最新更新日:2024/05/01
本日:count up6
昨日:271
総数:1454087
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

3/5 インフルエンザ情報

 本日のインフルエンザでの欠席は9名(前日比+5)かぜでの欠席は17名(前日比-5)です。


 引き続きご家庭でも手洗い、うがい、マスクの着用など予防を心がけてください。

3/4 インフルエンザ情報

 本日のインフルエンザでの欠席は4名(先週末比-3)かぜでの欠席は22名(先週末比+18)です。


 引き続きご家庭でも手洗い、うがい、マスクの着用など予防を心がけてください。

感動をありがとう! 送る会1

 行事の前に十分な準備をします。 形や動きの上でも 子どもたちの心づくりの面でもしっかりなされてました。
どの行事にも言えることが今回もしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感動をありがとう! 送る会2

 一つひとつのことば(セリフ)がとてもはっきりしていました。一つひとつの動きにきっちり感がありました。心を込めた練習ができていた、ということが想像されます。。
「伝える」こと、「心に届く」ってどういうことかを子どもたちにていねいに伝え指導する先生がいたからだと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感動をありがとう! 送る会3

 人を喜ばせる、楽しませるには、自分(たち)がまず楽しい気分になることが大切です。子どもたちが自主的に、自分からやりたい、という気持ちになっていました。
自然な笑顔、一生懸命さが見る者の心に響いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感動をありがとう! 送る会4

 6年生がこの一年、どの場面で、どんなふうに頑張っていたかがすぐによみがえってくる学年演技の内容でした。
 ちゃんと見てるなぁ とも思いますし、やはり6年生がこれまできっちり生活してきたんだなぁ、とあらためて思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 朝会

 体育館に全校児童が集まって朝会を開きました。はじめに下のような表彰を行いました。
・小牧市バスケットボール大会(女子の部3位)
・読書感想文・読書感想画(優秀・優良・入選)
・小牧市民体育大会新体操(6年の部3位)
 次に校長先生から下のようなお話を聞きました。
・もうすぐ東日本大震災から8年が経ちます。もう一度当時のことを思い出し、テレビなどのニュースに耳を傾けたましょう。また、当時のことを調べてみるのもよいことです。
・7日にパトボラさん感謝の会が開かれます。いつも登下校を見守ってくださっているパトボラさんに全校で感謝の気持ちを伝えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆今週の予定 3/4〜8◆

感動的な「卒業生を送る会」でした。わずかな日数ですがまだ在校生は6年生と関われます。まだ6年生は在校生といっしょに過ごせます。これまでも大事にしてきたその時間。今日からは限られた時間を今まで以上に大事にしていきたいものです。

3/4(月)朝会:表彰 特別日課  3限 5、6年合同卒業式練習
      1,2,3年学年下校:14:30 4〜6年集団下校:15:20

  5(火) 3限通学団会  56限6年奉仕作業:予備日3/6
       サッカー部お別れ試合:予備3/6 
       1、2年学年下校:14:50  3〜6年集団下校15:45
     
  6(水)2限5、6年教務合同練習
       1年学年下校:14:50  2〜6年集団下校15:45

  7(木)ゆめのたね2年、8組:中放課交流会有
        一斉下校会14:50

  8(金)ブラスバンド部・バトン部 お別れ会
        1〜6年集団下校14:50


画像1 画像1

3/1 心に響く涙の「卒業生を送る会」

 3・4時間目に「卒業生を送る会」が開かれました。卒業式に参加しない1年生から4年生までは、6年生とのお別れの会になります。特に給食や掃除で優しくお世話をしてもらった1年生は、大泣きする子がたくさんいました。温かい心のつながりを強く感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 インフルエンザ情報

 本日のインフルエンザでの欠席は7名(前日比+1)かぜでの欠席は4名(前日比-16)です。


 引き続きご家庭でも手洗い、うがい、マスクの着用など予防を心がけてください。

苦労して彫り上げました! その分できあがりがうれしかった!

 4年生版画です。彫刻刀を慎重に安全に気をつけながら扱い、彫り上げました。
彫った板にローラーでインクを塗りました。紙を貼りつけ、おそるおそる紙をはがしました。みんなにっこりでした。

 頑張ったかいあがり、素敵な作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

うまく時間をやりくりして・・・

 授業が学校生活の柱であることは言うまでもありません。大事な行事と大事な授業、両方大切にしていることを担任が話します。

 一日の流れの中で時間を上手に活用して練習時間にあてます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/28 インフルエンザ情報

 本日のインフルエンザでの欠席は6名(前日比+1)かぜでの欠席は20名(前日比+8)です。


 引き続きご家庭でも手洗い、うがい、マスクの着用など予防を心がけてください。

全力であそびます!

 授業も頑張ってます。掃除も頑張ってます。行事に向けても頑張ってます。

でも一番全力出すのはやっぱり放課かもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年間通して関わります

 3/1に行われる「送る会」入場は1年と6年がいっしょです。
入学して不安の大きかった1年生も 毎日の給食・清掃でも6年生に手伝ってもらってきました。もちろん1年生も手順を憶え、学び、成長してきました。6年生は見守ることが多くなってきました。自分の成長頑張りとともに1年生のそれを同時に、自分のことのように感じながら関わってきてくれました。
 頼りになるお兄さんお姉さんに「成長した姿」を示して恩返しをします。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 インフルエンザ情報

 本日のインフルエンザでの欠席は5名(前日比+1)かぜでの欠席は12名(前日比-2)です。


 引き続きご家庭でも手洗い、うがい、マスクの着用など予防を心がけてください。

ダンスクラブの発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ダンスクラブの発表でした!
たくさんの人が体育館に見に来てくれて、とても盛り上がる楽しいステージとなりました!

人とのかかわりで成長! 2

 いろいろな子どもがいます。自分の意見をしっかり主張できる子。しすぎてします子。
人の意見発言をちゃんと聞ける子。人と関わるのが苦手な子、人前で話すのがつらい子。 
 大事なのは他との比較ではなく一人ひとりの成長であり、前進だと考えています。自分ができることに自信を持たせ、少しずつ自分にないこと苦手なことに無理ない範囲で挑戦させ、自分に付け加えをして少しずつ大きくなっていってほしいと願いプログラムを考え、子どもたちの様子を見ながら寄り添っていきます。
 
 友だちいっぱいデーでまた少し子どもたちは成長します。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人とのかかわりで成長!1

 学校で学ぶこと・成長することはたくさんあります。まずは学習があります。そして社会性の育みも大きな柱の一つです。
 「友だちいっぱいデー」というイベントを年に3回実施します。今年度3回目最後の実施になりました。
 リードする側、される側にそれぞれ充実感があります。自分が楽しむことに加え、人に喜んでもらう楽しさ、人の優しさにふれる喜び。
 子どもたちが同級生とも、年の違う南っこたちとも、関わる中で人とどう関わるとお互いにハッピーになれるかを感じ取っていきます。とても意義ある児童会行事です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

送るがわだいひょうとして  5年生歌練習

 1年生から5年生が「卒業生」を送ります。その先頭が5年生です。在校生の代表という意識を一人ひとりが自覚しながら準備練習に入ります。

 表情もより引き締まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間予定
3/5 中学校卒業式
3/11 お話の会
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786