最新更新日:2024/04/26
本日:count up92
昨日:251
総数:1453323
校訓:「強く 正しく 力いっぱい」 教育目標:「聴き合う つながり合う 学び合う」                

5年 図工 表現技法

画像1 画像1
画像2 画像2
身の回りにある物や水彩絵の具を活用して、オリジナルの表現方法を考えました。
にじみ、ぼかし、スパッタリング。
モールやのりの蓋に絵の具をつけてスタンプにしても面白いですね!

野外学習説明会  5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨の合間の蒸し暑い中でしたが、たくさんの保護者の方に参加いただき、野外学習説明会を開きました。参加いただきありがとうございました。
 目的や日程、服装・持ち物、緊急時の対応等を説明し、質疑応答を行いました。
 小学校で初めての宿泊学習です。子ども達は楽しみなことが多いですが、保護者の方にとっては心配なこともあります。この一泊二日を意義ある学習にできるよう支援していきたいと思います。

どうすればいいのだろう  5年生 道徳

画像1 画像1
 ソフトバレーボールのゲームで、ボールがラインの内に入ったのか、出たのか・・・。
 出たのを私は見ていたけれど相手は入っていたと主張・・・。
 どうすればいいのだろう?
 「時間のむだだから、次やれば・・・」
 「審判をつければ・・・」
 ・・・
 「その時」、どうすればいいのかなあ。

縫う  5年生 家庭

画像1 画像1
 なみ縫い、半返し縫い、本返し縫い。
 練習用布や夏休みに作ったぞうきんを使って縫い方の練習です。
 ぞうきんは新しく習った縫い方でさらに縫われ、強力になっていきます。

英語 6年

ThisとThatの違いを学びました。
手で指さしながら、丁寧に話します。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソーシャルディスタンスを考える  5年生 算数

画像1 画像1
 間の数と子どもの数に目をつけて考えました。
 「8mの線の上に子どもは何人並ぶことができるか(”みつ”に注意!子どもと子どもの間は1mあけよう)」
 8人なのか、9人なのか、それはなぜか?
 では、「H」や「E」「L」「O」はそれぞれ何人の子どもが並ぶのだろう?
 一人で考えて、ペアで考えて、みんなで考えています。
 みんなで解いて「HELLO」と言いたいですね。
 
 

円の面積(6年)

円のままじゃ、分からない。切り分けて、並べ替えたら、分かるかも。と、チャレンジしました。
公式を覚えるだけではなく、体験して、友達と考えて理解したら、きっと忘れにくいはず。将来使える知識を、身につけられるように、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

魚のたんじょう 5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期から観察してきたメダカを思い出しながら、メダカの成長をまとめました。
「卵の中でメダカはどうやって育つんだろう?」子どもたちは興味を持って学習に取り組んでいました。
メダカ以外の生き物も調べてみたいですね。

せまいけれど  5年生 体育

画像1 画像1
 せまくなった運動場ですが、工夫して体育をしています。
 変わった姿勢からダッシュ!距離が短いので集中している。
 難しい姿勢で歩いています。早く走れる子もいる!どうやったら?
 途中、お茶を飲み、休憩を入れての体育です。

5年生学年目標&学級目標

画像1 画像1
画像2 画像2
学年目標 『 流れ星 』
 昨年度の『まっすぐ』を受け継ぎ、流れ星のように力強くまっすぐに突き進む力を身につけてもらいたい!求める力は5つ!
 1 責任を感じる力
 2 考える力
 3 人を思いやる力
 4 正しく行動する力
 5 時間を守る力

5年1組 学級目標『 天までのびる 草木たち 』
 天(宇宙)のように広く大きな心で、草木のように何事にも負けず成長し続けるクラスになる!

5年2組 学級目標『 カルミアの花束 〜勇気をもって〜 』
 カルミアの花言葉は、希望と笑顔。勇気をもって何事にもチャレンジし、みんなで協力することで笑顔いっぱいのクラスになる!

5年3組 学級目標『 ドナルド 』
 ド どんなときでも
 ナ なかよく
 ル ルンルン
 ド どりょくしよう
 いつもクラスのみんなを思いやり、協力して、どんなことでもあきらめずに取り組むクラスになる!

5年4組 学級目標『 灯火 』
 周りを明るく照らす灯火のようなクラスになる!

5年5組 学級目標『 流星群 』
 一人一人が輝いて、学年目標に向かって真っ直ぐに努力し、クラスの絆を深め団結できるクラスになる!

愛知がない  5年生 社会

画像1 画像1
 農作物についてまとめています。
 畜産物、野菜、米、果物の1位から5位に愛知はない。では・・・
  東北地方が多い
  特産物に力を入れている
  栄えているところは上位にない
  北海道の畜産は非常に多い
  北海道は山脈と平野が多い
  九州は米・果物を育てるのに適していない
  海に面しているところが多い・・・
 気づいたこと、たくさん出てくるね。
 さあ、2学期はなにから調べるのかな。

生産性を高める  5年生 社会

画像1 画像1
 米づくり農家が生産性を高めるためにしている工夫は、
機械化、広い田んぼ、水の管理、JA等の協力・・・
 どうしたら少ない労働時間でたくさんの米を作ることができるのか、工夫を重ねているんですね。
 農家の人の話を直にきくことができるのはデジタル教科書のよさの一つです。
 

よりよい関係を築くには  5年生 道徳

画像1 画像1
 一緒に行く約束をした
 「電話するよ」を信じて待った
 電話は来ない こちらから電話した
 家にはいない 待ち合わせ時間を伝えてもらった
 長い時間、待っていても来ない
 しかたなく先に行った
 「ごめんね。あのー。」と友達・・・
 もう付き合いたくなくなった

 どうすればよかったのだろう 
  

「○○くんの意見に・・・」 5年生 学級会

画像1 画像1
 この学級は7回目の学級会です。
 1学期のふりかえりをしています。
 学級のことはみんなで話し合って決めていきます。
 2学期により生活しやすくするために意見を言っています。
 「○○くんの意見に追加のようなことだけど・・・」
 「○○さんの言ったことは・・・ということだと思うけど、それなら・・・・」
 「○○さんが△△と言ったけれど、それだと、○○してしまうから・・・」
 ・・・
 5年生にもなると、友だちの意見を聴いて、他の友だちや自分の考えと比べて話しています。
 学級会でもよく聴くことから考えを生み出すことにつなげています。

落ちていた千円札、どうする?  5年生 道徳

画像1 画像1
 千円札が落ちていた、まわりにはだれもいない、どうする?
 「ひろう」「ひろわない」
 「もらう」「もらわない」
 ひろうと罪悪感が出る。もらうつもりだから?
 ひろって親に届ける。親も困る?親に相談しても親ももらうと言う?
 「ひろう」が多いこのクラス。「もらわない」も多いこのクラス。
 「もらったら犯罪?」
 自分の考えをしっかり言える子たちです。
 

オス、メスの見分け方  5年生 理科

画像1 画像1
 めだかのオス、メスの見分け方を、タブレットPCを使って確認しています。
 保存してある写真を出すと、大きくしたり移動させたり自由自在に画像を動かせる。
 オス、メスの特ちょうがわかっているので、すぐに判別ができるね。

プログラミングに挑戦

ICT支援員さんに、プログラミングについて教わりました。
自分たちで描いた絵を思い通りに動かすのはなかなか大変でしたが、アドバイスを受けて、ぐんぐん上達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽のテスト  5年生 音楽

画像1 画像1
 CDの説明や音を聞いて取り組む問題と、学んだことを書いて確認する問題、音楽授業で感じたことを記すところがありました。
 曲や音をきく問題には、リズムや音階の違い、感じ方などに耳を傾けて聴いていました。
 書く問題は、学んだことを絞り出していました。
 音楽の授業で楽しかったことはたくさんあったようです。「先生のバイオリン」という記述もありましたよ。

小数のわり算  5年生 算数

画像1 画像1
 「1.6mで80円のひもがあります。このひも1m分の値段はいくらですか?」
 小数が入ると、教室内に???が飛び交う。
 先生の質問に答えると?が一つ消える。
  以前の学習とつながったみたい。
 友だちと話すと?が一つ消える。
  グループや近くの子だと聞きやすい、話しやすい。
 みんなで考えると?がまた消える。
 「あっ、そうか」という声が聞こえてきました。 

新しい・・   5年生 音楽

画像1 画像1
 見慣れているト音記号の「ド」と同じ音が他の方法で表せるんです。
 ヘ音記号での表し方、その音階を学びました。
 鍵盤で位置を確認し、五線譜上でも位置を確認。
 ト音記号とへ音記号、つながりがわかりました。
 実際に音を鳴らして確かめたい。その日が楽しみですね。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
小牧市立小牧南小学校

〒485-0031
愛知県小牧市若草町82番地
TEL:0568-72-2210
FAX:0568-74-0786