最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:131
総数:1453370
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

6/29 体育 ソフトボール投げ

画像1 画像1
熱い中、熱中症に気をつけながら、一人ひとりソフトボールを投げました。

去年と比べて記録が伸びた子もいて、とても盛り上がりました。

計算のしかた  6年生 算数

画像1 画像1
 (a+b)×c=???????
 (a−b)×c=???????
 ・・・
 計算の仕方。「忘れちゃった!」
 復習しています。
 分数でも使えるかな?
 ・・・
 思い出して使ってね。

「えっ、分数で解くんですか?」  6年生 算数

画像1 画像1
 「自転車に乗って時速12kmで20分走りました。走った道のりは何kmですか」
 「分数を使って解いてもらいます」
 「えっ、分数で解くんですか?」
 「他の方法でもいいじゃないですか」(そうですが、今は分数の勉強中ですので)

 みんなから出された方法は2つ。
 (1)時速12kmを分速何mにかえる
 (2)20分を何時間にかえる
 5年生で学んだ「距離」「速さ」「時間」の関係を思い出し、
 解いてみる
 出た答えに納得した?
 分数を使って解くといいことあるよね(?)

ものの燃え方  6年生 理科

画像1 画像1
 ものが燃えるためには「〇〇」と「〇〇」「〇〇」が必要だということを学んだ。
 毎日何気なく使っている電気も、「もの」を燃やすことで生まれている。燃やすことが役に立つ一方で、問題も起きている。それを解消する方法も考えられている。
 役に立つことと問題の解消・・・。
 「役に立つ」だけにするにはどうすればよいのだろう・・・。
 これからのエネルギー問題も考える6年理科です。
 
 

6/18 6年生 書写

画像1 画像1
「歩む」を教室で練習しました。

字形のバランスや、漢字とひらがなの大きさに気をつけました。

1時間集中して取り組むことができました。

6/18 6年生 英語

画像1 画像1
「I」、「you」などの主語を手振りも付けて練習しました。

1時間楽しく、言われた英語の意味を考えて勉強することができました。

6年生 英語の授業

画像1 画像1
ALTのリチャード先生による英語の授業を行いました。

リスニングで分かった内容をみんなと確認し合いました。

6年生 理科 実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ろうそくが燃える前と燃えた後で二酸化炭素の量に変化があるか実験しました。

 火や実験器具の扱いに気をつけながら、楽しく集中して取り組むことができました。

どう考えたのでしょう  6年生 算数

画像1 画像1
 台形の面積を求める公式は理解できた。
 「では、この式はどのように考えて求めたのでしょう」
 先生から出された式が板書される。
 「公式と違う!」でも答えは求められる。
 「えーっ」とともに考えはじめる。
 「?」がいっぱいの人も。
 (せっかく公式を使えるようになったのに、なぜ先生はこんな式を書くんだ、と言いたくなるよね)
 友だちがみんなにヒントをくれた。
 すると、近くの子と話し合いが始まる。
 友だちが黒板で説明してくれた。
 「あっ」「なるほど」「?」(と、ここで授業終わりのチャイムの音)
 どんな考え方なのかを考えて説明することで思考力・表現力がついていくんだね。  

児童会テーマ 係活動  6年生

画像1 画像1
 児童会テーマは、児童が考えたものを学級から持ち寄り、代表による話し合いで決めます。今年のテーマはなにになるのでしょう。このクラスでは「○○たえない○○○南っこ」が候補になりました。
 係活動が始まっています。それぞれの係が行う活動について、目標を掲げて知らせるために掲示物を作っています。
 みんなで学校や学級を過ごしやすくするための活動をしています。

図工 6年生 帽子のスケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の通学帽をスケッチしました。

影の付け方や、色の塗り方で立体感が出るように気を配って描きました。

名画  6年生 図工

 教室で、大まかにどこを描くか決めて外へ出ました。
 実際に風景を見てスケッチです。
 「じーっ」と見て描く。
 切り取った風景をじっくり見ることで、今まで気づかなかった描画の秘密に気づいたのかな。
 「こんなふうに見えるんだ」「こんなふうに線を引けばいいんだ」
 鉛筆が動く。

 表現できるとうれしいね。
画像1 画像1

「密」と日差しをさけて  6年生 体育

 体育の授業が始まりました。
 6年生はなわ跳びをしていました。
 休校中に練習した成果を確かめ合っています。
 とぶチームと、見るチームにわけて「ソーシャルディスタンス」&
 1組は木かげで、3組はふじだなの日かげを利用して体を休めながら。
 たくさん跳べた子には拍手がわき起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科・学活

全員登校が始まりました。
分散登校の時よりも、表情のやわらかい人が多かったように感じます。

各クラスでは、学活では学級のことを決めたり、
授業では、5年生でできなかった実験を先生が見せてくれたりしました。

最高学年として、引っ張っていってくれることを
期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

線対称、日本国憲法、災害時 6年生

画像1 画像1
 休校中に家で学んだ算数の線対称、社会の日本国憲法をみんなと授業で考えます。
 私たちの周りにも線対称のもの、見つけられるかな。
 政治に関する話題が、たくさんニュースで流れています。コロナウイルス関連でも考える機会が多かったですね。日本国憲法の3つの柱は大切ですね。
 最近、近くで地震が起きています。いつこの地域に起きるか、心配ですね。災害時にどのような行動をとるか、「命」を守る行動を考えています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786