最新更新日:2024/05/17
本日:count up14
昨日:253
総数:1457518
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

一斉下校

 9/13(木)久々の一斉下校でした。
みんながそろうこと、決してあたり前のことではありません。健康・安全があって成り立つことです。ありがたいことです。
 仲間がいて、自分がいる。
 代表児童、発表とてもしっかりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分たちでできることふえてきました。

 1年生だけの下校です。名簿の確認を自分たちでできるようになってきました。上級生の支援はまだ必要な場面はあります。
でも入学からこれまで、おにいさんおねえさんたちの手助けと自分たちの頑張りで少しずつですが確実に成長してきました。
 交通事故や傘回したりしてのけがやトラブルなどがないように何度もていねいに職員は指導します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしさ と きびきび

 必死になって棒を取り合います。とっても楽しそうです。
笛が鳴ります。さっと切り替えて整列です。

競技とその前後にある、整列、駆け足、集合解散、
すべてひっくるめて「演技」です。 楽しさとキビキビ両方一生懸命です。
その価値を大事にさせたいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり聴きあいます 認めあいます

 英語の授業です。 I want 〜の文を学びました。
ほしいものを伝えます。仲間の発表を自然に発表者の方を向いて聞きます。
それはそのまま仲間の頑張りを認め 大事にしていることにつながります。
安心して発表できる雰囲気があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課も有効利用して

 応援団員はいっぱい出番があります。活躍できる=やりがいがある=責任もある=いそがしい、でもがんばります。
 大玉送りの競技の流れを確認しています。遊びたい、ほっとしたい放課に集まって活動します。たいへんだけどやりがいもって役割果たしてくれます。仲間のため、そして自分の成長につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実験と観察 手作り実験装置もあるんです

 理科の授業の様子です。

子どもたちの理解・思考を深めるために様々なアイテムを使います。

太陽を観察するために遮光プレートを使います。(これは既製品です)

月の満ち欠けの様子を学ぶための実験装置、実は手作りなのです。

電球(太陽)を板に取り付け 発砲スチロールの球体(月)を探して手に入れ、遮光用の段ボール合うサイズのものを探し工夫してくりぬくなどなど・・・。理科教師のアイディア手作りなのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校で練習しました。

今日は開会式 閉会式の練習です。代表児童が進行の中心になります。
まだ不慣れです。余裕がありません。どぎまぎしていました。
ここからが本当の成長になります。先生たちに助言をもらい練習を重ねます。
当日はその成果を発揮します。大きな自信になります。

1年生もはじめての運動会ですが少しずつリズムがつかめてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

猛暑酷暑を乗り切って

 雨上がり 職員室前の花がいっそうきれいに咲き誇っていました。

7月8月のあの暑さの時は心なしか元気ない感じでしたが園芸委員の児童、夏休み日直の先生みんなで水やりを続け、困難を乗り切り一段と美しく堂々と咲き誇ってるように見えます。

 子どもたちもたくましくなっています。日々の努力を重ね、時に相対する困難を乗り越え少しずつ・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばることがつながります

 運動会(にかぎりませんが)では上級生の姿勢が下級生に大いに影響します。大きい声だなぁ 動きがきれいだなぁ はやいな〜 つよいな〜 あんなふうになりたいな〜。
今の上級生も同じ、気持ちの経緯をへて今日にいたっています。
 リーダーとして頼もしい上級生 素直にそれを見てまね、あこがれを持って頑張る下級生、毎日あわただしい日課の中、子どもたち頑張っています。
 がんばることが今年もつながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

げんきです! 南っこ

 放課 グランドでの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団練習

画像1 画像1
 赤組は体育館で、白組は各学年の教室やわたりで応援練習を行いました。全員とても大きな声で、応援団の振り付けを一生懸命覚えていました。

限られた時間の中で

 運動会に向けてそれぞれの準備・練習が進んでいます。

 バトン部と 応援団の活動です。

 子どもたちも先生も、業後のわずかな時間を分け合って

 有効に活用します。集中して頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いっしょうけんめい と きょうりょく

 ふだんの生活、とくにそうじは大切です。南っこは一人ひとり一生けんめいそうじができます。そして、協力するすがたがいっぱいあってしかも自然な感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

げんきです!

 蒸し暑さ何のその、汗だくで体動かす南っこです。

きれいなドングリを見せてくれました

遊具で思いっきり楽しんでいます

騎馬戦、「負けないぞ〜」気合い十分です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

残暑は厳しいですが確実に「秋」になりつつあります。
子どもたち2学期一週間がんばってきました。今日も頑張ります!
画像1 画像1

今日も元気です

 昼休みの様子です。
騎馬戦の練習をする子どもたちもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校で練習しました。

 29日の運動会に向けて全校練習がありました。場所の移動 ラジオ体操 校歌などです。水分補給を取りながら進めました。
 最後に台風一過でまだとれていない葉っぱ拾いも行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

げんきです!

すてきな表情の子どもたちです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風一過 みんなで協力!!

 台風21号が南小にも大きな爪痕を残しました。朝、予定を変更して全校で枝や葉っぱの回収作業に取り組みました。自然の脅威を学びながらみんなで協力しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポイントうち 運動会に向けて

 始業式の午後 運動会に向けて 先生たちでグランドに 目印のポイントを打ちました。途中トンボさんたちの群れが応援しに来てくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786