最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:131
総数:1453364
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

「幸せを運ぶカード」  4年生 図工競技会

 開くと動いたり飛び出したりする仕組みを使って、楽しみながらつくっています。
 動く工夫や材料を、表したいことが伝わるように考えてつくっています。何が飛び出すか楽しみです。
画像1 画像1

「伝統」   6年 書写競技会

 小学校で最後の書写競技会。
 準備から清書、片付けまで、習ったことを意識して書き終えました。
画像1 画像1

慣用句  4年生 国語

 教育実習生の先生の授業です。
 「エンジンが」「かかる」
 「うり」「二つ」
 「ねこを」「かぶる」
 日常で使っている慣用句を調べました
 それを「ドラマ」に表しました
 授業後、辞書でさらに調べている友達がいました
   
画像1 画像1

秋の校外学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、4年生は秋の校外学習で「アクア・トトぎふ」へ行きました。
 長良川の清流を泳ぐ魚や生き物を観察しました。
 館内のプログラム学習では、河川の汚れの原因、美しい川を守ることについて学びました。
 

お手伝いって  4年生 道徳

 お手伝いしている人がとても多いこのクラス
 登場人物を通して考えました
 「男の子」とその「お母さん」
 それぞれの家庭での仕事の考え方について
 みんなで意見交換をしました
 
画像1 画像1

ゆめのたねさんによる読み聞かせ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生はゆめのたねさんによる読み聞かせを行いました。ハロウィンを扱った物語で、物語を聞き入っていました。

教育実習生授業  4年生

 教育実習生の授業に、はりきって取り組んでいる4年生です。
画像1 画像1

求める   4年生 算数

 ちょっと難しい問題に出会う
 計算方法が合っているのか心配
 他の子の答えと同じになった
 ほっと安心

 その考え方を使ってさらにチャレンジ
 解けた
 うーん、これでいいのかな
 友達の説明を聞く
 ほーっ!なるほど!かしこいなあ
 自然と口に出る
 
 
画像1 画像1

考える  4年生 算数

 グループで考えていると、頭が近づきます。
 わからないことを明らかにしようとしています
 簡単な問題ではこうはなりません
 このとき、みんなの脳はフル回転しています
 
画像1 画像1

リレー   4年生 体育

 スピードを落とさずに次の人にバトンを渡す

 そのために考えること、

 ためしてみることがたくさんあるね

画像1 画像1

「秋」   4年生 書写

 「秋」
 先生が書く文字をタブレットPCで録画し、プロジェクターで映します。繰り返し再生される映像を見て、筆順や筆の入れ方を確認しながら練習しています。
 書写競技会の日までに、どれだけ上手になるのでしょう。楽しみです。

画像1 画像1

運動会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぼう取り合戦はすばやい動きがすばらしかったです。第1回戦では勝負がつかず、第2回戦次第の対戦となりました。僅差の勝負は観戦しているだけでもどきどきしました。

運動会に向けて  4年生

 最後の練習。
 棒取り合戦では、スピード、パワー、協力、決断力が勝敗を決めそうです。
 短距離走では、スタートの瞬間の集中力が勝負を分けそうです。
 運動会では「かっこいい4年生」が見られそうです。
 
画像1 画像1

運動会に向けて(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は運動会に向けて短距離走の練習を行いました。この日は特別講師として、校長先生による速く走るためのコツを教えてもらいました。腕は曲げて、すばやく振ることを学びました。

2けたでわる  4年生算数

 「80円あれば1こ20円のチョコは何こ買える?」
 式を立てて、計算してみる
 タブレットで友達のノートを映し説明を聞く
 「なるほど」
 黒板で友達が説明するのを聞く
 「そうか」「うーん?、そういうことか」
 学んだ考え方で解いてみる
 「120円あれば、いくつ買える?」
 
 日常生活でも使えるかな?
 
画像1 画像1

図工「ギコギコクリエーター」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は図工で「ギコギコクリエーター」を行いました。のこぎりを初めて使いました。自分の切りたいイメージに合わせて一生懸命取り組みました。

「あっ、そうか」  4年生算数

 8+2×4
 (9+10÷5)×11
 25×44
 99×24

 計算の順序が正しいと正解にたどりつく。
 「100」をつくると計算が簡単になる。
( )を工夫して使うと難しい計算を簡単にできる。

 「あっ、そうか」と気づいた瞬間のうれしい顔、いいですね。
 
画像1 画像1

植物の観察(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業では、植物の観察をしました。
1学期に植えたヘチマの変化に驚きました。「触るとブニブニしてるよ!」と興味を持って観察していました。たくさん種もとれました。

分配法則

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 計算法則は、その有用性が分からないと、なかなか身に付きません。「法則に数をあてはめる」ことを、具体物操作にして学習してみました。難解でしたが、意欲的に取り組む姿がよかったです。

お話の会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生はお話の会を行いました。おばけや幽霊に関する2つの話をしていただきました。どんな話になるんだろうとワクワクしながら聞きました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786