありました。先生の姿はありません。上級生の指示で無駄なく動いていました。発表が楽しみです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あめふりはひとくろう でも

 かさ ながぐつ かっぱ ふだんよりきゅうくつです 不自由です。
ふだんより おたがいに気づかいが必要です。
 
 昇降口で屋内がぬれないようにと傘の水滴をできるだけ払って閉じようとしています。
 大きなカッパを脱ぐとき周りの人にあたらないようにきづかっています。

ご家庭のご指導だと思います。学校でもあわせて指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐんてしてがんばっています外そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
つゆの晴れ間の外そうじ
せいので根深い葉っぱを抜きます。細かい葉っぱを根気よく抜きます。
毎回ぐんてをはめてきっちり取り組んでくれてます。

読書週間スタート

読書にいそしむ時間 本にふれる時間がふえるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人の気持ちを動かす歌

英語で感動させるはmoveという言葉を使います。心を動かすわけです。
きょうは思わず涙をこぼしてしまうほど心が動かされました、この子たちの全力の歌声に。
 すごいのは大きな声を出すからだけではありません。大きな口を開けるからだけでもありません。歌の意味、歌詞の深みを理解して歌っていることです。タオルとぞうきんが出てくるのですがその両方に意味があり役割があり、両方大事なんだ、という思いをちゃんと伝えてくれる歌声でした。
 「ぼくはぞうきん」一度you tubeでご覧ください お聞きください。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間予定
9/1 PTA運営委員会
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786