校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

10/30 昼の休み時間

さわやかな季節になりました

今日の最高気温は21度

昼の休み時間でも 暑さを感じませんでした

子どもたちは バスケ ドッジボール 遊具や鉄棒

楽しい休み時間を過ごしていました


画像1 画像1
画像2 画像2

素敵です 家族の笑顔 親子のふれあい

 南小には年間を通して 家族で 親子で ふれあう・関わる行事がいくつかあります。
校庭キャンプでも感じましたがやはり 一緒に運動したり 作品作ったり 楽しむ表情はとても素敵です。 
 
 PTA役員 パパクラブの組織がしっかりしており、企画・準備・運営・後片付けまで、参加者の立場になって想像を巡らせて努力・工夫されています。ありがたいです。
 
 2月には「逃走中」が予定されています。またたくさんのご家族・親子のあふれる笑顔が見られるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業力をあげるために

2年生国語の授業について学びあいました。
ふだんの子どもたちと先生の関係が良く真剣さがあり、
ロールプレーイングなどで子どもたちの前向きで積極的な姿勢を引き出す授業でした。放課後、教務主任を中心に学年でこの授業での成果・課題を協議し、明日の授業に活かします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マナー守れる子どもたちに 大人がお手本

 修学旅行のお迎えの様子です。70台以上の自動車が運動場に出入りしました。職員の案内指示に従ってスムースに行われました。順番を待つ 係の指示に従う 出入りに気を遣うなど当たり前ですがそこには最低限のルールとマナーが必要です。
 到着の式でも式が始まるとぴたっと私語が止まり子どもたちの大事な式に気持ちを込めて参加いただきました。とてもありがたかったです。
 きっと子どもたちに伝わったと思います。

 職員も保護者も大人たちは、子どもたちのお手本となるマナーの良さを当然のことながら示し続けていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 朝会

 体育館に全校児童が集まって朝会を開きました。
 はじめに、明るい選挙ポスター・青少年健全育成標語の表彰がありました。
次に校長先生から、秋の風物についてお話がありました。最後に今月の歌「まっかだな」を大きな声で歌いました。元気に一週間のスタートをきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆今週の予定 10/29〜11/2◆

画像1 画像1
10/29(月) 朝会:美化委員会、歌 集会日課
                    一斉下校14:50
   30(火)
                1、2年学年下校14:50
                3〜6年集団下校15:45
   31(水)
                  1年学年下校14:50
                2〜6年集団下校15:45

11/ 1(木)朝:ゆめのたね4年:20分放課交流会有
                    一斉下校14:50
    2(金) 委員会
                1〜4年集団下校14:50
                 5,6年集団下校15:45

◆ぜひ参加くださいレクスポ 家族でスポーツ講座 10/28(日)◆

 これも南小PTA伝統行事になった 「レクスポ in 小牧南 2018」
10/28(日)午前実施されます。 ふだんやれない競技・種目がいっぱいです。家族でいっしょに楽しく過ごしませんか?事前予約不要ですのでその日ご都合さえつけばぜひふるってご参加ください。体育館用のシューズをお忘れ無く途中参加・途中退場もかまいませんのでぜひご来校ください。8:30〜体育館で開会式その後活動開始です。 
 
 詳しくは本日お子さん通じて再度お届けしたオレンジ色のプリントをご覧ください。またごらんのHP 画面右の配付文書にも「カラーで」よりわかりやすい案内が見られますのでご参照ください! 本日13:00現在 当日の小牧市気象予報は降水確率0% 快晴
絶好の家族運動日和になっております! 
画像1 画像1

当番活動 確実に 堅実に 気持ちよく 8

 南小は古いです。校舎も老朽化しています。でも清潔です。

自分たちが生活する場を自分たちできれいにする。またきれいさを保つ
この考えを全校の子どもたちに先頭になって伝え、意識させる役割を果たしてくれているのが美化委員の皆さんです。各教室や他の清掃場所で出たゴミをきちんと受け取り仕分けします。今日も学校が「きれい」です。

ありがたいことです。うれしいことです。

南小には「毎日の積み重ね」がいっぱいあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

当番活動 確実に 堅実に 気持ちよく 7

 運動場の端っこにある体育器具庫と石灰庫。そこへ毎日掃除に来る子どもたちがいます。
そうです体育委員です。目立たない仕事ですが「体育」の授業や体育的行事の成功に結びつく大事な役割です。

ありがたいことです。うれしいことです。

南小には「毎日の積み重ね」がいっぱいあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

当番活動 確実に 堅実に 気持ちよく 6

 何度も紹介していますが図書委員の活動の様子です。

 動きや表情に「責任」を感じます。貸し出し返却の手順段取りをしっかり頭に入れ、手際よく進めます。
 このリズの良さがスムース感が南小読書親しみ率をアップさせているのは間違いありません。

ありがたいことです。うれしいことです。
南小には「毎日の積み重ね」がいっぱいあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任の思い!

 昨年までの修学旅行を参考に、今年の子どもたちならではの要素を加味して計画、夏休みに下見に行き、本当にたくさんの、そして長い時間をかけて準備を重ねてきた6年生の先生たち。

 いざ始まってしまえば、二日間は「あっという間」無事帰ってきた安堵の思いを持ちつつ子どもたちに語ります。 最後に子どもたちに何を語ったのでしょう?
 
 きっと子どもたちの頑張りをいっぱい認める言葉があったに違いありません。
 きっと子どもたちの成長をいっぱい認める言葉があったに違いありません。

 あらたに明日からのこの子たちへの期待の気持ちを抱いたに違いありません。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

ただいま〜  おかえりなさい〜

 1泊2日の大イベント「修学旅行」 無事南小学校に帰ってきました。
「到着の式(解団式)」で帰ってきた子どもたちと迎えた保護者・先生での心のこもったやりとりがありました。とてもよかったです。

 疲れも見せず最後の式をきっちりやりぬいた6年生の子どもたち、立派でした。
解散後おうちの人と一緒になるとすっかり甘えた表情になりました。

おうちでいっぱいお話ししてください。聞いてあげてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なぜ味覚が大事なのか

 ラーメンなど即席麺 ハンバーガーなどのファストフード 子どもたちが好きなもの(大人も好きな人多いですが)は味が濃く、そういうものをよく食べている子どもは「だし」でとったうまみがわからなくなる、と今回の先生に伺いました。人間の大事な感覚(味覚)が狂うと、ほんものの良さがわかりにくくなる。そして添加物について知らずにいると健康上も心配だ、というお話も聞きました。
 今回の授業は子どもたちに「食べる」ことについて少し考えるきっかけになったと思います。
 後片付けもしっかりできる5年生でした。修了証もいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「食べる」ということを考えました!

 人を良くする、と書いて「食」です。(最近本を読んで知ったばかりですが)
毎日3回「食べています」が時には食べ物を口に入れる、だけになってしまうこともあります。うまいまずいだけでなく生活をより豊かにするための「食育」として5年生が学びました。
 さすがプロのシェフです。事前の準備も怠りありませんでした。

 今回文部科学省の主催する「味覚の授業」に本校が参加させていただきました。
調理実習も含め楽しくおいしく、でも大事な考え方も学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

当番活動 確実に 堅実に 気持ちよく 5

給食時の放送室の様子をのぞいてみました。

しーんとしたガチガチの緊張感はありません。かといってゆるんだ空気は一切ありません。今日も仕事を当然のようにやる、ちゃんとした当たり前感があります。
これまでの伝統というか、足跡というか、実績というか、プライドというか
「これは安心」 ごらんのように自分の手で書いた、確認した自前の原稿ノートがあるのです。ここにも「準備と工夫そして努力」が存在しました。

ありがたいことです。うれしいことです。

南小には「毎日の積み重ね」がいっぱいあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教えてもらいながらいっしょに・・・。

 環境整備をしていただく作業員の方が来校され花壇の整備をしてくださいました。終日誠実なお仕事ぶりでした。
 昼の掃除の時間、ふだんの掃除担当の児童がプロの手ほどきをうけ和やかに活動していました。ほほえましい場面でした。
ありがたいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆今週の予定  10/22〜28◆

画像1 画像1
10月22日(月)
     6年給食終了後,学年下校13:20 1〜3年学年下校14:50
                    4・5年集団下校15:45
   23日(火)
     6年修学旅行1日目 1,2年書写競技会
     5年外山幼稚園交流会     1、2年学年下校14:50
                    3〜5年集団下校15:45
   24日(水)
     6年修学旅行2日目 2年図工競技会 3年書写競技会
                    1年学年下校14:50
                    2〜5年集団下校15:45
                    6年学年下校17:30
   25日(木) 
     朝:ゆめのたね3年・8組 6年11:30登校4限より授業開始
     5年書写競技会        一斉下校14:50  みちくさ
   26日(金)
     4年プラネタリウムAM 3年図工競技会 クラブ
                    1〜3年集団下校14:50
                    4〜6年集団下校15:45
   27日(土)
     県下席上揮毫大会:小野小
   28日(日)
     レクスポin小牧南 第1  講座スポーツ8:30〜12:00
              第2〜5講座9:00〜11:00

やさしいぞ たのもしいぞ すてきだぞ 南小5年生!

 4年前の自分を思い出しながら ちびっ子たちをエスコートしたのでしょうか。
今日の5年生 とりわけ かっこよかったです。 この子とこの子、この2人を全力でサポートする 不安を取り除いてあげる、 南小に早く登校したい、という気持ちにさせる、いろいろな思いで、最後まで責任を持ってかかわってくれた5年生。 責任感も強くなったんじゃないかなぁ きっと役立ち感を感じて自信ついたんじゃないかなぁ 
 ちっちゃな子たちからはもちろん その子たちのおかあさんのおとうさんたちからも「ありがとう」をもらえましたね。 先生たちも感心しきりでした。素敵な5年生を誇りに思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出会いの日 よろしくお願いします

 緊張の中、5年生のお兄さんお姉さんのリードについてしっかり小学校への大事な準備が一つできましたね。

 保護者の皆様 よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ようこそ 南小へ

 就学時健診 ウキウキで でもドキドキで南小にやってきた来年からの仲間たち

頑張ったね! 代表で5年生がサポートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間予定
12/21 2学期終業式
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786