最新更新日:2024/04/26
本日:count up76
昨日:251
総数:1453307
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

9/11 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 小型ロールパン
 牛乳
 いか入り焼きそば
 ミートボール
 冷凍パイナップル

9/10  今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 ビーフシチュー
 れんこんサンドフライ
 ミモザサラダ(卵入り)
 一食用和風ドレッシング

耳鼻科検診

 耳鼻科検診を行いました。
 耳や鼻、のどに病気がないか診てもらいます。
 定期健康診断の一つです。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/9 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 白玉うどん
 牛乳
 わかめうどんの具(一食用めんつゆ)
 ちくわの磯辺揚げ
 白玉フルーツ
 

9/8 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 マーボ−とうがん
 野菜しゅうまい
 もやしの中華いため

眼科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期に行えなかった定期健康診断を、2学期に入ってから行っています。
 今日は、2・3・5年生の眼科検診です。

 「おねがいします」
 「ありがとうございました(会釈)」
 あいさつもきちんとしています。 

9/7 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 けんちん汁
 さわらの塩こうじ焼き
 にんじんごはんの具

9/4 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ロールパン
 牛乳
 ミネストローネ
 白身魚のフライ
 きのことベーコンのアヒージョ風

9/3 今日の給食

画像1 画像1
 ごはん
 牛乳
 青菜のスープ
 ビビンバ
 型ぬきチーズ

始業式 1

 今日から2学期です。放送による始業式を行いました。
校長先生の話と校歌を聴くプログラムでした。
各教室でしっかりした姿勢で式に臨む南っ子たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式 2

 校長先生が「あいさつ」について南っ子たちに語りかけました。
常時マスクをつける環境 暑さ 感染防止など 元気に声を出してのあいさつがしづらい状況もあり子どもたちのあいさつが気になってきたからでした。
 マスク越しでも、大きな声出せなくても会釈でこちらの思いが伝わることなど、あいさつの目的や意味をもう一度考えるきっかけとなる話でした。
 各担任も校長先生の話を受けて、子どもたちに語りかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

近隣地域 工事説明会

 校舎改築に向けての工事がいよいよ始まります。8/11に学校近隣地域の皆様対象に工事説明会が開かれました。
 小牧市からは教育長をはじめ携わる職員、これまで設計に関わった業者、これから工事を請け負う業者が出席し、今後の工事の進め方についての説明がありました。
 それを受け、登下校する子どもたちの安全面をはじめ多くの質疑応答がなされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語研修 2学期もっと子どもたちに力をつけるために 英語の楽しさを感じてもらうために

 本年度から学習指導要領の改訂により、英語が56年は教科になり34年生も週1時間の授業になり、英語の割合・意義が学校生活の中で少し大きくなってきました。ALTもRichard先生が新しく担当となり頑張っています。

 8月4〜5日にかけ、研修会を持ちました。学年ごとで1学期をふりかえり、指導にあたって、効果があった点、改善すべき点について話し合いました。
 すでに2学期に目は向けられ、子どもたちの「わかった」表情、「失敗を恐れずトライする」姿勢、失敗を活かし「粘り強く何度も練習して身につけいていこうとする」姿勢を思い浮かべ、そのために何を準備し、担任とRichard先生がどう連携し、授業を創っていくか話し合い、とても有意義な時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PC研修

画像1 画像1
 小牧市では、児童一人に一台のタブレットPCが導入されることが決まっています。
 新しい機能が追加されることに伴い、先生方の研修を行いました。ICT支援員を講師に、導入されるソフトを使って児童の気持ちになって学びました。どのような学習活動に利用できるのか、教師の立場での意見交換も行いました。

放送による1学期終業式

 放送による終業式が行われました。

 1.代表児童による今学期の振り返り、2学期に向けての発表
 2.校長先生の話
 3.校歌を聴く
 4.生徒指導担当から夏休みの生活についての話

 各教室では、
 きちんとした姿勢で、それぞれの大事なお話に耳を傾ける南っこがいました。
 放送での声かけ、あいさつにも心を込めて返事する南っこがいました。
 緊張をほぐすための体操の指示に気持ちよく対応する南っこがいました。

 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ここには

画像1 画像1
 昨日まで歩道橋がありました。
 55年間、南っ子の安全な登下校を支えていました。
 ありがとうございました。

 新しい歩道橋は12月末にできる予定です。
 3学期からは新しい歩道橋で登校です。
 

遊具で遊べるのはあと2日 中放課

画像1 画像1
 中放課に遊具で遊べるのはあと2日です。運動場の東側半分も同じです。
 ブランコ、シーソー、ジャングルジム、S字、鉄棒などでたくさんの南っ子が楽しみました。
 あと2日、みんなでなかよく、いっしょに遊びましょう。

いつもとちがう歩道橋

画像1 画像1
 今までの姿と比べると、大きく違いますね。
 明日、最後の日を迎えます。

個人懇談会 今日から30日まで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から30日まで個人懇談会です。
 2か月余りの1学期でしたが、お子さんの学校生活の様子、学習の様子をお話しさせていただきます。短い時間ですが有意義な時間にしたいと思います。

通学路変更

画像1 画像1
 学校東側の歩道橋工事のために、そこを使っていた通学団の通学路が変わりました。学校より東へ向かう通学団80人ほどは、交差点を1回または2回渡って帰ります。学校より南の方へ帰る通学団は若草の交差点を渡ります。300人を超える南っ子が、信号を待ち、足早に渡ります。とてもスムーズでした。さすが南っ子です。
 登下校の時間は信号待ちの分だけ余分にかかると思います。22日の通学団会で集合・出発時刻を改めて確認します。
 どちらの交差点にも警備員さんが常時ついてくれます。もちろんパトボラさんも。
 マスクをしていないときは「会釈」で気持ちを伝えましょうね。
 12月終わりの新歩道橋完成まで、安全に登下校しましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786