最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:131
総数:1453374
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

校庭キャンプ5

カレー作りが始まりました。
みんなで野菜と戦います。
間違えました。
野菜さんたちと仲良くなります。
おいしくなりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭キャンプ4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「親子ふれあい」がメインテーマです。
思い切り楽しそうな親子の表情。
炎天下なにするものぞ!です。

校庭キャンプ3

画像1 画像1
開会式が始まりました。4つにグループが分かれます。
グループリーダーの紹介がありました。

運動場では水遊びスタート
画像2 画像2

校庭キャンプ2

子どもも大人も  いや大人のほうが わくわくそわそわしてる感じがあります。

画像1 画像1
画像2 画像2

校庭キャンプ1

最高気温予想38度
 8:00からスタッフが準備開始しました。
10:00からテント張り
12:00から受け付け開始しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9こ(足)中9こ(足)です!

画像1 画像1
 トイレのスリッパの整頓状況チェック、これも生活委員会の大事なお仕事の一つです。2人1組で、放課みんなが遊んでいる中、校内すべてのトイレを回ります。何足そろっているかを数え、記録します。そのときの報告の仕方がこの言い方なのです。

 残念ながらきちんとそろっていないスリッパもあります。でも昨日より今日、今日より明日、1足でも多くそろっていることを目指して、信じてていねいに点検します。
 全校のみなさん、次に使う人の気持ちを考えて、生活委員さんの気持ちを考えて、ほんの2〜3秒です。足下の動きを止めてスリッパをそろえましょう!
ご協力お願いいたします!
画像2 画像2

いのちをまもる

 南小学校PTA 生活指導委員会の役割に通学路の安全保持があります。

隔年で通学路点検、それを受けての看板設置があります。本年度は看板設置の年になります。3地区で合計8本の看板が新しいものになりました。通学路にある「飛び出し注意」の看板を見たら思い出してください。けっこう力仕事なんです。でも子どもたちを事故から守るために一生懸命設置してくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

いのちをまもる  救命救急講習

 プール開放が始まりました。楽しいプールですが、楽しいプールにするためには「安全」がきっちりと、当然のように確保されていなければなりません。
 日本赤十字の講師を招きPTAプール開放監視員予定者が中心に講習を受けました。室内で人工呼吸 AEDの使い方など呼吸蘇生 人の運搬などについて プールではどうやって水中からプール外へ運ぶかなどを具体的に学びました。
 8/45のまで週末土日プール開放が予定されています。南小保護者が中心になって運営します。ぜひご理解ご協力の上、たくさんの人に参加していただき親子で楽しい思い出をつくってほしいです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放が始まりました!

本日、第1回目のプール開放です。
天気が心配されましたが、無事、実施することができました。
今後の開放の予定は、
7月
16日(月)、21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)
8月
4日(土)、5日(日)
です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 AED講習

PTA運営委員会の後 

明日から始まる プール開放に向けて 

赤十字講習指導員を お招きし

AED研修を行いました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 PTA運営委員会

第3回PTA運営委員会を行いました

1学期最後の委員会でした

これまでの経過報告と 今後の活動について話し合いました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 資源回収

蒸し暑い日でしたが 資源回収が 無事 行えました

地域の皆さま 保護者の皆さま 児童の皆さん

ご協力 ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

常普請地区 資源回収

画像1 画像1
土曜日の朝早くにも関わらず、多くの地域の人が駆けつけて下さいました。じめじめじた天候の下でしたが、汗をかきながら、取り組んでいる子どもたちの表情がとても眩しかったです。本日はどうもありがとうございました。

ゆずりあい 整然 誇れる南小保護者のマナー

引き取り訓練がありました。
全校850名を越える子どもたち一人ひとりの安全を確認して確実に親御さんに引き取っていただく。「訓練だからスムース」、という一面はあるかもしれません。本当に地震などの災害でけが人が出ていたら、パニック状態になったら、恐怖心が支配していたらこんなスムースには・・・。
 でも訓練をまずきっちりやれることが何より大事なことです。すばらしいことです。
 子どもたちを教室前で整然と並び順番を待つ姿、校庭から車で出る際、職員の指示に確実に従いゆずりあって車を進める姿。そこには意志があり理解が存在します。
 あらためて南小保護者のみなさんのマナーに敬意を表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年もたのしくするぜ!

 校庭キャンプ参加希望者がなんと昨年の親子あわせて300人から400人を越えそうです。集計しているパパクラブの皆さんからうれしい悲鳴です。

「今年も参加したい」「楽しいと聞いたから今年はぜひ」写真23枚目は昨年の様子です。これから準備が大変ですが皆さんの期待に応えようと、パパクラブ力が入ります。
みなさんご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いっしょに歩きました!

学校公開日の朝、パパクラブ主催、
「子どもと一緒に登校してみようじゃないか!運動」
が行われました。各通学路ところどころでいっしょに歩いてくださったお父さんお母さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 PTA運営委員会

第2回PTA運営委員会を行いました

給食試食会など これまでの活動の反省と

教養講座や 広報の発行など

これからの活動について 話し合いました

次回は 7月7日です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔で さきがけ あいさつ運動

5月30日 小牧市全体の取り組みとして「笑顔で さきがけ あいさつ運動」を実施します。小牧南小学校でもできる範囲で協力していきます。先週より本校生活委員会担当児童が毎日のあいさつ運動を強化しています。

保護者地域のかたがたも5/30ぜひご協力ください。

当日は7:30頃から8:10くらいまでの時間帯の中で
通学路・家の前・小学校校門などに立って声かけをしていただけますと助かります。

さきがけ運動からは次のように取り組む方針が提示されています。(小牧市HP参照)
・まずは、大人同士があいさつを交わす
・大人から子どもへ 明るくあいさつをする
・;親子で、さわやかにあいさつし気持ちよく1日をスタートする
・無理のないように、できる範囲で、できる人が、できる方法で行う

画像1 画像1

たのしくおいしくいただきました

 5/22に給食試食会を実施しました。
72名の参加希望がありました。
体育館で受け付け 5年生の教室を利用させてもらいました。

保健厚生委員会の皆さんが中心となって準備するとともに
、参加されたお一人おひとりが笑顔で積極的に配膳片付けに
協力していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 PTA運営委員会

 今年度、第1回のPTA運営委員会を行いました。

 本格的に始まるPTA活動。各部の活動について話し合いました。

 ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786