最新更新日:2024/04/26
本日:count up77
昨日:251
総数:1453308
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

作品を見ながら(1年生)

画像1 画像1
 廊下に掲示してある図工の作品を鑑賞しました。一人一人の良さがあふれている作品を見て、真似したいところや上手なところを文章にまとめました。最初は、誰の作品をどうやってまとめようか迷っていましたが、席が近くの子とお話しすることで、上手にまとめることができました。

ラジ先生と動物の勉強(1年生)

画像1 画像1
 5日(木)にラジ先生の授業がありました。今回は動物の名前です。「What animal is it?」の質問に、「It's ○○」と答えていました。1学期から取り組んでいた「How are you?」の意味も答え方にも慣れてきたように感じました。

カタカナをかこう(1年生)

 伸ばす音や小さいカタカナの言葉をグループで考えました。「教室の中にあるかな」「これはどうかな」とグループの友達と関わりながら学習していました。
画像1 画像1

ねん土を使って(1年生)

画像1 画像1
 図工の時間に、ねん土を使ってクリスマスツリーを作りました。ねん土でオーナメントを考えて、楽しそうに作っていました。

元気よく歌おう(1年生)

画像1 画像1
 12月の今月の歌は、「赤鼻のトナカイ」です。歌いながら自然と身体が動き出しそうです。朝からクリスマス気分、元気よく歌いましょう。

ラジ先生の授業(1年生)

画像1 画像1
 今回は果物の名前を勉強しました。アイディアあふれる授業に1年生の子たちは大喜びです。明日もラジ先生の授業があります。どんどん英語を覚えていく子どもたちの姿が楽しみです。

6年生との落ち葉拾い集会(1年生)

画像1 画像1
 11月25日(月)の落ち葉拾い集会がありました。6年生がほうきで集めてくれた落ち葉を1年生が拾い、ごみ袋に入れます。一人では、上手にごみ袋に入れらない様子を見た6年生が優しく手伝ってしました。

大きな・・・   1年生

 体育館からにぎやかな声が聞こえてきました。
 行ってみると、大きな円形の布を1年生が大勢でもっていました。
「1、2、3・・・」で布をふくらませ、その下に全員が入り込もうとしています。
 成功!? 笑顔。

 今度は、心を合わせて布をふくらませ、その上のボールを、たかくはね上げてようとしていました。なかなかうまくいかない。「最後の1回だよ!」・・・「せーの、1」と声を合わせて布を下げると・・・
 「やったー!」とよろこびの声。笑顔。

 みんなで協力してやりとげるって楽しいね。
画像1 画像1

よく見てはなそう、よくきいてつたえよう(1年生)

 学校公開日の15日(金)の3時間目にグループで取り組む学習を行いました。絵を見て、どうやったら分かりやすくグループの友達に伝えられるか、子どもたちなりに考えて伝えていました。聴くことの大切さ、伝えることの難しさをゲームを通して楽しく学んでいました。
画像1 画像1

学校公開 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数で色板をつかって形作りをしていました。ついついおうちの方が気になってしまう、かわいらしい様子もうかがえました。

牛乳のひみつ(1年生)

画像1 画像1
 13日(水)に食育として、栄養教諭の松良さんに牛乳についての授業をしていただきました。牛の大きさや、牛乳ビン1本に含まれているカルシウムの量など、クイズを通して楽しく学ぶことができました。

友達のおもちゃのいいところ(1年生)

 生活科で作ったおもちゃのいいところを探しました。「いいところをみつけるためには」と尋ねたら「あそんでみる」と子どもたちから。遊ぶ活動を通して、友達のおもちゃのいいところを考えていました。
画像1 画像1

□にはいるすう字はなにかな?  1年生 算数

 たし算やひき算、みんなでべんきょうしたけいさんを、タブレットのもんだいをつかってれんしゅうしています。
 グループのなかでこうたいでもんだいをだしあい、こたえます。せんせいになったつもりでともだちをあてて、「あってます」。
 たくさんのもんだいに、たのしんでとりくむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃをつくろう(1年生)

 生活科の授業で、どんぐりやまつぼっくりを使っておもちゃ作りをしました。同じおもちゃを作っていても、それぞれのアイディアを生かして楽しく作っていました。
画像1 画像1

落ち葉を使ってお面作り(1年生)

 落ち葉が目立ち始めた10月頃、落ち葉を使ってお面作りをしました。いろいろな種類の葉っぱを並べながら、「う〜ん」と悩みながらも、一生懸命頑張っていました。できた作品を見ていると、一人一人の良さが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

知らせたいことを文に書く  1年生 国語

 「学校には、〇〇があります。
  いろは〇〇〇〇です。・・・」
 書き始めの位置や、行をかえるときの書き方を学びました。
 今日はパート1。
 わかりやすい文を書けるようにがんばっています。
画像1 画像1

かん字のはなし  1年生 国語

 山、水、雨、上、下・・・。
 かん字はどのようにしてできたのだろう。
 絵や図でわかりやくすく学んでいます。
画像1 画像1

どんぐりやまつぼっくり・・・   1年生 生活科

 どんぐりやまつぼっくり、はっぱ、だんボール、はこ、かみコップ、プラコップ・・・
 しぜんのものといえにあるもので、がっきやあそぶどうぐができます。
 なにができるのか、たのしみです。

画像1 画像1

「のってみたいな いきたいな」  1年 図工競技会

 きょうりゅうやドラゴン、ひこうき、しんかんせん、いぬ・・・
 のってみたいもので、いってみたいところへしゅっぱつです。
 そらやうみ、やまやかわ、いろいろなところをすすんでいきます。
 
 
画像1 画像1

ワン、ツー、スリー   1年生 英語

 さいころをふって、出た目の数だけ進み「ワン、ツー、スリー・・」
 そこにある目(アイ)や鼻(ノウズ)、口(マウス)、耳(イヤー)などのパーツを、「〇〇’s Monster」にかきます。
 「あれっ、鼻が4つもあるぞ」
 「頭が二重になった!」・・・
 どんなモンスターができたのでしょう。
 
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786