最新更新日:2024/05/02
本日:count up80
昨日:64
総数:1454635
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

11/20 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
中華めん
牛乳
しょうゆラーメン
春巻き
だいこんとわかめの中華サラダ

ありがとうのはな

「今月の歌」
 毎月どの歌もいいのですが11月の「ありがとうのはな」はとりわけ歌いやすく子どもたちもいつも以上に楽しそうに歌っている感じがします。
 
 毎日心から「ありがとう」とたくさん言えたら、ましてや言ってもらえたらとても楽しくなるよなぁ。と子どもたちの歌声を聞くとあらためて感じさせられます。
 
 毎日、子どもたちに、同僚の先生に、家族にちゃんと「ありがとう」を伝えられているかなぁ。とふと感じました。「ありがとう」と感じるべきことに気づいていないことはないかなぁ。と

 子どもたちの無邪気で一生懸命な姿勢からまた一つ大事なことに気づかされました。
 
 南小ではいつもいろんなところで「ありがとうのはな」が咲いています。これからも今まで通り、そしてさらに多く咲き誇れるといいな、と感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

葉っぱさんたちとの格闘が始まりました

 紅葉から落葉へ 
 南小には色鮮やかな木々の葉っぱさんたちがあり、紅葉して輝いた後、どんどん落下してきます。その葉っぱさんたちをていねいにそしてすばやく拾い集める作業が大変です。

 ここでも6年生が1年生にやり方を伝え、一緒に頑張ります。軍手を使いふくろにいっぱい詰めます。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
肉じゃが
いわしの梅煮
キャベツとたくあんの即席漬け

感嘆符 インフルエンザによる学級閉鎖について

本日、3年1組においてインフルエンザ感染者を含む多数の欠席者がいたため、このクラスについて

■本日は授業を短縮して給食後13時10分下校

■明日11月19日(火)〜11月21日(木)まで学級閉鎖

の措置をとることを決定しました。
なお、3年1組の児童については、本日より11月21日(木)まで、児童クラブも利用することができません。ご理解の程、よろしくお願いします。


他の学級においても、インフルエンザの児童が増えてきています。ご家庭での体調管理をよろしくお願いします。また、朝、体調が悪い場合には無理に登校させず、早めの受診をお願いします。

◆今週の予定 11/18〜11/22◆

画像1 画像1
少しずつ秋の深まりを感じます。校内でも紅葉を見つけられます。

11/18(月) 教育相談〜22日 40分日課
      5年夢の教室34限5-1 56限5-2
        1〜3年学年下校14:50 4〜6年集団下校15:45
   19(火)
      5年夢の教室34限5-3 56限5-4
        1,2年学年下校14:50 3〜6年集団下校15:45

   20(水)4年食の指導234限 2年食の指導:給食中:2-4
        1年学年下校14:50   2〜6年集団下校15:45


   21(木)ゆめのたね2年  6年食の指導234限
                 2年食の指導:給食中:2-5
        分団下校14:50 みちくさ

   22(金)6限代表委員会
        1年学年下校14:50 2〜6年集団下校14:50
        代表委員下校15:45

   24(日)バスケットボール大会

11/15 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
米粉のカレー
キャベツ入りメンチカツ
コーンサラダ(フレンチドレッシング)

11/14 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
八杯汁
さば八丁みそ煮
れんこんのきんぴら

素敵な作品たちもお待ちしています(学校公開に向けて)

 11/15(金)学校公開です。お子さんの授業で頑張る姿、学校生活の中の一場面をじっくりご覧ください。
 
 同時に子どもたちが頑張って創り上げた作品たちも皆さんのお越しをお待ちしています。ぜひ鑑賞してください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
きしめん
牛乳
みそ煮込み
メヒカリ(魚)フライ
小牧のさといもサラダ(マヨネーズ)

11/12 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
肉豆腐
愛知の五目厚焼きたまご
こまつなのおかかあえ

学習規律

 (右利きの場合)
 左手を添えて 背筋をのばして 目の位置を一定の距離保って・・・。
どのクラスも身についている子が多いです。

 1年生ではとくに大事にしたい学習規律の一つです。
子どもたちは自然にそのことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市民を守ります!

〜南っこのことばから〜

 5年生理科で川の水のはたらきについて学習しました。「しん食」「運ぱん」「たい積」などのはたらきについて砂場で山と川を造形し水を流して実験します。

 台風の影響で川が氾濫したときの映像など見て感じることがあったのだと思います。水を流すとき、その男の子は優しくそう言いました。
 水を流すときも優しく、ていねいに注ぎながら川があふれないよう細心の注意を払っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
牛乳
呉汁
愛知のはんぺんの磯辺揚げ
にんじんごはんの具
お米のタルト(小牧産米使用)

◆今週の予定 11/11〜16◆

画像1 画像1
 5時間目の授業中に突然、空にアートが・・・。子どもたちと見ました「見たら座るよ」子どもたちから声が出ました。

11/11(月)朝会:競技会表彰 集会日課 教育展作品搬出 
        集金振替日 6789組食の指導 2年食の指導1 
        1〜3年学年下校14:50 4〜6年集団下校15:45
 
   12(火)40分日課
        一斉下校14:25 
   
   13(水)1年食の指導  2年食の指導
       1年学年下校14:50 2〜5年集団下校15:45

   14(木)ゆめのたね6年、8組
        2年食の指導
       一斉下校14:50 みちくさ

   15(金)学校公開23限   6限クラブ
        1 年学年下校14:50 2〜3年集団下校14:50
       4〜6年集団下校15:45

   16(土 資源回収

青少年健全育成市民大会

小牧市青少年健全育成市民大会が市民会館で開かれました。中学生による少年の主張、北里中校区青少年健全育成会の活動事例発表等に続き、各表彰が行われました。絵画・ポスター表彰では南小の3名も表彰を受けました。大会の中では、子どもは宝であるという発言もあり、地域全体で子どもを見守り育てていくことが大切である、健全な家庭づくり、明るい地域づくりに努めていこうということが決議されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8 本日のきゅうしょく

画像1 画像1
<本日の献立>
サンドイッチロールパン
牛乳
パンプキンクリームポタージュ
ウインナーのケチャップソースかけ
大根サラダ

・・・・・。

〜南っこのことばから〜

朝、集会があり、全校約860名の子どもたちが体育館向かって動き出しました。
1階の廊下途中で階段が交わります。子どもたちの動きも重なってしまいます。

 ここでは一言も発しません。
 心の中で「お先にどうぞ」「待ってもらってありがとう」
の会話がなされています。


画像1 画像1
画像2 画像2

〜きいてくださーい〜

 〜南っこのことばから〜

 せいそうがおわり、かかりの女の子が大きな声でみんなに伝えました。何が始まるのかと思って見ていましたが「クラスのお楽しみ会」でした。ちゃんと係の女の子を見て聞いてくれるお友だち、自分たちの遊びに夢中で動きまわっているお友だちもいました。でも係の女の子は負けてません。もう一度伝えます。何度も言います。
 するとだんだん「一つの輪に」なっていきました。ルール説明、音楽がないから「口でやります」(歌います)などみんなが楽しく進められるように、一生懸命伝えました。
 仲間に伝える、仲間の話に耳を傾ける・・・。日頃の働きかけが子どもたちの自主性、協調性につながっていることを感じました。とっても楽しそうに、そして約束事を守っての、時間が流れたことは言うまでもありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/6 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ソフトめん
牛乳
ミートソース
さつまいものアーモンドがらめ
みかん

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786