最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:131
総数:1453374
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

お楽しみ会

 二学期の最後にお楽しみ会をしました。「角ゲーム」や「王様ゲーム」などをしました。感想交流にもたくさん手があがり、楽しい思い出ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 パソコン教室

ICT支援員の方にマウスの操作(クリック、ダブルクリック、ドラッグ)を教えていただいた後、九九のゲームをしました。楽しく勉強できて「またやりたい!」と嬉しそうでした。
画像1 画像1

2年生 お話の会

えんとつのけむりでしりとりをする紙芝居。袋になっている動物を使って食べられる場面をおもしろく表現したお話。どちらのお話もしかけがたくさんあって、「次は何が出てくるかな?」「わー!食べられる〜」などとわくわくしながら聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 色紙を使って

 三角形と四角形の学習をしています。覚える用語がたくさんあって大変ですが、紙を折ったり切ったりして楽しそうです。
 今回は、色紙を切って、正方形、長方形、直角三角形を作りました。作った形を2枚並べて、長方形、正方形、直角三角形を作ったり、色紙を敷きつめて模様を作ったりしました。どの子も集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町たんけん(応時交番)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応時交番では警察官の方からお話をしていただきました。パトカーの中を見学させていただいたり、盾を持たせていただいたりするなど、普段ではできない貴重な経験をさせていただきました。

2年生 町たんけん(自動車学校)

運転シミュレーターの体験では、まるで本物の自動車を運転しているようで、子どもたちは大興奮でした。運転するときは、注意しなければいけないことがたくさんあることを学びました。指導員の方からお話を聞いて、どんなお仕事をしているかや信号の正しい意味を知りました。時間が足りなくなるほど、たくさんの質問もできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町たんけん(ふらっとみなみ)

 今回の町たんけんは、グループごとに分かれて出かけました。
 「ふらっとみなみ」では、はじめに、所長さんからお話をうかがいました。みんなが、いつまでも生き生きと暮らせるように、そして、悩みを相談するなどして笑顔で過ごせるように・・という願いで作られたそうです。この時間も、小さな子どもとお母さんがたくさん来て、楽しそうに過ごしていました。
 普段は入れない場所にも入れていただきました。音楽スタジオや屋上など、子どもたちは、興味深そうに見学していました。
 最後に、児童館の中に入り、職業人体験で来ていた中学生のお姉さんに、紙芝居をしていただきました。「ふらっとみなみ」の皆様、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町たんけん(とやまこども園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とやまこども園では、園長先生から外山幼稚園からとやまこども園になった話を聴いたり、子どもたちが気になったことを質問したりしました。その後に、園内も自由に見学させてもらい、自分たちより下の子供たちにふれあっていました。職員室ではちょうど今日の給食の味を確かめており、子供たちも興味津々で見ていました。

2年生 「先生、にじ! にじ! にじ!」

 12月3日、清掃時間の終わりごろ、子どもたちが口々に大きな声をあげながら、知らせてくれました。北の空の低いところに、虹が架かっていました。きれいな虹が出ていることをみんなに早く知らせたいと思ったのでしょう。廊下の窓に張り付いて、嬉しそうに眺めている子どもたち、本当にかわいく思いました。とても幸せな時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 まどを ひらいて

 カッターナイフを使って、色々な形の窓を開けました。少し前にカッターナイフの練習をした時より、随分、上手に切れるようになりました。やはり、練習は大事ですね!
 窓の形を工夫したり、窓の中に何が見えるか思い浮かべたりして、一生懸命、作品を仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも

 苗から育てたサツマイモを収穫し、蒸かしてみんなで食べました。「おいしーい。」、「甘いね。」みんなが笑顔になるおいしさでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 おいしい!!

 先週、掘り出したサツマイモを食べました。教室にガスコンロを持ち込み、蒸し器を使って蒸かしました。教室に、いい匂いが漂ってきました。蓋を開けると、子どもたちが歓声をあげました。今年は、少ししか収穫できませんでしたが、その分、味は最高!!みんなで、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ゆめのたね

朝の読書タイムにボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。わくわくするお話にみんな聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 食の指導

牛乳はカルシウムのチャンピオンという話を聞いて、「じゃあ、今から飲もう!」とおいしそうに牛乳を飲んでいました。これからも毎日の給食をおいしく食べてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 サツマイモほり

春になえを植えたサツマイモを収穫をしました。かたい土をほぐして、サツマイモが出てきたときはとてもうれしそうでした。収穫した後は、大きくなったサツマイモをじっくりと観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おもちゃ交流会

どのお店もお客さんが楽しめるように工夫された楽しいおもちゃでした。お店屋さんとして、てきぱきと準備したり堂々とルールを説明したりと頼もしい姿も見られました。子どもも大人も笑顔で遊び、あっという間の1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目は各クラスで授業、4時間目は体育館で生活科を行いました。どの子も一生懸命な顔つきで授業を受けていました。

おもちゃ交流会に向けて

2年生は、11月15日(金)3時間目に行われるおもちゃ交流会に向けてどのクラスも一生懸命準備をしています。「どうしたらお客さんに楽しんでもらえるかな。」「もっとルールを工夫できないかな。」と試行錯誤しながらグループのみんなで力を合わせてがんばっています。あさってはいよいよ本番です。子どもたちのがんばりをぜひ見にいらしてください。
画像1 画像1

2年生 カッターナイフの練習

 図工の「まどをひらいて」の制作に向けて、カッターナイフを使う練習をしました。初めてカッターナイフを使う子が多く、ワクワク、ドキドキ、少し緊張していました。
 「思ったより力がいるね。」「丸く切るのは難しいな。」「2枚目の方がすごく上手に切れたよ。」などと、つぶやきながら一生懸命、取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 うごく うごく わたしの おもちゃ

 動くおもちゃを作り、それを使って、お店屋さんごっこをします。おもちゃや お店の看板、ルール説明の紙などが、でき上がりつつあります。お店番の練習を始めたグループもあります。友達と力を合わせて、楽しそうに取り組んでいます。
 今週金曜日、3時間目の本番に向けて、みんな頑張っています。是非お越しいただき、一緒に遊んで行ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786