最新更新日:2024/05/08
本日:count up4
昨日:274
総数:1455205
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

ウサギもメダカも元気です!

 これまでの猛暑がおさまり、飼育小屋のウサギたちも元気そうです。特に1学期の終わりに仲間入りした若いウサギは、掃除をしていると箒に興味津々、あとを追いかけてきました。また、教室のメダカも元気よく泳ぎ回り、えさを食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/16 おはようございます

 いつまで続くこの暑さ、と感じる日々ですが
 昨日18:00すぎには暗くなってきたのを感じました。日没時間は確実に早くなってきています。そして夜遅く「虫の声」が聞こえてきました。立秋が過ぎ、暑さの支配の中少しずつですが秋に向かっているのも事実です。
 
 夏の日差しに立ち向かうようにがんばる南小の花たちです。

今日も体調管理に気をつけて元気にがんばれ 南っこ!!
 
画像1 画像1

毎日ホームページ見てくださいね クイズ17

画像1 画像1
 小さな命が助かったニュースがありました。必死に呼びかける家族の姿、見つけてくださったボランティアの方もインタビュー中に思わず涙、本当によかったです。

 子どもを持つ身としてはなおさらです。子どもの安全あらためて見直したいものです。
 
 クイズ16 超難関でしたが 運動場と校舎の間にある小さなステージの傘?の支柱でした。わかったらすごい!
 クイズ17は その近くにある、「あるもの」です。さて何でしょう?
画像2 画像2

二学期に向けて

二学期に向けての準備を進めています。

今回は二年三組におじゃましました。


掃除がはかどりそうですね。
画像1 画像1

8/15 おはようございます

 小牧南小は創立140年を越える歴史ある学校です。校舎内外に歴史を感じさせる文化物がたくさんあります。
 また立派な樹木もいくつかあります。

 まっすぐ青空に ゆうゆうと 凛と しっかり根を張って 鮮やかな彩りで 雄々しく 

などたたずまいそのものが 未来ある子どもたちの成長を表したり後押ししたりしているものばかりです。子どもたちがまた自らの傍らを通るまでちょっと寂しさをこらえて今日も元気にあるべきところに存在しています。

 8/15日 不安定な天気のようですが心は晴れ晴れとした一日になりますように! 
画像1 画像1

毎日ホームページ見てくださいね クイズ16

画像1 画像1
 記事が少なく申し訳ありませんが毎日ホームページ見ていただきありがとうございます。日直の職員も話題を見つけてアップしておりますのでご理解ください。

 明日8/15は終戦の日 日本政府は「戦没者を追悼し平和を祈念する日」としています。時が流れるにつれて戦争の悲惨さ 平和の尊さについて考える時間や機会が減少していきますがぜひ話題にしたいものです。

 クイズ15の花の絵は運動場にある体育器具庫のとびらに描かれたものの一部でした。南っこの皆さん思い出しましたか?
 クイズ16は超難問です。わかるかな〜? そうです。外にあります。それだけではわからない? いやきみならわかる! いろいろ考えてみてください。

 明日の朝また家族どうしの「おはよう(ございます)」のあいさつから始まる一日にしたいですね。
画像2 画像2

これは何でしょう?

教室をのぞいたら・・・
1学期には教室になかったものを、発見!
どのクラスにもついていました。
テレビの近くにあるから、関係するものなのかな?

2学期になったら、担任の先生に聞いてみてね!
画像1 画像1
画像2 画像2

8/14 おはようございます

画像1 画像1
 今日も暑くなりそうです。
 この暑さに負けず咲き誇る南小花壇の花たちです。

 大気が不安定のようです。ゲリラ豪雨など気象の変化に気をつけましょう。
 今日も一日豊かな日になりますように!

毎日ホームページ見てくださいね クイズ15

画像1 画像1
 南っこのみんな〜早起きできてますか〜?
 南っこのみんな〜よふかししてませんよね〜?
 南っこのみんな〜お手伝いしてますか〜?
 南っこのみんな〜毎日クイズに挑戦してますか〜?

 クイズ14の答えは2階2の2の前にある少女の絵でした。

 クイズ15は? 飼育小屋の壁画ではありません。さてどこにある絵の一部でしょう?

 お盆になります。楽しい思い出つくって先生たちにおしえてくださいね。
 
画像2 画像2

暑い毎日ですが…うさぎも元気です!

画像1 画像1
 昨日の天気と違い、今日は晴天で気温も高いです。飼育小屋のうさぎも水を飲みながらなるべく日の当たらない場所で休んでいます。家の中にいる間も、こまめに水分補給をしながらお過ごしください。

8/13 おはようございます

画像1 画像1
今週はおうちで(家族で)過ごすことが多いと思います。
おうちの手伝いや出先・旅先で進んで何か役に立てる南っこで!

毎日ホームページ見てくださいね クイズ14

画像1 画像1
  明日8月11日は「山の日」です。
なぜ8月11日が「山の日」になったのかご存知でしょうか?

「山の日」制定議員連盟という組織がありその組織が目指したのは、「山の日」を国民の祝日にしようというものでした。 2013年6月30日に連盟の総会が開催され、そこでは、8月12日を「山の日」にしようという案が採用されました。しかしその日は、日本航空機の墜落事故が起こった日でした。
それでいろいろな議論がなされ、最終的に8月11日を「山の日」とする決定がなされました。
 なお、2020年は東京五輪の開閉会式に合わせて3つの祝日(海の日、山の日、体育の日)が移動されるため、2020年の「山の日」は、閉会式翌日の8月10日(月)になります。その結果2020年は8月8日(土)、閉会式9日(日)、10日(月=「山の日」)と連休になります。以上調べたことをまとめたものです

 夏休み中の祝日は子どもたちには魅力が少ないかもしれませんが祝日の意味や由来を家族で確認するのもいいですよね。

 さてクイズまだまだ続きますよ〜。13の答えは、そうです南小のシンボル「アケボノスギ」です。少し斜めですが(そこも素敵)子どもたちをずっと見守り続けてくれています。
クイズ14は「絵」ですね。あれだ〜とわかったきみ!おうちの人にも教えてね。
答えは来週月曜日にお知らせします。笑顔の多い週末を過ごしましょう
画像2 画像2

今日は、雨が降るかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日、酷暑が続いています。ずっと雨も降っていません。芝生を枯れさせないように、スプリンクラーがフル稼働しています。
 今日の空・・・日射しをさえぎるように厚い雲があります。恵みの雨になりますように。(お出かけの人もいらっしゃると思うので、夜のうちに降ってほしいな。)

ひっそりした学校・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日からしばらく部活がありません。子どもたちのいない学校は、ひっそりとしています。学校に来る先生も少なく、いつもいっぱいの駐車場もすいています。

毎日ホームページ見てくださいね クイズ13

画像1 画像1
 毎日ホームページご覧いただきありがとうございます。アップが遅くなりすみません。
 昼下がり、学校から自転車で郵便局に行く途中で南っこ2人に出会いました。彼らも自転車でしたがヘルメットをきっちりかぶり、水筒を持っていました。自分たちでも暑さ対策をちゃんと意識しています。おうちの方から外出するときの心がけをしっかりお話ししてもらってると感じました。赤信号で待ってる間のほんのわずかな時間でしたが2人と関われてとても気持ちよくなりました。「気をつけていくんだよ〜」「せんせいもね〜」と言ってわかれました。

クイズ12の答えは岩石園の岩に記された数字でした。創立100年記念のものなのです。クイズ13また「木」です。どこにあるどんな木でしょう?
画像2 画像2

2学期に向けて

 各教室にプロジェクターが入ります。

視覚にうったえて、目で見て知る・考えることがより効果があるからです。

これを有効に使うための教材研究をこの夏休みにすすめています。

暑い中ていねいな作業が続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毎日ホームページ見てくださいね      クイズ12

画像1 画像1
 映画「インクレディブルファミリー」を見てきました。家族愛が根底にあり面白さと温かさの両方があるすてきな映画でした。夏休み、家族で楽しめ、学べるものの一つが映画かもしれません。見終わった後でどんなところがよかったかを家族で伝え合えるといいですね。子どもの目線から感じるものは意外だったり新鮮だったりします。「未来のミライ」や「ポケモン」「アンパンマン」も人気のようです。9月上映予定の「若おかみは小学生」もおもしろそうです。

クイズ11の答えは正面玄関のうえにある「小牧南小学校」の一文字でした。
クイズ12これはむずかしいかも。すぐわかったらきみは南小博士だ!
 
画像2 画像2

涼をもとめて!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝8時!

それでもやっぱり暑い!

やった〜 つかまえた!

 ボランティアの方に教えていただきながら虫取りに!
なかなか捕まえられませんが一生懸命追いかけました。この日8/7は雲のおかげで少しですが過ごしやすかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期に向けて

 2学期の授業計画のもと各学年教材を発注しています。

仕分けして各教室で保管します。休み中の大事な準備。授業を考える、が中心です。

教材研究に時間をあてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786